5.0 点
売上300億円規模の企業で使用しています
親会社あり、売上300億円規模の子会社で使っています。
特に難しい表記や操作方法はなく、簿記の知識や他社の会計ソフトを使ったことがあれば、違和感なく使えると思います。
スタンダートな会計ソフトで身持ちが固い、そんなイメージです。
毎月発生する処理なら、伝票の自動仕分の登録機能が便利です。
事前に登録しておくと、その日が到来すると、自動仕分が生成されるので、漏れがありません。
伝票させ日々きちんと入力しておけば、消費税の集計表、決算書や月次推移表、財務分析の資料もボタン1つで作成することが出来ます。
ただ、会社の経営会議で使う資料としては分析が大味すぎて、実際はデータをCSVでDLした後、Excelで加工して資料を作成しています。
人事で使っているPCA給与や、他社の売上管理システムともきちんと連携出来ているので、同規模の会社でスムーズに経理処理をしたいなら、お勧めします。