5.0 点
最初は戸惑ったけど、今はなかなか充実したソフトだと思っています
最初は少し使いにくいかなと思いました。以前に使っていたソフトに比べて、画面まわりがシンプルだったからと、入力欄の連動がスムーズではなかったからです。
青色申告決算書や所得税申告書が、思うようなかたちでは印刷できないことも、使いにくいなと思った要因のひとつです。
しかし、使い込んでいくうちに慣れてくると、それなりにいいかなと満足してきました。
たとえば、建設業向けの工事原価計算ができるところや、経営診断チャートが作成できるところは、オリジナルで面白いなと思っています。
自分は直接、建設業ではないのですが、周りの建設関係の人にはお薦めしたことはあります。
経営診断表は、簡単ではありますが、現在のお店の経営状況を損益面やリスク面から診断してくれるので、客観的に考える上での参考資料にもなります。
とにかく、基本的な帳簿はほぼ印刷できますし、仕訳の入力画面もひとつだけではなく、出納帳や日報のかたちでも入力できますので、なかなか便利です。
ちょっと検索機能は使いにくいですが、勘定科目の辞書機能も付いているので、迷うなく入力を進めることができます。
機能面については、バリエーション豊富でなかなか充実しているのではないでしょうか。
別料金にはなりますが、販売管理や従業員給与管理などのソフトもあり、互いにデータを連動させて利用できるところも、面白そうだなと思っています。
しばらくは、帳簿づけと決算のためでしか使用しませんが、将来的にいろいろなことができるという特徴があれば、夢が広がりますからね。