会計ソフトHackのホーム > 【2024年最新】全会計ソフト、確定申告ソフトおすすめ比較ランキング

【2024年最新】全会計ソフト、確定申告ソフトおすすめ比較ランキング

個人事業主・法人問わず、全ての会計ソフト、確定申告ソフトの比較ランキングです。クラウド型とインストール型、また青色申告、白色申告などあらゆる用途のソフトを扱っています。実際に管理人が利用してみた使いやすさ、レビューでの評価の高さ、レビューの内容など総合的に管理人が判断した上でのランキングとなります。

弥生会計オンラインの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(最大2カ月)
タイプ クラウド型
料金 ベーシックプラン¥30.000/年、セルフプラン¥26.000/年
運営会社 弥生株式会社
対応OS Windows/Mac
サポート メール/チャット/電話/画面共有、業務相談(ベーシックプラン)
スマホアプリ android/iOS
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
弥生会計オンラインの口コミ・レビュー
5.0 点
弥生会計オンラインは、経理業務を効率的に遂行するためのソフトで、ソフトウェアを活用することで、経理の作業は大きく改善されました。
弥生会計オンラインは帳簿の自動化に優れています。
取引データを簡単に入力し、自動的に仕訳帳や総勘定元帳が更新されます。
煩雑な手作業が大幅に削減され、正確性が向上しました。

経費精算もスムーズに行えます。
領収書をスキャンしてデータを取り込み、経費精算が簡単に完了します。
従業員とのコミュニケーションも円滑になり、経費管理が効果的に行えます。

予算管理においても、弥生会計オ ...続きを見る
赤迫さんの画像
64 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
私は弥生会計オンラインを使って、会計業務を効率化しました。弥生会計オンラインは、簿記の知識がなくてもかんたんに取引を入力できるので、経理初心者の私にとってはとても便利です。

例えば、売上や経費などの取引を選ぶだけで、自動で仕訳が作成されますし、スマート取引取込やスマホ入力などの機能で、銀行明細やクレジットカードなどの取引データを自動で取り込んだり、移動中や外出先でも入力できたりするので、時間や手間を節約できます。

また、レポートや集計表もグラフィカルに表示されるので、経営状況や決算報告書をひと目で把握できます。
弥生会計オンラインは、小規模 ...続きを見る
やまざきさんの画像
56 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
個人事業主として開業して会計ソフトを検討していたところ、弥生会計オンラインが1年目無料ということで試しに使ってみることにしました。

2年目以降もそこまで高くなかったので、継続するとしても困らないと考えました。

パソコンでの入力は少し画質が落ちていますが、必要な情報の入力も簡単で、集計情報も何種類の分類もあってびっくりしました!

クレジットカードや銀行との連携も必要事項を入力すれば10分もかからず入力できて連携されるので、入出金の管理がかなり楽な印象です。

アプリもあって、出先でもパソコンを開かずにできるので ...続きを見る
mikkoさんの画像
85 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
弥生会計オンラインは感覚的に操作ができるというのが実に大きなこととしてあります。
また、1年間無料で利用できるクラウド会計ソフトということで、この場合、とりあえず試してみたいという個人事業者、フリーランスのような人にとっては十分に選択肢に入れることがお勧めできるものとなっています。
スマホアプリなどもしっかりと用意されていますから、意外な程充実した機能性であり、サポートともなっています。
他社のソフトからの移行もしやすくなっているのでいつからでも利用可能です。
全ての会計業務を1人でできるようになり、各種外部との連結、連携もしやすいので簿記の知識などが乏 ...続きを見る
りほうさんの画像
35 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
弥生会計オンラインは実績あるので使いやすく設計されています。
メニューやアイコンがわかりやすく配置されており、初めてでも迷うことなく操作できました。
クラウドベースのソフトウェアですので、データのバックアップやセキュリティについて心配する必要がありません。

また、複数のデバイスからアクセスできるため、外出先や自宅でも作業をすることができて大変便利でした。
税務申告に必要な機能も備えていますし、年度末には、所得税や消費税の申告書を簡単に作成することができます。
税務関連のルールやフォーマットに詳しくなくても安心です。
知名度 ...続きを見る
ななさんの画像
79 人の方が役に立ったと言っています。

やよいの青色申告オンラインの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(最大2カ月)
タイプ クラウド型
料金 ベーシックプラン¥12.000/年、セルフプラン¥8.000/年
運営会社 弥生株式会社
対応OS Windows/Mac
サポート メール/チャット/電話/画面共有
スマホアプリ android/iOS
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
やよいの青色申告オンラインの口コミ・レビュー
5.0 点
やよいの青色申告オンラインさんはクラウド型ですので、どこにいても経理が出来るのが非常に便利であり、ツールとして非常にわかりやすく見やすい、使いやすいです。
スマホアプリとも同期が可能となっており、どこにいても経理打ち込みが可能なのは便利だなと思います。

貸方、借方などの簿記知識があまりなくとも、入力後に帳簿を確認できますので、そちらで整合性がとれていなければ間違っているという認識の仕方も出来ます。

また、申告時にはまとめて按分を計算してくれるシステムになっており、非常に手間が省けますし、サポートも手厚いので安心して利用することができます。 ...続きを見る
gaiaさんの画像
69 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
以前、やよいの青色申告オンラインを試しました。
やよいの青色申告オンラインは、収入や支出の情報をわかりやすく入力できるユーザーフレンドリーなシステムを提供しています。
必要事項を埋めることで、確定申告の準備が進みました。

システムは自動的に所得税や住民税などを計算してくれるため、計算ミスを心配する必要がありませんでした。
また、入力ミスや漏れがないかをチェックする機能も役立ちました。

システムを使って申告書を電子提出することができ、確定申告書(e-申告書)もダウンロードできました。
これにより、税務署への書類提 ...続きを見る
まるさんの画像
46 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
やよいの青色申告オンラインは、個人事業主やフリーランスの方にとって非常に便利なサービスです。
私はこのサービスを使って、確定申告の手続きを簡単に済ませることができましたし、クラウド型の会計ソフトなので、どこからでもアクセスできました。

また、税務署への提出書類を自動で作成してくれるので、手間が省けます。
さらに、税理士やコンサルタントと連携することもできるので、専門的なアドバイスを受けることも可能です。
私はやよいの青色申告オンラインを使って、確定申告をスムーズに行うことができましたし、節税対策もできました。

やよいの青 ...続きを見る
はんべいさんの画像
38 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
私は、2023年にフリーランスとして独立し、初めて青色申告をすることにしました。
青色申告のやり方がわからなかったので、会計ソフトの利用を検討し、やよいの青色申告オンラインを選びました。

やよいの青色申告オンラインは、初めて青色申告をする人でもわかりやすいように、申告書作成の流れが丁寧に説明されています。
また、入力した内容を自動で仕分けしてくれる機能や、会計の基礎知識を学べる教材など、初心者に嬉しい機能が充実しています。

実際に使ってみて、仕訳が苦手な私でも、スムーズに申告書を作成できました。
また、サポートも充実して ...続きを見る
スーさんの画像
40 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
青色確定申告は小規模事業者にとって手続きが煩雑でしたが、やよいの青色申告オンラインを導入してから、その手間が大幅に軽減されました。
まず、収支データや経費の記録をオンラインで簡単に入力でき、エラーや漏れが少なくなりました。

やよいの青色申告オンラインの最大の利点は、自動計算機能です。
収入や支出を入力すると、必要な項目が自動的に計算され、確定申告書の作成が簡単に行えます。
これにより、計算ミスや手間のかかる計算作業から解放されました。

また、申告書の提出もオンラインで行え、納税額の確認や納付もスムーズです。
さ ...続きを見る
かなさんの画像
43 人の方が役に立ったと言っています。

やよいの白色申告オンラインの詳細情報

無料体験版 無料プランあり
タイプ クラウド型
料金 ベーシックプラン¥8.000/年、セルフプラン 永年無料
運営会社 弥生株式会社
対応OS Windows/Mac
サポート メール/チャット/電話/画面共有(ベーシックプラン)
スマホアプリ Android/iOS
会計以外の機能 やよいの青色申告オンラインへのデータ移行
電子申告機能 なし
やよいの白色申告オンラインの口コミ・レビュー
5.0 点
かけだしフリーランスが抱える悩みの種はたくさんあると思いますが、大きくのしかかるものの一つが、確定申告とお金の管理ではないでしょうか。

特に経理の知識も税の知識もない私にとっては、どちらも非常に重いタスクに思われ、1人ではどうにも解決で着なさそうに思いました。

そんな時、フリーランスを始めると話した時に、既にフリーランスとしても活動している友人から勧められた「やよいの白色申告オンライン」を思い出しました。
無料とのことだったので、物は試し、と始めてみました。

まず驚いたのが、非常に分かりやすくて直感的に操作できるインタ ...続きを見る
りりあさんの画像
38 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
有料プランもありますが、普通に使っている分には無料プランでも問題なく確定申告までできます。
白色ということで使える人は限られますが、私のようなフリーランスの人はとりあえずで使ってみても損はないです。

聞かれたことに答えていく感じで申告書類ができるので、どこに何を入力しなければいけないなどを調べる必要がないのが個人的には一番良いところだと思いました。
自分で申告書類を作っている時は何を入力したら良いのかも分からずその都度ネットで調べていましたが、やよいの白色申告オンラインの場合は流れに沿って入力していくだけで良いのでかなり楽です。

...続きを見る
テトさんの画像
20 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
やよいの白色申告オンラインは、他のソフトウェアやクラウドサービスと連携することができ、経理データを管理しているクラウド会計ソフトと連携して、自動的に必要なデータを取り込むことが可能でで、手作業でのデータ入力の手間を軽減できて、間違いを防止することができてよかったと思っています。

オンライン上での申告にはセキュリティ上の懸念がありますが、やよいの白色申告オンラインでは、しっかりとしたセキュリティ対策が講じられていて、個人情報の保護に配慮されており、安心して利用できます。

運営するやよいの会社は、長年会計ソフトウェアを提供してきた実績があり、分からないこ ...続きを見る
あいさんの画像
81 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
どうしても個人で確定申告をしなければならない、そして忙しくて税務署まで足を運べないという方は、やよいの白色申告オンラインは初心者にとても使いやすく、一度使ってしまえば毎年確定申告の時期に嫌な思いをせずに済むかもしれません。

基本的な確定申告の計算や、管理も非常にわかりやすくできるので助かっています。

会計ソフトは、年間費がかかりますが税理士にわざわざお金を払って頼むのであれば月々数千円を払ってこのソフトを利用した方がずっと良いかもしれません。

青色申告にするのであれば、このソフトは必要ありませんがしかし会計に慣れていない方にとっ ...続きを見る
ペンタさんの画像
37 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
これまでに白色申告をやってきて毎年この時期がやってくるとすごく嫌だったのですがやよいの白色申告オンラインを使って白色申告をやると思った以上に簡単にできてしまったのが良かったと思いました。
白色申告と聞くと青色申告よりも簡単だからとよく聞きますがいざやってみると思った以上に面倒で嫌でした。

なので、毎年確定申告の時期がやってくるとすごく嫌だったのですが、やよいの白色申告オンラインを使って白色申告をやったら簡単にできてしまったので拍子抜けしたというのが正直な感想になります。

最初はやよいの白色申告オンラインを使ってもややこしいのではないかと思っ ...続きを見る
けいさんの画像
4 人の方が役に立ったと言っています。

青色申告らくだシリーズの詳細情報

無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 9,000円
運営会社 株式会社BSLシステム研究所
対応OS Windows
サポート メール/FAX/電話
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
青色申告らくだシリーズの口コミ・レビュー
4.0 点
個人事業主の私は、毎年確定申告に頭を悩ませていました。
しかし、青色申告らくだを利用し始めてから、申告作業が驚くほどスムーズになりました。

まず、画面の指示に従って入力していくだけで申告書作成に必要な書類を作成できるため、専門知識がなくても簡単に申告できます。

また、弥生株式会社の電話サポートも充実しており、わからないことがあればすぐに解決できるのも安心です。

さらに、青色申告らくだは、クラウド会計ソフトfreeeとの連携機能も備えています。
私は普段からfreeeで帳簿作成を行っているため、連携機能を利用す ...続きを見る
スーさんの画像
41 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
青色申告らくだシリーズを使っている人はかなり多い印象です。
何より、操作性が易しいです。
高機能を実現しているとまでは言えないですが、使えなくはないです。
最高55万円の青色申告特別控除を目指している人には試しに使ってほしいですね。

デスクサポートもしっかりしているので、分からないまま進めることもありません。
おすすめは、簿記初心者よりは仕訳入力に慣れている方だとは感じますが、サポートを受けられるから全く知識がない方にも使える要素あります。
あとは、複式簿記方式で最高55万円の青色申告特別控除を目指す方や、税務署へ郵送や持 ...続きを見る
明石家さんの画像
50 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
青色申告らくだシリーズは、やさしい操作性です。
それなのに、機能は決して低くはないのでお世話になる方も多いはずです。

個人的には青色申告ソフトの決定版だと思っています。
青色申告特別控除に用いるにしても、通常なら、白色申告より提出書類が多くなりますよね。

複式簿記での記帳が必要になったりと、メリットのみならずデメリットもあるので、とにかく簡単な操作で青色申告特別控除に必要な記帳ができる会計ソフトを探していました。

これは、標準価格もわりかし手が出やすいです。
それに、利用したいと思えたのがサポート体 ...続きを見る
鈴木さんの画像
25 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
青色申告らくだシリーズを使って確定申告が楽になった体験談をお話しします。
以前は確定申告の時期が来るたびに、山のような領収書や書類に頭を悩ませていました。
しかし、青色申告らくだシリーズを導入してから、状況が一変しました。

このソフトは使いやすいインターフェースで、仕訳入力や帳簿の管理がスムーズに行えます。
特に自動仕訳機能は大変便利で、手動入力の手間が大幅に減りました。
月ごとの収支状況も一目瞭然で把握できるため、経営状態の確認が簡単になりました。

また、サポート体制も充実しており、わからないことがあればすぐ ...続きを見る
キナさんの画像
29 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
青色申告らくだシリーズを使ってみてまず感じたのはその操作性の良さです。
それまで青色申告をやるのもしんどいといつも思っていたのですが、青色申告らくだシリーズを使うようになってからはそれが嘘のように簡単になったので良かったです。

最初は青色申告らくだシリーズを使ってもどこまで青色申告が楽になるか疑っていました。
ですが、実際に青色申告らくだシリーズを導入してみると思った以上に操作が簡単で良いと思いました。

また、これが良いのは単に操作性が良いだけでなく簡単にできる割には高性能な機能を備えていると感じたのが良かったです。
お ...続きを見る
けいさんの画像
14 人の方が役に立ったと言っています。

ジョブカンDesktop 青色申告(ツカエル青色申告)の詳細情報

無料体験版 機能限定無料版あり
タイプ インストール型
料金 パッケージ版7,400円、ダウンロード版5,000円
運営会社 ビズソフト株式会社
対応OS Windows
サポート 電話/メール(有償)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
ジョブカンDesktop 青色申告(ツカエル青色申告)の口コミ・レビュー
5.0 点
最初わかりにくかったが使っていくうちに非常に簡単なことがわかりました。銀行やカードの取り込みをしたところ、あまりのマッチング仕訳の簡単さに「今までやってきたことはなんだったんだろう・・・」と呆然としてしまいました。
こんな高性能なソフトが4000円くらいで購入できるとは本当に驚きました。
オンライン取り込みがあまりに便利なのでずっとメンバー登録しようかと考えました。ジョブカンの他のソフトも使いたくなるくらい本当に便利でした。
本日から使ってるが非常に使いやすいソフトです。
確定申告ソフトで迷ってるなら絶対にお勧めしたいです。最初に検索登録することで、履歴 ...続きを見る
まさふみさんの画像
45 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
無料で利用できるトライアル期間があるだけではなく、無料期間でも電話によるサポート対応があるのは凄いなと感じました。
操作もしやすくて初心者でも問題なく使うことができそうだし、価格もリーズナブルで複数の会計ソフトを使っていたのが、これ一本に絞り込めるのが凄いと思いました。
テンプレートや自動書類発行といった機能も豊富なので余計な手間を軽減させることかでき、便利で良かったです。
画面もシンプルでみやすいので、ごちゃごちゃしていてストレスに感じることがありませんでした。
料金に関してもリーズナブルで、無料のトライアルが終わった後でも満足できコストパフォーマンス ...続きを見る
ゆかりさんの画像
36 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
基本的な操作がわかりやすく簡単だし、アイコンをクリックしていけば良いだけなのでわざわざ説明を読む必要がないのが助かるなと感じました。
作業の効率はアップしたし、機能の追加も程々の定期で行われているのでいつまでも昔のままということがないのが良かったです。

値段がリーズナブルなので導入しやすくて良いということと、シンプルな機能なので無駄にたくさん機能があっても使いこなせなくてかえって邪魔に感じてしまいがちな自分には向いていました。

画面表示もスピーディでショートカット機能などもあるので、時間の短縮にもなるしイライラしないのが良かったです。 ...続きを見る
木下さんの画像
47 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
青色申告特別控除に対応しており、めんどくさい医療費控除の明細書などの印刷にも対応しています。
ジョブカンデスクトップ 青色申告なら、法令改正に対応しているから後でアレコレ手を付ける必要なしです。

また、かんたんに始められるのはポイント高いですね。初期設定からむずかしいものもあるなか、自動案内に従っていくだけで登録できます。

使い勝手としては、よく使う取引や摘要の内容を登録しますが、入力の手間を軽くできるようにライブラリ機能が使えます。

ほかにも、青色申告決算書の作成もスピーディーに作れちゃいますね。一般用だけでなく、不 ...続きを見る
ゴリさんの画像
47 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
ジョブカンデスクトップ 青色申告を使ってみて感じたのはこちらは思った以上に操作が楽で初めて青色申告をする時でもこれなら簡単にできると思いました。
最初は青色申告に苦手意識があったのでジョブカンデスクトップ 青色申告を使う時でもなるべくやりたくないという気持ちでした。

ですが、実際にジョブカンデスクトップ 青色申告を使ってみるとそのようなことはなくやり方としては手順に従ってやっていけば
それでできるという風になっていたのでこれなら青色申告に対して苦手意識を持たずにできると思いました。

また費用面でもかなりお得になっていると感じたので ...続きを見る
マッコリさんの画像
35 人の方が役に立ったと言っています。

ソリマチみんなの青色申告シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 9,800円
運営会社 ソリマチ株式会社
対応OS Windows
サポート 電話/FAX/メール(有償)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
ソリマチみんなの青色申告シリーズの口コミ・レビュー
5.0 点
経理のプロでない人でも容易に操作できました。データ入力が簡単で、必要な情報を素早く入力できました。
また、確定申告書の作成も簡単で、フォーマットや計算を自動的に処理してくれました。

このソフトウェアはまた、税務申告の期限や規則に合致するためのアラートやリマインダー機能を提供しており、納期を見逃す心配がありませんでした。
これにより、罰金やペナルティを回避することができました。

さらに、みんなの青色申告シリーズはデータのセキュリティにも注意を払っており、機密情報を確実に保護してくれました。
これはビジネスにおいて非常に重要 ...続きを見る
みんみんさんの画像
65 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
経費や収入の管理がとても簡単になったし、手作業で全て行っていた時とは違い人的なミスが減ったのもありがたいなと感じています。

初めて使う人にとっては未知の世界なので、全然使いこなせないのではないかと不安でしたが、想像していたよりもわかりやすくて問題なく使うことができました。
無料のお試し期間があったからこそ導入に踏み切ることができたし、自分の使いやすいようにカスタマイズしていけるのもありがたかったです。

わからないことがあった時には専属のオペレーターが対応してくれるので、わからず使えないままということにもならず使い勝手の良し悪しを考えるとコス ...続きを見る
森下さんの画像
67 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
確定申告書の作成が簡単にできて、フォーマットや計算を自動で処理してくれるので手間が減って助かります。
データの入力が簡単で知識や経験があまりなくても、直感的に操作していけました。
収入や経費といった部分の管理がとても楽になって、手作業で行なっていくとどうしても発生してしまいがちな人的ミスがなくなったので結果的に効率もアップしたしよかったです。
カスタマイズして使い勝手をよくしていけるのもありがたいポイントだし、もしわからないことがあった時には問い合わせることでサポートしてもらえるのも心強いです。
メールだけではなく電話での対応もしてもらえるので、直ぐにで ...続きを見る
上田さんの画像
52 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
個人事業主で売上が少なめな人にとって、コストを抑えつつも、効率的に会計業務や確定申告書の作成ができるのは嬉しい。
特にマネーリンクは、銀行やカードの明細を取り込んで自動仕訳してくれるため、複数の口座でのやり取りを時系列に入力する手間から開放されたのは、最大のメリットだと思う。
有料ではあるものの、一度購入すれば翌年以降も使い続けることができるので、長い目で見たときのコストがかなり抑えられるのも魅力。
会計の知識が少ない人でも使いやすいため、開業したての人にもピッタリ。
クラウドでのデータ保存もできるので、万が一のときのリスクに備えられるのもいいと思う。 ...続きを見る
こっこさんの画像
36 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
独立開業してから使い続けている青色申告ソフトが「みんなの青色申告」です。年間サポート契約をすることで、最新のバージョンが送られてくるため、買い替えの心配をしなくて良い点が気に入っています。

年間サポート料金も他社の青色申告ソフトに比べても安価で、オンラインでのバックアップもできるのでデータ消失の危険性にも備えられるため、個人経営している人にはコストを抑えられてありがたいと感じています。

自分にはちゃんとした簿記の知識がないのですが、このソフトのおかげで簡単に帳簿を作ることができて、さらに申告まですることができるので、おすすめできる青色申告ソフトです。 ...続きを見る
ニッキッキーさんの画像
50 人の方が役に立ったと言っています。

わくわく青色申告シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 10,260円
運営会社 株式会社ピクシス
対応OS Windows
サポート メール/FAX
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
わくわく青色申告シリーズの口コミ・レビュー
5.0 点
「わくわく青色申告」を使ってみました。
このシリーズは、個人事業主の方が青色申告を簡単に行えるように開発されたアプリです。

アプリの使い方は簡単で、まずは自分の事業内容や所得などの情報を入力します。
そうすると、自動的に青色申告用の書類が作成されます。また、支払った経費や収入を記録する機能もあります。
私はこのアプリを使って、去年の青色申告を行いました。
以前は紙の書類を手書きで作成していたので、とても手間がかかっていましたが、このアプリを使うことで時間を短縮できました。

また、アプリは様々な税金についての情報 ...続きを見る
まさふみさんの画像
70 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
毎年青色申告の際に、わくわく青色申告シリーズを使って必要書類を作成しています。
過去には別のソフトを使っていた時期もあったのですが、起業家仲間からこちらのソフトの評判を聞き、数年前からわくわく青色申告シリーズに切り替えました。

入力支援機能が付いているので、申告に不慣れた者にとっても操作がしやすく、思っていたより早く書類を準備できて嬉しいです。
入力チェックができる機能も整っていて、ミスを防いで正確性の高い書類が作れて、とても満足しています。

青色申告ソフトによって、操作性に大きく差があるということを実感し、適切にソフトを選ぶこと ...続きを見る
ミントグリーンさんの画像
42 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
もちろん、わくわく青色申告シリーズを利用した体験談をお伝えします。わくわく青色申告シリーズは、日本の青色申告のための会計ソフトウェアで、わくわく青色申告シリーズを導入した理由は、その使いやすさと多機能性でした。

このソフトウェアは、分かりやすすく、分かりやすいデザインになっており、会計の専門知識がない方でも使い始めやすかったです。

わくわく青色申告シリーズは、収支の管理や帳簿の作成に関して非常に優れています。
収入と支出を追跡し、必要な書類を簡単に生成できるので、年度末の税務申告がスムーズに行えました。
また、税金の計算も自動化さ ...続きを見る
中谷さんの画像
54 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
クラウド機能はなし、その代わりシンプルでわかりやすい設計です。
それに、価格も申し分ないですし、無料のサポートの充実ぶりも魅力になったソフトです。

わくわく青色申告は、小規模法人用のわくわく財務会計シリーズやわくわく販売管理シリーズのラインナップもあります。ニーズや予算に合わせても選べるのは魅力だと感じます。

もちろん、検討するなら無料体験版もあります。
大手の場合には、サポートもアップデートに関しても年間保守料が発生します。
以前の会社では3万円はかかっていました。
わくわく青色申告は無料のユーザー登録だけで ...続きを見る
森田さんの画像
66 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
とても面倒な確定申告を毎年、行わなければならないことを非常に面倒に思っていました。

友達に相談したところ 最近は会計ソフトも非常に わかりやすく、 パソコンが苦手な人も使いやすいということ聞いたので、ワクワク 青色申告 シリーズを薦められました。

正直 パソコンで会計をするのは初めてだったので、パソコンに慣れていない 私にとって初めは不安がありましたが、わからないところは 無料でサポートが受けられるので、非常に助かりました。

画面も非常に見やすいので、 この点についても私にとって評価が高いところです。
なぜならパ ...続きを見る
はなやんさんの画像
40 人の方が役に立ったと言っています。
クラウド円簿の口コミ・レビュー
5.0 点
数人を雇用する自営業を営んでいる私にとって、クラウド円簿は本当に助かるソフトウェアです。特に気に入っているのは、無料で利用できたことです。

会計、青色申告、営業支援、給与計算と、ビジネスに必要な機能が揃っていて、しかも機能制限なしで使えるのは驚きでした。

インターネット環境さえあれば、メールアドレスですぐにアカウントを作成でき、すぐに使い始められる手軽さも良かったです。
クラウド型なので、オフィスでも自宅でも同じデータにアクセスできるのが便利だと思いました

また、ビジネスエッセンスや無料書式の広場など、実務に役立つ情報 ...続きを見る
たかはたさんの画像
17 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
クラウド円簿を経理業務に活用する経験は、極めて効果的であり、このシステムはデータのアクセスと共有を簡単にしました。
データはクラウド上に保存され、どこからでもアクセスでき、チームとリアルタイムで情報共有ができるため、地理的な制約を克服しました。
クラウド円簿はデータのセキュリティを確保するための強力な機能を提供します。
データは常にバックアップされ、セキュリティの専門家によって保護されています。
これにより、データの紛失や漏洩のリスクを軽減しました。
自動化と効率化が経理業務に大いに貢献しました。

取引データのインポートや ...続きを見る
さとうさんの画像
28 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
クラウド円簿は無料をうりにしています。
広告収入によって運営しているからなので、どうしてもソフト内の各種画面には広告が出てきてしまいます。
それをクリックすることで、広告先から報酬を受け取るクラウド円簿は安く利用したい方におすすめです。

広告表示はされますが、邪魔な位置にあるわけではないので、許容範囲内かなっと感じます。完全無料で運用できるので、ここは致し方ないです。

法人向けのクラウド会計ソフト以外では、個人事業主向けの青色申告ソフト、給与ソフトなどもラインナップしていて、それも無料で運用できますよ。

小規 ...続きを見る
サンドさんの画像
22 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
クラウド円簿は、データのセキュリティを高めるために、常に最新のセキュリティ機能ということで私達は利用していました。
これにより、過去に比べてデータの流出や漏洩のリスクが低くなったと思います。
データのバックアップが容易になりました。

クラウド円簿では、データのバックアップが自動的に行われるため、従来の方法よりも簡単にデータをバックアップできました。
データの復旧が容易になり、業務の停止時間を最小限に抑えることができました。
従来は必要だったサーバーの購入やメンテナンス、セキュリティ対策などのコストを削減することができましたし、従来は ...続きを見る
キコウさんの画像
48 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
これまでにいくつかの青色申告ソフトを使用したことがありますが、「クラウド円簿」はサポート体制がしっかり整っていて、問い合わせがしやすかったところが印象に残っています。
ちょっとした疑問点が生じた場合でも、迅速に問い合わせに対応してもらえたので、とても助かりました。
強力なサポートのおかげで、細かな点にまでこだわってきちんと申告書類を整え、無事に青色申告を終えられてほっとしました。

最初に無料の体験版を使ってみて、基本操作のしやすさを確認した上で購入を決められたところも良かったです。
申告ソフトは決して安いものではないので、どんな感じかを試せる ...続きを見る
みらさんの画像
41 人の方が役に立ったと言っています。
ツカエル青色申告オンラインの口コミ・レビュー
5.0 点
ツカエル青色申告オンラインの利用料金は、たしか1ライセンス年額で1万2000円程度だったかと思います。コスパは悪くないですよ。

ツカエル青色申告オンラインはクラウド版なんで、誰でもかんたん入力できます。
クラウド版のイメージは操作性がいまひと、軽快さなんてないイメージでした。これはそれを覆すイメージです。

優良な電子帳簿の保存要件に対応しているし、最近のインボイス制度にも応えてます。

ツカエル青色申告オンラインの使い勝手も、30日無料で試せるのは魅力ですよ。利用するにしても追加料金はかかりません。
...続きを見る
青田さんの画像
26 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
フリーランスで働いていた当初、右も左もわからないままだった時、友達のある話を聞いてツカエル青色申告オンラインを使わして貰いました、当初の自分は税金対策とかまったくしておらず、3月のときに確定申告で払う形で多くの金を取られてましたけど、友人から青色申告したらいくらかの税金対策や特典がついてくることを聞き、インターネットで調べたところ最大65万円くらいのの控除だけで済むことをしって今まで80万円くらいまで控除されていたので15万円の差が生まれるってお得じゃねっておもいました、実際にツカエル青色申告オンライン使わしていただき、入力も簡単に操作できて、尚且つ一年間無料で使えることお得でいまでも使わして ...続きを見る
ともさんさんの画像
28 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
簡単に使いこなすことができたので初心者の人にも良いなと感じたし、基本的な流れとしては必要項目をクリックして選択し入力すれば良いというだけなのでわかりやすかったです。
一度覚えたらそこが困ることはあまりないし、カラー表示のレイアウトになっているのでパッと見た目でわかりやすいのも良いと感じました。

操作画面に関してはとてもシンプルになっていて、目新しい感じはありませんがシンプルだからこそわかりやすくて良いのかなと思います。
無料で利用可能なお試し期間もあるので、導入しようか悩んでいる人でも気軽に一歩が踏み出せるのもありがたいです。

サ ...続きを見る
村田さんの画像
28 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ツカエル青色申告オンラインを使うようになったことでそれまで大変だった青色申告がかなり楽になりました。

以前は青色申告をやるのも大変で確定申告の時期になるととても嫌な気分になっていたのですがツカエル青色申告オンラインを使うようになると確定申告の時期になっても
全然嫌じゃなくなりました。

実際これを使うようになったことで事務作業の時間を大幅に削減できたのでその点は本当に良かったです。

最初はこれを使ってもどれだけ事務作業の時間を短くできるかと思っていたのですが、実際に使ってみると思った以上に事務作業の時間を短くできたので本 ...続きを見る
けいさんの画像
25 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
ダウンロード版は「5000円」なので、わりかしリーズナブルに導入できますよ。それに見合う感じで機能も充実しているので、ある程度は満足できる青色申告ソフトです。初期費用を抑えるならおすすめできます。
シンプルで分かりやすいというのもありますね。

会計ソフトについては詳しい知識がなくても帳票類を作成できるほうが良いに決まってます。データを入力する画面もシンプルで見やすくなってますし、指示通りに入力するタイプなのでスムーズに作成できますよ。

使用感や操作性については他にも良いソフトはあるでしょうが、ツカエル青色申告オンラインは料金の面や、サポート ...続きを見る
加藤さんの画像
23 人の方が役に立ったと言っています。

弥生会計シリーズ(パッケージ)の詳細情報

無料体験版 無料体験期間あり(1ヶ月)
タイプ インストール型
料金 39,000円〜
ユーザ数 非公開
運営会社 弥生株式会社
対応OS Windowsのみ対応
サポート メール/電話
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
弥生会計シリーズ(パッケージ)の口コミ・レビュー
4.0 点
弥生会計ソフトウェアは、その使いやすさと機能性で多くのユーザーから高い評価を受けています。

特に、AIによる自動仕訳や取引データの自動取り込み機能は、入力作業の負担を大幅に軽減してくれると好評です。

また、初心者でも直感的に操作が可能で、経理作業が未経験の方でも比較的短期間で慣れることができる点が評価されています。

サポート体制も充実しており、困った時には迅速に対応してくれるため、安心して使用することができます。

ただし、帳票の種類が限られているため、より多様な帳票を求めるユーザーにとっては物足りなさを感じ ...続きを見る
たまちゃんさんの画像
31 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
弥生会計については、シンプルで使い勝手が良いという印象です。自動仕訳機能が優れており、経理処理に必要な機能を網羅している点が魅力的でした。
初心者でも、紙での管理よりもずっと楽になりますし、何かあった時に探しやすいです。

ただ、帳票の種類がもう少し多ければと思うこともあります。
全体的には、中小企業に適している製品だと感じています。

どのソフトも一長一短がありますが、個人事業主としては、このソフトが確定申告を行う上で大きな助けになっていることは間違いありません。 ...続きを見る
まちゃさんの画像
36 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
社員5名の零細企業の経理で働いていますが、今までは記帳なども税理士の先生任せでしたが、私が入社してから弥生会計オンラインを導入。

税理士の先生にはオンラインでチェックなどをしてもらっており、日々の記帳は自社で行っています。
今までは別の会計ソフトを使っていましたが、弥生会計は使いやすいです。

私自身、経理の知識がすごくあるわけではないのですが、仕分けもかなり自動入力ができてしまいますし楽でした。
同じく使用している弥生給与との連携性もいいので、会社にはなくてはならないソフトです。

オンラインなので、法令の変更 ...続きを見る
まりこさんの画像
47 人の方が役に立ったと言っています。

やよいの青色申告(パッケージ)の詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 12,000円、トータルプラン付き20,000円 
運営会社 弥生株式会社
対応OS Windows
サポート メール/電話(ベーシックプラン以上)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
やよいの青色申告(パッケージ)の口コミ・レビュー

フリーウェイ経理Liteの詳細情報

無料体験版 永年無料版あり
タイプ インストール型
料金 有料版 3,000円
ユーザ数 12万超(2018/09現在)
運営会社 株式会社フリーウェイジャパン
対応OS Windows
サポート メール/電話/画面共有(有料版のみ)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
フリーウェイ経理Liteの口コミ・レビュー
5.0 点
Windowsパソコン対応の会計ソフトを探していた際に知ったフリーウェイ経理Liteを長年愛用しています。
無料版でもかなり機能が充実していて、日常的な経理業務を行う上では、特に大きな問題を感じたことはありません。
操作方法に関するマニュアルも用意されていて、初めてでも操作を正しく理解して使いこなせるようになりました。

領収書に関しては、ひとつひとつ手入力するのではなく、スキャンして経費に計上できるので、手入力による人為的なミスが防げてありがたいです。
入力データをもとにした各種帳票の出力にも対応していて、経理業務の効率化が実現しました。 ...続きを見る
みらいさんの画像
45 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
フリーウェイ経理Liteに興味を持ったのは、無料で使えるという点に惹かれたからです。
正直無料でどれだけの機能が使えるのか半信半疑という感じではあったのですが、十分すぎるぐらいの機能が使えて、とても満足しています。

フリーウェイ経理Liteを利用する以前は、Excelを使って表作成をしていたのですが、Excelを利用していた頃よりも、かなり効率よく会計作業が行えるようになって良かったです。
快適に作業が行えるおかげで、経費入力のストレスも軽減されて、仕事がはかどるようになりました。

仕訳日記帳や総勘定元帳、合計残高試算表といった様 ...続きを見る
まんとさんの画像
34 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
会計ソフトはたくさんありますが、フリーウェイ経理Liteは特に使いやすかったです。以前に他の有名な会計ソフトを試したことがありましたが、機能が多すぎて操作が少し難しく感じていました。料金も高めだったので、もっとシンプルでコストパフォーマンスの良いものを探していたんです。そんな時に出会ったのがフリーウェイ経理Liteでした。

このソフトを使って最初に感じたのは、仕訳入力が非常に簡単だということです。出納帳形式で取引を入力するだけで、スムーズにデータを登録できました。出納帳形式と仕訳形式が選べるので、どちらか自分に合った方法で進められるのが便利です。

ま ...続きを見る
れんさんの画像
11 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
期間限定ではなく、ずっと無料で使えるため、会計ソフトにお金を掛けたくない人や、売上がそれほど多くない人に向いていると思った。
アプリはないため、PCからのみの使用にはなるものの、マウスで逐一入力項目に合わせる必要がなく、キーボードのみの操作でサクサク入力できるため、慣れるとかなりスピーディーに入力を終えられる。

ただ、銀行やクレジットカードの明細やレシートの読み込み機能がついていないため、起業したばかりの個人事業主や売上の少ない事業者向けといった印象は受けた。
貸借対照表や損益計算書の他にも、試算表や勘定元帳など出力できる帳票の種類が多いのは、かなりの ...続きを見る
凪沙さんの画像
30 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
仕訳の入力、決算書の作成、そうした経理をやる上での機能についてはしっかり揃っている印象ですよ。
もちろん、摘要の辞書登録であったり、月日固定しての入力機能も揃っているので、使いづらさは感じないですね。
ですが、強いて言うなら自分で仕訳の順番を変えたり、途中に仕訳を挿入できないので、そこはイライラするかもしれないですね。社員からも、試算表の数字から仕訳情報にドリルダウンできないよーって言われたこともありました。
それでも、無料プランがあるので気軽に導入できますし、実際に触ってみてから有料版を検討してもいいかと思いますよ。
無料プランもそれなりに充実さ れて ...続きを見る
田中さんの画像
11 人の方が役に立ったと言っています。
13位 freee
4.2 点 (79件)

freeeの詳細情報

無料体験版 無料体験期間あり(1ヶ月)
タイプ クラウド型
料金 個人事業主1,180円/月~ 、法人2,380円/月~(税抜)
ユーザ数 100万人以上(2018年3月時点)
運営会社 株式会社freee
対応OS Windows/Mac対応
サポート メール/チャット/電話
スマホアプリ あり
会計以外の機能 請求書作成&送付(プラン内料金)、給与計算(別料金)、マイナンバー管理(別料金)
電子申告機能 あり
freeeの口コミ・レビュー
3.0 点
3年ほどfreeeを使っていますが不便を感じたことはほとんどありません。
レシートを取込むのも簡単で日頃の会計作業も無理なく行えます。

年度末の確定申告もデータを反映してくれますし、必要事項を入力するだけで提出まで行えるのはとてもありがたい。

当たり前ですが入力ミスなどもそのまま反映されてしまうので自動で書類を作成してくれるからといって確認を怠らず、最終チェックは欠かさず行う方が良いが、簡単が故に3年以上使っている私は簿記の知識が増えることはほとんど無いので正確な場所に反映されているのかわかっていない部分もある。

見積 ...続きを見る
フリーなんすさんの画像
25 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
フリーランスとして仕事をするようになり、確定申告のために青色申告ソフトを探していました。会計の知識がほとんどないため、できるだけ簡単に申告できるものを求め、口コミでも評判の良かった「freee」を選びました。
実際に使ってみて感じた一番のメリットは、初心者でも直感的に操作できることです。銀行口座やクレジットカードを連携すると、自動で取引を記録してくれるため、手入力の手間が大幅に減りました。また、仕訳のルールを学ぶ必要がなく、画面の指示に従うだけで帳簿付けが進んでいくので、会計ソフト初心者には非常にありがたいです。

さらに、確定申告の時期になると、画面上でガイドが ...続きを見る
ぎささんの画像
6 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
これまでは、Excelで簡単な帳簿をつけていましたが、仕事が増えてくると、管理が煩雑になってきました。また、確定申告の時期になると、必要な書類を作るのに時間がかかりました。そこで、会計ソフトを導入しようと上司に相談しました。

freeeを選んだ理由は、以下の通りです。

- クラウド型なので、どこからでもアクセスできる
- 銀行口座やクレジットカードと連携できる
- 請求書や領収書の発行が簡単にできる
- 確定申告のサポートが充実している
- 初期費用や月額料金がリーズナブルである

free ...続きを見る
サトシさんの画像
89 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
確定申告するのに良さよそうな会計ソフトを探していたところ、たまたま友達にお勧めされてfreeeを使うことになりました。

始めは初心でも使えるかなと不安や心配がありましたが、そこまで大きく困難なく使うことができましたので良かったです。

また、使い方の説明であったりサポートなども通していけば、初心者でも優しく使える会計ソフトでした。

他に画面が見やすかったですし、便利な機能もあったりとスムーズにストレスなく確定申告をすることができ、他よりもfreeeを選んでおいて良かったなと思います。

また確定申告などで会計ソ ...続きを見る
ゆゆさんの画像
51 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
副業をしている知人が、「会計ソフトを導入した方が処理が楽だし、確定申告もしやすい」と言っており、勧められたのが「freee」でした。

freeeは、収支入力があっという間に終わるだけでなく、登録した日からその年度末での税額をシミュレーションしてもらえるのはとても便利だなと感じています。
さらに、青色申告した場合の予想納税額が自動で表示されるので、確定申告するのに役に立っています。

初めて会計ソフトを使う自分でも直感的に操作することができ、ちゃんと会計処理、確定申告まですることができたので、会計ソフト初心者にはおすすめだと感じています。 ...続きを見る
バランバさんの画像
35 人の方が役に立ったと言っています。

マネーフォワード クラウド(MFクラウド 会計)の詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)、機能限定無料プランあり
タイプ クラウド型
料金 3,980/月~、35,760/年~ (複数プランあり)
ユーザ数 40万人以上(2015年8月)
運営会社 株式会社マネーフォワード
対応OS Windows/Mac
サポート 訪問(有料のみ)、電話/メール/チャット
スマホアプリ iOS/Andoroid
会計以外の機能 請求書、経費精算、給与計算、マイナンバー(バリューパック)
電子申告機能 なし
マネーフォワード クラウド(MFクラウド 会計)の口コミ・レビュー
5.0 点
私は、個人事業主として活動する中で、効率的な会計管理の必要性を感じていました。
そんな時、友人に勧められたのがマネーフォワードクラウドです。
最初に感じたのは、ユーザーフレンドリーなインターフェースです。
操作が簡単で、会計初心者の私でもスムーズに使いこなすことができました。

特に、銀行口座やクレジットカードとの自動連携機能は非常に便利です。
日々の取引が自動で反映されるため、手入力の手間が大幅に省け、データの正確性も向上しました。
また、経費の自動仕訳機能も素晴らしく、経理作業の効率が大幅に上がりました。
...続きを見る
未登録さんの画像
38 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
アプリからでもパソコンからでも申請することが可能という点が便利なんですが、問題もあるように思われ、問題についてはアプリ側とパソコン側に問題があり、データを申請した場合において申請者側がデータを管理する側に対して連絡できないというのが難点に思えます。

そのため、データ申請者側はデータを預かり管理する管理側に対してデータを受け渡したことを伝えるなど二度手間といえる部分がありました。
これだったら、データ申請者側が申請すると同時に管理側にデータが送信されデータを確認してもらえる仕組みを採用した方が良いと思えます。

ペーパーレス化できる点の他端末を ...続きを見る
Mさんさんの画像
36 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
私は小規模企業(社員10名以下)を経営していますが、マネーフォワードクラウドにてすべての管理系業務(請求・給与・会計)をまかなえています。

年末調整を含む給与計算もこのソフト一本で対応でき、社会保険業務も十分にカバーすることができます。

加えて、見積書の発行や請求書の発行といった営業系業務の機能も揃っており、自社業務の大半はマネーフォワード一本で解決しています。

また、マネーフォワードで実施した給与・社保・見積・請求業務はすべて自動で会計ソフトに仕訳連携することが可能です。

銀行口座やクレジットカードのAP ...続きを見る
canalさんの画像
64 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
フリーランスとして活動を開始してからマネーフォワードクラウドで管理して確定申告まで行っています。
クラウドで管理しやすく、操作も簡単なうえに月々の利用金額も比較的安価なので重宝しています。

他の会計ソフトにもある機能だと思いますが、銀行取引のデータを連携して簡単に取り込んで仕分けができるのはとても便利です。

この他にもクラウドソーシング系のサービスやアフィリエイトASPなども連携しているので、フリーランスとして仕事をする合間にアフィリエイトを行っているのも管理がとても楽です。

各種サービスとの連携とアプリからの仕訳機能 ...続きを見る
つかささんの画像
75 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
マネーフォワードクラウドのフォームは、私たちの業務を劇的に効率化してくれました。
経費の管理が驚くほど簡単になりました。
領収書をスキャンするだけでデータが自動的に入力され、経費精算が迅速かつ正確に行えます。
従業員とのコミュニケーションも円滑になりました。

また、予算管理においても大いに役立っています。
予算を設定し、実績と照らし合わせることで、どこで予算が過剰または不足しているかをすぐに把握できます。
コスト削減や効率改善のための具体的な対策を講じることができ、組織全体の財務健全性を維持できています。
...続きを見る
かなさんの画像
52 人の方が役に立ったと言っています。

マネーフォワード クラウド 確定申告(MFクラウド確定申告)の詳細情報

無料体験版 無料体験期間あり(1ヶ月)
タイプ クラウド型
料金 980円/月~、9,600円/年~ (複数プランあり)
ユーザ数 40万人以上(2015年8月、以降非公開)
運営会社 株式会社マネーフォワード
対応OS Windows/Mac対応
サポート メール/チャット/電話
スマホアプリ あり
会計以外の機能 請求書作成&送付(別料金)、給与計算(別料金)、マイナンバー管理(別料金)
電子申告機能 なし
マネーフォワード クラウド 確定申告(MFクラウド確定申告)の口コミ・レビュー
4.0 点
定評のあるマネーフォワードクラウドの確定申告版なので信頼感があり利用してみました。
クレジットカードはじめインターネットバンキングや電子マネーなど2,300以上の金融機関やサービスと提携することができ、明細からの仕訳を自動で行ってくれるので日々の会計作業の時短になります。

また確定申告書はじめ青色申告決算書などの確定申告に関わる必要書類を自動で作成してもらえるのも便利です。
自動で作成された書類はマネーフォワード クラウド確定申告アプリから提出することも可能で手軽に確定申告作業を行えます。
1ヶ月は無料トライアルで有料のパーソナルプランを実際 ...続きを見る
かなさんの画像
49 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
副業を始めたため、確定申告をする必要が出てきたため、なにか良い方法はないかとフリーランスをしている友人に相談すると「マネーフォワードクラウド確定申告」をおすすめされました。

マネーフォワードクラウド確定申告を利用して便利だなと感じている点は、銀行口座やクレジットカードなど利用明細履歴を毎日自動的に取得してくれるので「いちいちデータ入力をしなくていい」ところです。
入力する手間が省けて良いなと感じていますし、確定申告書を作成するのに、この会計ソフトがあると時間もかからなくて良いと感じています。

多少会計知識が必要な部分もあるため、初心者には使 ...続きを見る
ダンボールさんの画像
8 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
会計などの知識はまったくありませんが、個人事業主になってから確定申告をせざるをえず、使い始めました。
ほかの人気のソフトも試してみましたが、直感的な操作方法がわかりにくく、使いつづけられませんでした。
そんななか私にとってはマネーフォワードクラウド確定申告は、仕分けが直感的にわかり、貸方・借方の入力がわかりやすいです。自分は確定申告の直前にまとめて仕分けをするので、その月だけ有料プランを利用し、ほかは無料プランで継続しています。
銀行口座やクレジットカードとの連携があるので、こちらも非常に便利。自分はかなりクレジットカードでの支払いがおおいので、これが自動化で入力 ...続きを見る
tawashiさんの画像
23 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
今年もマネーフォワードクラウド確定申告を利用して、簡単に青色申告を終えることができました。
マネーフォワードクラウド確定申告の有料版を利用しているのですが、月々の経費はクレジットカードなどを登録しておけば、自動で仕分けを行なってくれるので、確定申告の時期に焦って仕分けをしなくても良いのが簡単です。
簿記の知識が少しあると使いやすいですが、なくても大丈夫だと思いました。

確定申告の入力画面も分かりやすく、指示にそって入力していくと、申告票が簡単に作成できました。
提出する際も、マネーフォワードクラウド確定申告のページから直接提出することができま ...続きを見る
メロンパンさんの画像
70 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
マネーフォワードクラウド確定申告を利用していて良いと感じている点は、「初心者でも簡単に仕訳することができる」ところです。

自分は、確定申告を自分で申請するのは初めてだったため、不安も多かったのですが、マネーフォワードクラウド確定申告を利用したいところ、クレジットカード取引情報や銀行口座取引情報を登録しておくことで、自動的に仕訳をある程度してくれているので、簡単に申告書を作成することができました。

しかし、AIで予測された勘定科目が誤っている時は、正しい勘定科目を自分で調べないといけないのは少し面倒だなと感じています。
勘定科目に対してサポー ...続きを見る
コヒアマさんの画像
66 人の方が役に立ったと言っています。

SmileWorks(旧ClearWorks)の詳細情報

無料体験版 デモ版あり
タイプ クラウド型
料金 10,000円/月〜
運営会社 株式会社スマイルワークス
対応OS Windows/Mac
サポート メール/電話
スマホアプリ 不明
会計以外の機能 販売管理、給与管理、案件管理
電子申告機能 なし
SmileWorks(旧ClearWorks)の口コミ・レビュー
5.0 点
シンプルな作りで、経理に不慣れなフリーランス初心者の私にとっては、とても使い心地が良いです。
初期登録が不要で、アプリをダウンロードしたらすぐに使えるため、まずはお試しだけと思って使ってみたところ、想像以上に使いやすくて、気に入っています。

家計簿をつけるのと同じぐらいの感覚で、収支をサクサク入力できるため、時短での経理作業が叶いました。
単に入力するだけでなく、損益表やグラフを表示する機能も備えていて、勘定項目別に収支のチェックができるところも便利だと思います。
いつも手元にあるスマホやタブレットでアプリを開いて入力をする習慣が付いたことで ...続きを見る
ライミーさんの画像
48 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
販売、会計、給与の各システムが1つの画面で操作できることで、使えるか不安要素もなくなり、ストレスフリーだと自社では評判です。
また、販売・給与のデータがワンクリックで会計に連動でき、リアルタイムで試算表に反映。次の一手を検討するスピードも格段に上がるはずです。

EDI機能で取引先とデータ連携が出来るのは魅力なのですが、これに関しては運用手順の理解が必要になりますし、環境整備に時間もかかります。

伝票のメール送信機能を利用して伝票処理にかかるスピートアップとコストダウンを実現できた!って評判もあるので、試しに導入してみてはいかがでしょうか。 ...続きを見る
森田さんの画像
7 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
慣れない経理処理にとても時間がかってしまうことに悩んでいましたが、SmileWorksを導入後は非常に効率よく業務をテキパキとこなせるようになりました。

クラウド型の管理システムなので外出先でも操作ができて嬉しいですし、財務会計や販売管理、給与計算などの基幹システムを統合管理できるという機能性の高さが魅力的です。

プロジェクトごとの損益計算書を自動抽出できたり、画面を見た時にサっと作業しやすくなっている点など色々なことが気に入っています。

受発注の業務管理をブラウザ上でダイレクトに連携できるEDIが装備されていることで、取引先と ...続きを見る
noriさんの画像
52 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
食品メーカーで、SmileWorksを使って経理業務を行っていました。販売管理システムとして多様な機能を備えていて、書類作成にかかる時間を短縮できて、効率よく業務を進められて良かったです。
見積書・請求書・発注書という販売に欠かせない三点セットの書類はもちろんのこと、売上表や推移表といった表データを作成する機能も整っていたので、書類提出が必要な時にさっと書類を用意できました。

クラウド方式のシステムのため、出先からデータにアクセスすることができた点も便利でした。
テレワークにも問題なく対応できたおかげで、コロナ渦の業務を自宅で行いやすかったのは、本当に ...続きを見る
のんのさんの画像
50 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
飲食店の経理を担当していた際、SmileWorksを使っていました。給与計算のデータと販売データが分かりやすく管理できるシステムになっていて、とても便利だと感じました。
別々のシステムを利用して業務を行うよりも、時間を短縮できる上に、転記によるミスなども防ぐことができて、ありがたかったです。

青色申告の際にも、日常的に管理してきたデータを基にして申告書類を作成することができたので、それ以前の年度よりもスピーディに精確性の高い書類を準備することができました。
色んな会計ソフトがある時代、ソフト選びによって大きく業務の効率化に差が生じるということを強く実感 ...続きを見る
あしかさんの画像
63 人の方が役に立ったと言っています。

PCA会計シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(60日間)
タイプ インストール型
料金 170,000円〜
運営会社 PCA株式会社
対応OS Windows
サポート サポートパートナーによるサポートあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 あり
PCA会計シリーズの口コミ・レビュー
4.0 点
初期費用不要なので一歩が踏み出しやすいしお試し期間もあって、使いやすいか知ることができてから導入するか判断できるので良かったです。最低利用期間も決まっていないので、もしイマイチに感じたらすぐに解約して問題はないのも気軽でした。

操作はシンプルで簡単なので直感的に使うことができるし、柔軟性も比較的高いなと感じます。仕訳の初認機能が搭載されていたり、予約伝票や自動仕分けなどで入力のし忘れを防いだり入力の高速化にもつながるし、豊富なパターンを登録することができて良いです。

作業効率がアップするのはもちろんのこと、予期せぬ人的なミスを大幅に減らすことにもつな ...続きを見る
西野さんの画像
19 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
初めての転職で、転職先の会計ソフトがPCAソフトでした。私は、転職によって経理業務を一から勉強することとなり、転職先で初めて会計ソフトを使用しています。

PCAソフトを使った感想としては、1ヶ月くらいで大体の操作方法がわかった上、取り込みなどをcsvファイルでできるため、楽楽精算などの他のソフトとの互換性もあるため、導入しやすい会計ソフトだと感じています。

まだ使い始めて4ヶ月程度なので詳しいことは説明できませんし、他の会計ソフトが分かりませんが、非常にいいソフトだと実感しています。

強いて難点をあげるとしたら、バックアップ保存 ...続きを見る
cocoaさんの画像
81 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
価格設定が比較的高めに設けられているので、初期費用を抑えたい場合には考えものかもしれないですね。あとは、知識不足ではなれるまでに時間がかかります。
機能が豊富な点はすごく魅力ですが、複雑で使いにくい面もありましたし、中小企業や個人事業主ならばステマとなる不要な機能もやはり多いですね。
ただ、導入してしまえば、常に最新のソフトを使用でき、最新の機能を使いこなせてスピーディーさがウリにはなります。
日々の取引の伝票入力をすれば、あとは元帳や試算表、決算書の作成も簡単に出来上がります。もちろん、見える化であり経営分析や各種管理帳票の出力まで可能です。そして、費用面に関し ...続きを見る
田代さんの画像
22 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
画面表示が見やすく、初心者でも直感的に使用できる。
自動仕訳の登録や、摘要置換を使用し、仕訳の高速入力も可能である。
料金的には、クラウド製品を他社製品と比較しても高額に感じ、小規模業者には手が出しずらい金額である。
csv出力やエクセル出力に関しては機能面で劣っていると感じることもあるが、ソフト上で入力をする分には申し分ない完成度である。
電話のサポートはわからないことがあれば、すぐつながり、聞くことができる。
どうしても電話上でのやりとりなため、ここをこうしたいや、細かな疑問点までは解消しきれない部分もり、経理業務を単独や少数で進める企業に ...続きを見る
ぷりんさんの画像
37 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
PCA会計シリーズを導入してから明らかに経理の仕事が簡単になったというのがあります。

これを使うようになる前は経理の仕事も時間がかなりかかっていたのですが、これを使うようになったおかげでかなり簡略化できたので助かっています。

またこれが良いと思ったのは機能が使いやすいというのがあります。
誰が使ってもやりやすい機能になっていると感じたので初めてPCA会計シリーズを使う人も迷わずに使えると思いました。

私はこれを使うようになるまではまた最初から覚えるのが大変になるのではないかと思っていたのですが、そのようなことはなくて簡 ...続きを見る
けいさんの画像
30 人の方が役に立ったと言っています。

税理士いらずの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 16,200円
運営会社 有限会社アイソフト
対応OS Windows
サポート メール
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
税理士いらずの口コミ・レビュー
3.0 点
とても、よくできているソフトウェアだと感じています。名前が挑発的ですが、既成のものはぶっ壊していきましょう。税理士に申告だけで50万円も払うなら、その分を事業投資したいものです。

星に関して、税別会計に対応していない点を、2つ引きました。これは大幅なマイナス点であるといえます。

自分たちに不利になる税込会計を選択するような企業をカスタマーとして見ているのでしょうが、そういったマーケットはニッチですね。いったいどれだけいるのかと思います。会計ソフトを使っているような企業は税別を選ぶでしょう。
ソフトウェア販売上の戦略としては正しいと思いますが ...続きを見る
kigaさんの画像
161 人の方が役に立ったと言っています。

MJS かんたん!青色申告シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 7,200円
運営会社 株式会社ミロク情報システム
対応OS Windows
サポート 電話/メール/FAX
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
MJS かんたん!青色申告シリーズの口コミ・レビュー
4.0 点
インストール版で、スマホアプリの対応はないものの、個人事業主が1人で会計業務を行うには便利な機能が揃っている。
忘れていた仕訳を後から入力した場合でも、日付で自動的に並び替えを行なってくれたり、クレジットカードや銀行の取引明細を取り込むことができるため、入力の手間が省ける。学習機能があるため、自動で仕訳のパターンをアシストしてくれたり、わからない仕訳もサポートがつくため、時間を取られることがないのも魅力だと思う。
入力画面は一見ゴチャコチャした感じに見えるものの、仕訳作業をしながら他の帳簿を確認したりと、同時に複数の画面を開きながら作業できるのは効率的。
バックア ...続きを見る
楓さんの画像
8 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
帳簿を複数開いて操作しているときにも、閉じることなく画面を素早く切り替えることができるのが何気ないことですが便利だったり、痒いところに手が届くといった感じの多機能な部分が良いなと感じました。

無料で利用できる期間もきちんとあったので、自分にも使いこなせるのか知ってから利用するか決めることが出来ました。
アップデートが無料の期間も長くなっているので、無駄な出費もなくてお得でよかったです。

全くの未経験で本当に知識がゼロという人は使いこなすのに少し時間がかかってしまうかなと思いましたが、少しでも会計に携わったことがある人なら問題なくすぐに使いこ ...続きを見る
御殿場さんの画像
80 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
複数の帳簿を同時に操作することができ、いちいち一つ閉じてもう一つを開かなくてはならないという手間がないのがスムーズで良いなと感じました。

無料で利用する期間も1ヶ月ほど設けられているので、本当に自分にも使いこなせて使い勝手が良いのか知ってから判断することができたし、無料のアップデートも5年間もあるのが余計な金銭面の負担にならないので良いと思います。

あらかじめ登録されている一般的な勘定科目があるので、自分で行わなくてはならないのは科目を選んでいくだけでとても簡単だったし、ほとんど操作したことがない人でも画面を見て進めていくことができると感じました。 ...続きを見る
浜田さんの画像
74 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
かんたん!青色申告の気に入っている点は、「5年間無料でアップデートしてくれる」ところです。

青色申告ソフトを導入するとしても、ソフト自体が高かったり、アップデートするのにお金がかかったりするのは嫌でした。極力経費を抑えたかったので、MJS かんたん!青色申告シリーズはアップデートも無料ですし、サポートも無料で利用することができるので、とても良いと感じています。

メニューの画面がとても分かりやすくて、機能なども難しいものがなくシンプルなので、使いやすいと感じています。

操作でわからない時があったとしても電話をすれば、スタッフの方も ...続きを見る
ジャスティンさんの画像
85 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
元帳については、入力した取引を勘定科目ごとにまとめることができます。集計期間を1日単位で設定できますし、印刷は、特定の勘定科目のみ・すべての勘定科目を一括で…ってやり方もできます。

仕訳帳については簡易帳簿から入力した取引も自動で借方、貸方を判別してくれて複式帳簿を作成してくれますね。
基本的に金銭・権利の増減を伴う取引について記載されますが、受注時点では商品や金銭の増減はないので仕訳は不要です。

仕訳帳をもとに勘定科目の借方・貸方に日付や金額を転記するんですが、特定の勘定科目における金銭等の動きを表示してくれますから、かなりラク。 ...続きを見る
中村さんの画像
6 人の方が役に立ったと言っています。

ジョブカン会計シリーズ(ツカエル会計)の詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 パッケージ版22,000円、ダウンロード版15,000円
運営会社 ビズソフト株式会社
対応OS Windows
サポート 電話/メール(有償)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
ジョブカン会計シリーズ(ツカエル会計)の口コミ・レビュー
5.0 点
ジョブカン会計は、初心者にはかなりオススメです。
軽快な操作性です。webでこれだけストレスフリーなら申し分なしだと思います。

キーボード入力して、エンターキーを押すと次の項目にうつり、入力するっていう、誰にでも簡単に使える会計ソフトです。
閲覧したいときには矢印キーでスクロールもできます。
複数タブ表示で切り替えることができるから。使いたい画面をタブ表示しておけば、複数の帳簿を高速表示ができます。

また、アクティブメンバーで作業するにも使い勝手が良かったです。
1つのデータも複数人で操作できますし、メンバーが ...続きを見る
おおたぬきさんの画像
46 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
操作性が難しくなくて初心者でも簡単に使用できる便利な申告ソフトを探していましたが、たまたま検索でヒットしたジョブカン会計の口コミ評価が非常に高かったので、興味本位で30日間の無料体験版をダウンロードしてみることにしました。

使ってみて思った使用感に関しては、とにかくシンプルなデザイン性で操作のしやすさが素晴らしかったことです。
基礎的な業務に使用する帳簿を自由にカスタマイズすることができますし、ライブラリ機能が搭載されているので取り引き内容を事前に登録しておくだけで入力の手間を省くことができます。

その他、明細の取り込みや簡単検索機能まで備 ...続きを見る
きのこ丸さんの画像
61 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ジョブカン会計を利用するようになったのは、起業している知人に「操作性が良く、簡単に使える」と勧められたからです。
自分は、起業してから手書きで会計を行っていたのですが、会計ソフトを導入した方が効率的だと言われたので、知人に勧められたジョブカン会計を会社に導入することにしました。

ジョブカン会計を利用して良かったと感じた点は、会計ソフトを利用するのが初めてだった自分でも「簡単に操作することができ、会計処理を行うことができた」ところです。

ここまで簡単に会計処理できるとは思っていなかったので、仕事の効率化に繋がりましたし、これなら早く会計ソフト ...続きを見る
チョコチョさんの画像
37 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
最初の導入段階では、私たちはシステムのセットアップとカスタマイズにかなりの時間を費やしました。
ツカエルの専門家が私たちの会社を訪れ、私たちのビジネスのニーズや要件を詳しくヒアリングしました。
その後、私たちの会計プロセスに合わせてシステムを設定し、各部門との連携を確立するための訓練も受けました。

ツカエル会計シリーズの導入後、私たちはその利点をすぐに実感することができました。
まず第一に、システムは非常に使いやすく、直感的なインターフェースを備えていました。
これにより、私たちの経理チームは短時間でシステムに慣れ、効率的に業務を ...続きを見る
はちさんの画像
72 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
必要な項目を埋めていけばOKというのが分かりやすく初心者でも扱いやすいソフトであると思います。
また、クラウド型なのでブラウザ上ですべての業務を円滑に行え、バッジョんがアップしたので以前のファイルは読み取れないですという問題も起きないのはありがたいです。

が、気になる点としては、クラウド型であるのにたまにフリーズのような症状が現れ固まってしまう点で、データをインポートする際に問題が起きているように思えます。

動作に必要なブラウザやOSの条件はクリアしているため、解きたまにフリーズのような症状については原因が不明でサポートにおいてもサポートの ...続きを見る
Tさんさんの画像
32 人の方が役に立ったと言っています。

勘定奉行Jシリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(60日間)
タイプ インストール型
料金 購入型80,000円、利用型40,000円/年
運営会社 株式会社オービックビジネスコンサルタント
対応OS Windows
サポート メール/FAX/電話
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
勘定奉行Jシリーズの口コミ・レビュー
4.0 点
勘定奉行Jシリーズはとにかく操作が簡単で迷わないという部分が強みであり、初心者でも全く苦労せずに使いこなせる可能性が高いです。
メニュー配置や機能面のシンプルさが光っており、基本的には迷うようなシーンはほぼないのではないか?と思えるほどです。

また、マニュアルも完備されており、仮に使い方で困ったシーンがあったとしても、これを使うことですぐに解決する可能性があると思います。
マニュアルに関しては図解入りなので、視覚的に理解をすることがしやすく、ここは大きな長所として感じられるでしょう。

使いやすさという点において、これを超える存在は ...続きを見る
椋美さんの画像
6 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
プリンターがすべてのインクジェットプリンターに対応しているわけではないらしく、印刷において変な余白みたいなものがある場所があるなど明細書の印字において一部印刷ができていない部分がありました。

この点については、公式サイトにおいて専用用紙に印刷ができないということでお問い合わせをして対応という形になったんですが、難しいということになり急遽プリンターを購入となりました。

ソフトウェアの動作性については申し分なく、扱いやすいソフトなのですが、体験版でソフトウェアの操作性の良さの実を体験し、印刷については専用用紙への印刷についてまでは考えが及んでおらず、残念 ...続きを見る
サムさんの画像
40 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
勘定奉行Jシリーズは、非常に使いやすく効率的な会計ソフトウェアで、このソフトウェアを何年利用してきましたが、使い勝手と機能の充実度に非常に満足しています。

初めて使用する人でも迷うことなく操作できますし、メニューやアイコンも分かりやすく配置されています。
私達ユーザーの自在のカスタマイズにも対応しており、自分の作業スタイルに合わせて表示や機能を調整することができます。

機能面では、勘定奉行Jシリーズは会計業務を効率化するための多くの機能を提供しています。
仕訳や伝票の作成、勘定科目の管理、決算書の作成など、会計処理に必要な機能 ...続きを見る
クリスタルさんの画像
73 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
会計ソフト、青色申告ソフトの体験談として、勘定奉行Jシリーズを使用した経験をお話しします。
私は個人事業主として3年前に起業し、当初は手書きで青色申告をしていましたが、事業規模が大きくなるにつれて作業が煩雑になってきました。そこで、知人の紹介で勘定奉行Jシリーズを導入することにしました。
最初は操作に戸惑いましたが、直感的なインターフェースのおかげで、すぐに使いこなせるようになりました。特に気に入ったのは、日々の取引入力が簡単なことです。頭文字を入力するだけで勘定科目の候補が自動表示される機能は、非常に便利でした。
また、よく使う取引パターンが最初から登録されてい ...続きを見る
piroさんの画像
7 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
中小企業などをしていて会計ソフトを選ばなければならないとすればまず選択肢に入るのは勘定奉行Jシリーズだと思います。
何年も前からCMも流れていて知名度も抜群のこのソフトですが、知名度だけでなく操作性も優れていて非常に使いやすいです。

会計は間違えることができません。
1つ間違えてしまうとその後の計算を全てやり直さなければなりませんが、勘定奉行Jシリーズは、ミスをできるだけ防ぐような工夫がされています。
もし間違えて修正しなければいけない部分も、簡単に修正することができるので積極的に使うことができる会計ソフトだと思います。しかし大企業となると場 ...続きを見る
エイコさんの画像
35 人の方が役に立ったと言っています。

JDL IBEX会計シリーズ の詳細情報

無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 123,120円
運営会社 株式会社日本デジタル研究所
対応OS Windows
サポート サポートデスクあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
JDL IBEX会計シリーズ の口コミ・レビュー
4.0 点
会計処理がとてもスムーズになり、余計な手間がなくなったし人が作業を全てするといくら気をつけていてもどうしてもミスをしてしまうことがありましたが、そう言った人的ミスこなくなりました。
仕訳や出納帳だったり振替伝票など、利用する人か使いやすい入力形式を選ぶことができるのが便利で良かったです。

入力をはじめとした画面が見やすいし、初心者でも直感的に操作できる部分が大半かなと思いました。
だからと言ってこういったものに慣れている人が不満に感じると言うこともなくて、機能が充実していたしサポート体制に関しても充実していて安心感がありました。

...続きを見る
まさみさんの画像
48 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
これまでに複数社での会計を担当してきましたが、時代の変化に対応している点にもっとも感心したのが「JDL IBEX会計」です。
レシートや領収証をいちいち手入力する必要がなく、スキャナーでデータを取り込む機能が付いていたため、作業が時短で効率よく行えるようになりました。
人為的なミスを減らすという意味でも、大きなプラスになる機能だと感じています。

また、金融機関のネットサービスと連携することで、金融機関やクレジットカードの明細を取り込んでデータ化できる機能も重宝しています。
通帳やクレジットカード関連のデータ管理の負担が各段に軽減されて良かった ...続きを見る
いちごさんの画像
90 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
会計ソフトの老舗だから信頼できます。
まずは、大手から中小企業まで対応出来る会計システムを提供している点から高評価です。

日々の記帳、決算申告もサポートしてくれますし、やはり不安になるのはデータ紛失のリスクだと思いますが、JDL IBEX会計シリーズならヘッジするクラウドサービス(オプション)で安心できます。
そうしたサポートについてはWEBフォームや電話によるオペレーションサポートが断然早いです。

自分たちは、小規模企業向けソフトを用いてました。
なにより、初期費用がかからず、月々1,480円から利用することができます ...続きを見る
明石さんの画像
87 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
会計初心者でも使いこなせる、操作や入力が簡単なところが良いなと感じました。
シンプルであまり複雑ではないからこそ、基本的な機能があれば良いというときにもぴったりでした。
元帳からの訂正も可能となっているので便利だし、入力順や日付順に並べることもできたので確認作業もスムーズで助かりました。
送受信も簡単にできるのも有り難かったです。
入力方式が複数あり自分が使いやすいものを選ぶことができるのも、気が利くなと感じたポイントの一つです。
ソフトごとに固定されている場合も多いですが、それだと合うばかりではなく合わない時に時間がかかってしまったりストレス ...続きを見る
井本さんの画像
54 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
出納帳は一般向けですが、JDL会計は経理経験者向けですかね。初心者でも基本さえマスターできれば使い勝手は良いかと感じます。
ただ、振替伝票入力や元帳入力など経理知識のない方でも使いやすくは設計されていないので、多少なりとも経験が必要になります。

JDL会計ソフトは、経理・会計レベルに合わせたソフトがあるのが特徴ですかね。大量のデータ処理ができるものもおすすめですが、会計事務所向けに製品を開発していることからも、やはり高度な企業経理ニーズに対応している印象がかなり強かったです。

ほかには、インストールが必要(Windowsのみ)になったり、パ ...続きを見る
佐々木さんの画像
51 人の方が役に立ったと言っています。

JDL IBEX出納帳シリーズの詳細情報

無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 62,640円
運営会社 株式会社日本デジタル研究所
対応OS Windows
サポート サポートデスクあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
JDL IBEX出納帳シリーズの口コミ・レビュー
5.0 点
無料の会計ソフトは機能が制限されるものが多いが、無料なのにこのスペックと思うほど機能が多く、使いやすい。簿記は3級を取得しており、仕訳も自身で行えるものの、入力形式が選べるため、現金出納帳をつけるくらいの知識しかない人でも、アシスタント機能を使えば仕訳が簡単に行えるのはメリットが大きいと思う。クレカや通帳の明細・レシートを読み込みデータ化してくれるので、取引数が増えてきて手入力が面倒だと感じている人には、かなり手間が軽減される。ただ、クラウド型ではなくインストール型なので、作業できるPCが1台に限られてしまうところはデメリットで、トラブル時のリスクに備えておく必要がある。決算書や損益計算書等の ...続きを見る
菜月さんの画像
88 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
「JDL IBEX出納帳シリーズ」で会計作業を行うようになって以来、入力作業の時間が短縮されました。時短が叶ったのは、仕訳を自動生成してくれる便利な機能が付いていたからです。
自身で仕訳を入力する際は、何が該当するかに頭を悩ませて、そこで時間が掛かってしまうといった事態も発生していました。
この会計ソフトのおかげで、そういった問題を解決することができてありがたいです。

また、データの送受信がしやすいという点にも感心しています。
毎月、顧問会計事務所へデータを送付して監査依頼をするのですが、「JDL IBEX出納帳シリーズ」はドラッグ&ドロップ ...続きを見る
ささらさんの画像
93 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
JDL出納帳は一般向けのイメージで手軽に使いこなせるかと思います。経理部門でなくとも、小規模ならアルバイトでも簡単に入力可能です。

JDL IBEX出納帳シリーズのなかには、月額890円でバージョンアップ料不要となる価格帯で提供されているものもありますし、常に最新のプログラムが利用できるのでシンプルさはJDL IBEX出納帳シリーズのウリかもしれません。

画面上に入力項目に応じてガイダンスが表示されるので、それに従って日付、取引区分、摘要、金額を入力するだけです。
たったそれだけでデータ入力が済んでしまうからかなり負担が軽減できますよ。 ...続きを見る
すだけんさんの画像
49 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
基本的な帳簿入力から決算報告作成まで、機能制限なしで運用できます。無料なのは見逃せないです。
個人事業主にも中小企業にも対応していますから、検討してみてはどうでしょうか。取引入力方式としては、出納帳入力と振替伝票入力になります。
紙の帳簿イメージが拭えなかった自分でしたが、そのイメージのままでも入力ができますから、自分みたいに複式簿記の知識がないパターンでも使い勝手は申し分ないです。
それに、入力アシスト機能も充実しているほうですよ。適切な摘要入力をサポートしてくれます。そのほかには、レシート(領収書)を画像データ化してくれる機能であったり、金融機関の明細CSVデ ...続きを見る
千明さんの画像
12 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
JDL IBEX出納帳は経理ソフトなんですが、かなりお助けソフトですね。インボイス制度に則した適格請求書の発行もこれにお任せできます。売上管理の資料を自作していましたが、これを導入してからは作成もこれが対応してくれています。
売上伝票を入力するだけの手軽さがいちばんの魅力ですね。
請求書、請求一覧表、売上分析資料などもサクサクっと作成できますし、売上データに関していえば、各帳簿に自動転記されるので、売上請求管理と経理処理に悩むことがなくなりますよ。

ちなみに、JDL出納帳とJDL会計ソフト、どちらを導入するかで悩みやすいですが、JDL出納帳は一般向けだ ...続きを見る
盛岡さんの画像
1 人の方が役に立ったと言っています。

MJS かんたん!法人会計シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 30,000円
運営会社 株式会社ミロク情報システム
対応OS Windows
サポート 電話/メール/FAX
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
MJS かんたん!法人会計シリーズの口コミ・レビュー
4.0 点
会計事務所で働いてるものです。
今年で確定申告作業するのが3年目の若手税理士補助員です。

色んな会計ソフトを使ってますが、1番使い勝手が良いのではないかと思います。
具体的にですが、
数字がスムーズに反映されるのはもちろんの事
給与関係などは年末調整システムから扶養情報等を全て連動できることが出来ます。

もちろん、MJSで年末調整したものに限りますが
MJSで年末調整した2箇所給与などは連動して終わりになりますので一瞬で終わります。
昨年までは、調整控除は選択しないと適用されないなど不便さは ...続きを見る
ぬんとぅんさんの画像
137 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
画面がとても見やすくて操作しやすいので気に入っています。多彩な入力支援機能が搭載されているので、日頃の作業を効率的に行えるようになりました。
頻繁に使う機能はお気に入り登録をすることができるので、必要な時にサっと呼び出すことができてストレスになりません。

クレジットカードや銀行口座の入出金明細を自動で取り込んでくれるので、とても助かります。
会計事務所とデータを共有することができるのも安心だなと感じています。

最初の3ヶ月間は無償でサポートしてもらえるのでいいなと思いました。
その後、有償サポートの「あんしん!サポート」 ...続きを見る
まあささんの画像
41 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
会計と販売管理を連動できていたら二重入力もなく、業務負担も軽減するはずです。

こちらの会計シリーズを導入してからは会計と連動で入力工程の省力化が可能に。
情報共有もスムーズです。しかも、PCと同じ仕組みが活用できます。

MJS かんたん!法人会計シリーズは、税理士と似ている仕組みを利用できることで安心感があります。

使い方についても教えていただき、入力の手間も減り、転記ミスなども現在のところありません。

こちらは、過去の情報をリサーチしたい時にもドリルダウンして元帳の情報までさかのぼることができ、 ...続きを見る
宮田さんの画像
13 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
大規模、中小規模の企業、それに個人事業主に関しても対応できるソフトのラインナップ(シリーズ)があります。
初心者でも使い勝手はよく、入力に関してはサポート機能が充実しています。
大規模の企業の場合は、会計ソフトよりは財務パッケージやソリューションとして利用価値がある印象ですね。
導入してみると、トータルソリューションとしての会計ソフトの印象が強く、導入前の経営分析も可能ですし、導入してからだと業務効率化もサポートを受けられましたね。
もちろん、サポート体制の充実に納得する企業は多いかと思いますよ。全国各地の拠点からMJS社員が直接訪問してくれます。 ...続きを見る
赤城さんの画像
23 人の方が役に立ったと言っています。

会計らくだシリーズの詳細情報

無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 12,000円
運営会社 株式会社BSLシステム研究所
対応OS Windows
サポート メール/FAX/電話
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
会計らくだシリーズの口コミ・レビュー
5.0 点
会社で「会計らくだシリーズ」を使っています。
1万円台と低価格で買えるソフトなので最初は大丈夫かな?と心配でしたが、機能的に全く問題ありませんでした。

社長から渡された領収書を現金出納帳に入力して、毎月税理士さんに提出しています。

使う勘定科目が毎月ほぼ同じなので、簿記初心者の社員さんに教えたたところ、すぐに理解して使いこなせるようになっていました。

中小企業で記帳業務だけ社内で行って、あとは税理士さんにお任せするシステムの会社なら「会計らくだシリーズ」をおすすめします。

会計らくだが使いやすいの ...続きを見る
きこさんの画像
47 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
機能は多彩で本格的で自分の使いやすいようにできますが、それでいて画面がわかりやすいので初心者でも入寮や管理が簡単にできるのが良いです。
従来手書きで行っていたときのような人的なミスを防ぐことか的ながら、手書きをしていた時のような入力画面になっているのでわかりやすいのも助かりました。

関連している数字は連動して帳簿に入力することが可能となっているので、記帳漏れも防げて良いです。
多彩な入力方式に対応しているのでより使い勝手が良いし、自分に合っている形式で入力や編集ができるの魅力的でした。

無料のお試し期間がなかったので少し悩みました ...続きを見る
中川さんの画像
62 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
会計らくだを使って手入れの仕事が格段に簡単になりました。このソフトウェアは、手入れ業務に特化しています。
クライアント情報の管理が簡便になりました。顧客データを一元管理し、予約の管理や請求書の発行がスムーズに行えます。
これにより、スケジュールの調整や請求処理に費やす時間が大幅に削減されました。
労働時間のトラッキングも容易になりました。
スタッフの勤務時間を正確に記録し、給与計算が簡単に行えます。
これにより、給与の誤りや紛争を未然に防ぐことができました。
在庫管理が改善されました。
必要な消耗品や資材のリストを管理し、不 ...続きを見る
ららさんの画像
56 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
医療機関に事務員として勤務していた際、給与計算を担当するのに使っていたのが、会計らくだシリーズでした。それまでに給与計算をしたことがなかったため、当初は不安もありましたが、操作が簡単に覚えやすくて、初心者の私でも使いやすかったです。雇用形態の違いを区別して、ひとりひとりの従業員の給与を精確に計算できるので、とても助かりました。

また、操作方法が分からなかった時は、カスタマーサービス連絡すると、丁寧に教えてもらえたところも印象に残っています。サポート体制がしっかりしている会計ソフトが導入されていて助かった!と感じたことが、在職中に何度もありました。疑問点を解消しながら快適に ...続きを見る
ろみーさんの画像
48 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
ここは、低価格のパッケージ型ソフトが有名ですが、会計らくだを使ってみて思ったのは記帳業務に強みを持ってることです。

多くの中企業だと、記帳だけは自社で、決算や申告業務は税理士に委託するスタイルだと思います。

うちもそういった企業でした。だから多機能な会計ソフトって案外必要ないんですよね。記帳用の会計ソフトで充分だと感じます。

会計らくだシリーズは、会計業務に精通している税理士の意見からできているらしく、かなりシンプルです。だから使い勝手が良いですよ。

会計らくだの入力画面を見てみるとわかりますが、紙の帳簿や ...続きを見る
赤井さんの画像
46 人の方が役に立ったと言っています。

ソリマチ会計王シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 40,000円
運営会社 ソリマチ株式会社
対応OS Windows
サポート 電話/FAX/メール(有償)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
ソリマチ会計王シリーズの口コミ・レビュー
5.0 点
ソリマチ会計王を使って経理事務を行っていた際に、特に便利だと感じたのが、エクセルデータの取り込みが容易にできるという点です。
エクセルで作成した日別や月別のデータを会計王に取り込むと、自動的に仕訳をしてくれるので、経理関係の作業時間が短縮できただけでなく、仕訳のミスの減少にもつながり、より作業の精度を高められました。

また、明細の画面にメモ欄が付いていたところも、便利だと感じた点です。
ちょっとした気づきをメモに残しておけるので、過去のデータを振り返って作業をする時などに大いに参考になりました。
経理を担当する人の立場に立って、使いやすさを追 ...続きを見る
こころさんの画像
84 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
無料体験もあったので自分でも使いこなせるのか事前にチェックできるのが良いなと感じたし、直感的に操作できるのでその都度説明わ読まなくてはならないことがなく、面倒な手間がかからないのが良いなと感じました。

サポートがあるものでも、メールやファックスのみというケースも多くレスポンスが悪くて困ることが多々ありましたが、これは電話で対応してもらえるのでサポートが充実しているなと思いました。

クレジットカードや銀行の明細入力の手間が省けるので本来の業務に費やせる時間が増えたし、いくら気をつけていても人が行うとミスも多少は起きてしまいますが、そういった人的ミスがな ...続きを見る
明子さんの画像
51 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
無料の体験期間があったので、使いやすいか試してから購入するか判断できるのが良いなと感じました。

指導でさまざまな情報を取り込んでくれるので、手入力の作業が大幅に減り、作業の効率化にもありがたかったです。

直感的に操作することができたので、説明をダラダラ読む必要がなく少し理解がある人なら使いこなせると感じました。
わからないことがあった時には問い合わせたら、オペレーターさんが丁寧に対応してくれたのでサポート体制が整っているのもありがたいポイントです。

価格的には少し高いかなというのが正直なところなので、もう少し安くなって ...続きを見る
青山さんの画像
12 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
インボイス制度や改正電子帳簿保存法に対応しているところが魅力的に感じ、30日間無料でお試しできるので試してみたところ、すごく良かったので導入したいと思いました。

以前に使っていた会計ソフトに比べると、すごく使いやすくてびっくりです。もっと早くこちらを使えば良かったなと思います。
経理の仕事がすごくサクサク進むようになり、効率的に仕事を行うことができるようになり満足です。

帳簿入力が面倒だと感じていましたが、銀行やクレジットカードを登録時に設定することでMoneyLinkが定期的に明細を自動で取り込んで仕訳まで作成してくれるのでとても嬉しいで ...続きを見る
まーささんの画像
43 人の方が役に立ったと言っています。
3.0 点
ソリマチ会計王は、非常に堅実で安定したソフトウェアです。私はこのソフトを長年使用しており、その信頼性と機能に非常に満足しています。
特にサポートが手厚く、電話サポートを含めた対応が迅速で的確なため、困ったときに非常に助かりました。

インターフェースは少し古めですが、その分操作がシンプルで直感的に使えます。
初心者でも迷うことなく操作できる点が大きな利点です。
また、必要な機能が過不足なく揃っており、日常的な会計業務をスムーズに進めることができます。

一方で、クラウド対応が弱い点がデメリットです。
外出先からの操 ...続きを見る
会計マスターさんの画像
31 人の方が役に立ったと言っています。

わくわく財務会計シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 14,688円
運営会社 株式会社ピクシス
対応OS Windows
サポート メール/FAX
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
わくわく財務会計シリーズの口コミ・レビュー
5.0 点
小さな会社ですが、そうした規模で導入するにはピッタリの操作性だと感じます。
決算までの一連の作業はとにかくスムーズです。
元帳、財務諸表、決算書、消費税などは取引入力と同時に転記や集計も済ませることができました。
しかもスピーディーです。
担当がいないだけに、ほかの業務も平行しながら経理作業もするので、かなり負担になるんですが、軽減できます。
経理経験に応じた使い方ももちろんできる設定なんで、使い込むことで仕事力が身につくことも魅力ですね。
リーズナブルな導入価格でもあり、毎月の使用料がネックにはなりません。
また、発生しな ...続きを見る
長谷川さんの画像
50 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
沢山のツールと連携できる所がとても便利で個人事業をしているので友人に教えてもらい使っています。
お金の管理が苦手だったので、その日その日の毎日のお金の流れを記録して帳簿へ記録していくだけで、ソフトを導入していれば、銀行口座やクレジットカードの登録をするだけで自動で帳簿へ入力してくれるのでとても便利です。
簡単にスマホでレシートの写真を撮るだけで自動で仕訳してくれたりするツール機能があったり沢山のツールと連携しながらオリジナルにカスタマイズして自分にとって便利で使いやすいソフトに仕上げれる点がとてもよいです。
今もこれからも、きってはきれない存在となっていますので、 ...続きを見る
ゆうさんの画像
91 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
価格も比較的リーズナブルな方だし、無料体験期間があるのもありがたいです。
取引入力と同時に元帳や財務諸表、決算書、消費税は転記や集計も可能なのでとてもスムーズで良いと感じました。

感覚的に使えるので会計初心者でほとんど知識がなくても、割と使いこなせるのではないかなと思います。
シンプルな機能に絞り込まれているし、次にはどういった操作をしたら簡単に理解できて良かったです。

入力画面もとてもわかりやすく、色分けされているのでどの部分にどういった情報を入力し、会計データを作成したら良いのか見た瞬間に理解できました。
レシートを ...続きを見る
由紀子さんの画像
14 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
小さい会社を運営しており、会計も自分でやらないといけないので苦労していますが、このソフトなら安くてもかなり操作性に優れているのでおすすめです。

具体的には、どの部分にどの金額を入力しなければならないのかが分かりやすく色分けされていることや、操作に関してもうまく誘導してくれるので入力ミスが少なく進めていけるのがかなり使い勝手がいいところです。

かなり感覚的かつスムーズにやりやすいようになっているため、初心者で会計が難しいと感じている方でも利用しやすくてとてもいいのではないでしょうか。

無料体験期間もありますので、どのような製品であ ...続きを見る
じりひんさんの画像
23 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
以前は、複数のExcelシートを使いこなし、経理業務に多くの時間を費やしていました。しかし、人手不足もあり、ミスも増え、経営状況を正確に把握することが困難になっていました。そんな時、わくわく財務会計10に出会い、導入を決意しました。実際に使ってみて、その簡単操作に驚きました。直感的なインターフェースで、すぐに使いこなすことができ、入力ミスも大幅に減少しました。また、自動計算機能のおかげで、決算書の作成時間も大幅に短縮できました。特に役立ったのが、売上や経費の推移をグラフで可視化できる機能です。これにより、経営状況をひと目で把握できるようになり、より的確な経営判断ができるようになりました。サポー ...続きを見る
てんしさんの画像
7 人の方が役に立ったと言っています。

EPSON財務応援シリーズの詳細情報

無料体験版 無料体験版あり(60日間)
タイプ インストール型
料金 20,000円〜
運営会社 セイコーエプソン株式会社
対応OS Windows
サポート 電話/FAX/画面共有、訪問指導(有償)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし
EPSON財務応援シリーズの口コミ・レビュー
3.0 点
EPSON財務応援シリーズは、その名の通り応援してくれる簡単、手間いらずなのが魅力ですね。これを導入してからは入力ミスや計算ミスのリスクが格段に減らせています。
財務状況についてリアルタイムで把握したいなら、これはおすすめですね。
簿記の知識がないスタッフでも数日もすれば、すんなり利用できるまでに成長できました。サポートもお願いできますよ。
会計業務にかかる手間や時間を削減したいなら、一度検討してみてはいかがでしょうか、会計ソフトと申告ソフトだと入力の二度手間もありますが、これならありません
でも、使える機能が多彩ではないため、状況に合わせたものを選んで ...続きを見る
エールさんの画像
5 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
独立してフリーランスとして活動を始める際に、導入したのがEPSON財務応援シリーズです。
画面がシンプルで見やすく、簡単な操作で会計入力ができるため、会計業務に不慣れな私でも、使いやすくて本当に助かりました。
電話でのサポート体制が整っていて、自分ではどうしても解決できない問題が生じた場合には、サポートを受けられるところもありがたかったです。

初めて確定申告をするにあたっては、不安な部分も多々ありましたが、使い勝手の良いソフトに巡り合えたおかげで、無事に申告を終えられました。
他のソフトと比べて手頃な価格で導入できた上、操作性が容易で覚えやす ...続きを見る
りんさんさんの画像
56 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
エプソンR4のサービスも魅力ですよね。
会計事務所と顧問のスマートなつながりをサポートしてくれるのは企業として大手でなくても頼りがいになります。

もちろん、顧問先の負担を軽減してくれるし、会計事務所側の毎月の監査もスムーズになるでしょう。実際に円滑化が期待できることも私たちの企業ではかないました。

また、EPSON財務応援シリーズのなかでも財務応援 R4のラインアップは拡充してますよね。経理業務の生産性向上のみならず、気になっていたテレワーク対応など、クラウド機能は強化されてます。

もちろん、インボイス制度などの法令改 ...続きを見る
田代さんの画像
13 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
税理士事務所で10年以上勤務している中で色々な会計ソフトを利用してきましたが、EPSON財務応援シリーズの財務応援R4Liteを使用した感想を書かせていただきます。
・購入から使用開始まで
過去の財務応援シリーズは買い切りで一度DVDなどからPCにインストールしてしまえばそのまま使い続けられる仕様だったのですが、財務応援R4Liteはインストール方法が大きく変わって少し使い始めるまでわかりにくかったです。マイページやログイン、オンライン認証などで何度かつまづいてしまいました。
・仕訳入力
インストールが出来てしまえば会社登録や仕訳の入力はさほど難しいとこ ...続きを見る
宮城さんの画像
11 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
シンプルなので使いやすく初心者でも一度覚えて仕舞えば簡単に操作できるのがありがたいと感じました。

マウスでの操作はほとんど不要というのも変わっているなと感じましたが、他のソフトで慣れている人は最初は戸惑うかもしれないと思いました。

画面がシンプルなのでみやすいし、簡単な操作だけで会計入力ができるようになっているので会計業務に慣れていない人でも安心して使えて良いです。

電話によるサポートもあるので、どうしてもわからない時には助けてもらえるのも心強いです。
税制改訂情報など会計業務に必要な内容も標準搭載されていて最新のもの ...続きを見る
あやさんの画像
56 人の方が役に立ったと言っています。

HANJO会計(CASIO)の詳細情報

無料体験版 機能制限有り無料プランあり
タイプ クラウド型
料金 有料プラン 980円/月
運営会社 カシオ計算機株式会社
対応OS Windows/Mac
サポート 電話/メール(有料プランのみ)
スマホアプリ android/iOS
会計以外の機能 日報、マイナンバー管理
電子申告機能 なし
HANJO会計(CASIO)の口コミ・レビュー
4.0 点
HANJO会計なら、知識のない方でも運用可能な取引入力機能を搭載してますよ。取引パターンを画面見ながら選ぶだけです。それだけで勘定科目や摘要までが自動入力されます。

あとは、HANJO会計ならスマートフォンで仕訳させたい内容のものを撮影するだけで、文字を認識して自動仕訳してくれますから、時短です。

例えば、銀行口座やクレジットカードでの取引、レジの売上などもネット経由で取り込みができ、取引シーンを選択して金額入力するだけで自動仕訳してくれます。

クラウド型だからデータを自己管理する必要がないのも負担なしで良いですよね。 ...続きを見る
山城さんの画像
15 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
無料で試せるので合うか知ることができたし、有料プランではサポートがメールだけではなく電話でも可能になっていて、安心感があって良かったです。
レシートをスマートフォンで撮影するだけで仕分けを勝手にしてくれるのはとても便利で、余計な時間がなくなったし人的なミスもなくなるのでありがたいと感じました。
ナビ機能も想像していたよりも充実していて、ナビのおかげでスムーズに使うことができたのであまりこう言った機能に慣れていなくても問題なく使うことができて助かりました。
記帳はもちろんのこと、青色申告も効率的に行うことができて、中小規模の飲食店向けになっているだけあって痒い所に手 ...続きを見る
辛坊さんの画像
32 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
飲食店に特化している会計ソフトですごく使いやすいので助かっています。
導入前は経理業務にストレスを感じていましたが、導入後は効率よく経理業務を行うことができるようになりました。

ナビ機能のおかげで、確定申告書の作成などがとても簡単で嬉しいです。
スマホで撮影するだけで自動的に仕訳まで行えるって、本当に便利です。やるべきことをお知らせしてくれたりなど、高いサポート力に満足しています。

会計ソフトを導入したいなと色々と悩んでいる時、HANJO会計は料金プランがとてもシンプルでわかりやすいところが魅力的だと思いました。
あれこ ...続きを見る
ハヤシさんの画像
30 人の方が役に立ったと言っています。
5.0 点
会計処理は外注せず、自分で!と考えていました。
会社組織から独立したり、事務スタッフを雇う人件費を削減したいならオススメですね。
会計を自分でやる派と税理士へ依頼する派に分かれるけど、独立したての場合には経費の問題も重くのしかかるから、自分で経理を!と考えるなら試してみてほしいです。

HANJO会計はクラウド型なので、万が一PCにトラブルが起きても、自分で保管しないからデータが消えてしまうことないです。

また、ソフトだとバージョンアップが必要となるからやはり予算的にも大手の会計ソフトを使うなら、まずはHANJO会計の無料お試しプラ ...続きを見る
太田さんの画像
8 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点
カフェレストランの経理をしていた際に使っていたのが、HANJO会計です。
スマホでレシートを写真撮影することで、データが反映されて仕分けまでしてくれるという便利なシステムがあり、忙しい現場でも伝票入力がしやすくて、とても助かりました。
スマホで作業ができると、パソコンの画面を開いて作業をするのとは全然手間が違って、現場での経理業務の負担が大幅に減らせると実感しました。

スマホで日報を作成する機能も、重宝していました。
その日の日替わりメニューの写真などを添えて日報が作成できるので、反響のあったメニューやお客さんの声などを記録に残すことができて ...続きを見る
とち丸さんの画像
29 人の方が役に立ったと言っています。