4.0 点
試算表のデメリット
経理業務としてJDL、勘定奉行、弥生会計をこれまで10年間ほど利用してきました。
「これからはAIで会計入力する時代だ!」と意気込んで、freeeに挑戦してみました。
freeeは、経理業務を知らない人でも簡単に入力できることをコンセプトととしており、たしかに簡単に入力できます。
そして、簡単に試算表の作成もできました。
これまで経理業務をずーっとしていた身としては、借方と貸方があって当たり前でしたので、最初は少し違和感を覚えるところもありました。
しかし、やはりAIはすごいと思う気持ちが勝っています。
しかし、一点だけfreeeを利用して気になる点といいますか、出来れば改良してもらいたい点があります。
それは、試算表の勘定科目に段落がないことです。
通常、他ソフトであれば、流動資産から始まり、次の行は頭にスペースが入ってから現金、預金と続きます。
freeeの試算表ではそのスペースがありません。
スペースがないので見にくいのです。
それが私にとってのfreee唯一の欠点です。
それ以外の点での使い勝手は最高だと思います。
些細な欠点があるものの、私はfreeeをオススメします(笑)