5.0 点
クラウド確定申告なら現状一番使いやすい
フリーランスですが、MF確定申告を利用するのは2年目になります。
MoneyFowardのオンライン家計簿を使っている方は、利用している金融機関情報を簡単にMF確定申告にも取り込むことが出来るので、おすすめです。
私は簿記の知識もなく、フリーランスになってからしばらくは白色申告で申請していましたが、2年前にMF確定申告を利用し始めてからは複式簿記の青色申告で確定申告をしています。
簿記の知識が無くても仕分けに関してはネットで調べればほとんど事例が載っていますので、その事例をそのままMF確定申告に入力するだけで確定申告に必要な書類が出来上がるので、初心者にもおすすめできるクラウド会計ソフトです。
ただ、MF確定申告は確定申告に必要なデータを出力することも出来るのですが、e-taxを利用し確定申告をする場合には、Web版のe-taxにはデータを取り込むことが出来ないことは知っておいたほうがいいかもしれません。
MF確定申告から出力できるデータは、ソフトウェア版のe-taxでしか取り込めません。
私はこれを知らず、以前から確定申告はWeb版のe-taxを利用していたため、ソフトウェア版のe-taxについては操作方法が分かりづらく、結局Web版のe-taxにMFクラウド会計の確定申告に必要なデータを手動で入力して申請しています。
出来れば、Web版のe-taxにも読み込めるデータ形式で出力できるようにしてもらえれば、さらに便利になるのになと思います。