会計ソフトHackのホーム > 勘定奉行Jシリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

勘定奉行Jシリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(17件)

勘定奉行シリーズは比較的規模が大きい事業者向けの印象がありますが、その勘定奉行が提供している小規模事業向けのシリーズです。会計の他、給与、販売、仕入れの4種類製品が提供されています。
勘定奉行Jシリーズも、会計ソフトのクラウド化にならい、奉行J Personalというクラウド化したソフトの提供もはじめています。

勘定奉行Jシリーズの詳細情報

項目
無料体験版 無料体験版あり(60日間)
タイプ インストール型
料金 購入型80,000円、利用型40,000円/年
運営会社 株式会社オービックビジネスコンサルタント
対応OS Windows
サポート メール/FAX/電話
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

勘定奉行Jシリーズの口コミ

5.0 点

会計ソフトなら便利に使えるこのソフト

当社は2021年に勘定奉行Jシリーズを導入しました。
この導入にはいくつかの理由があり、まず、勘定奉行は日本の会計処理に特化しており、税法や規制に適合するための機能が充実していました。

また、シンプルな操作性と豊富なカスタマイズオプションが魅力的で、私たちのビジネスに合っていると感じました。
導入自体はスムーズでした。勘定奉行の専門家が訓練を受けたスタッフにサポートを提供し、データ移行やカスタマイズにも積極的に協力してくれました。
このおかげで、システムを効果的に稼働させることができました。

勘定奉行Jシリーズの導入により、会計プロセスの効率が向上しました。
日々の仕訳や経費精算が簡素化され、エラーの発生も減少しました。
また、詳細な帳票やレポートを簡単に生成できるため、経営戦略の策定や財務分析がより的確に行えるようになりました。

勘定奉行Jシリーズの導入は、経理部門の作業負荷を軽減し、生産性を向上させる助けになりました。総合的に考えて、このシステムの導入は当社にとって成功だったと言えます。
20 人の方が役に立ったと言っています。
べんちゃんさんの画像
べんちゃんさん
(2023/09/13に投稿)
4.0 点

4つのJIIMA認証を取得している安心感

改正電帳法に完全対応してくれていますし、4つのJIIMA認証を取得しているので、中小企業にとっても安心して採用できる会計ソフトだと思います。
電子帳簿保存法の「電帳簿等保存制度」「スキャナ保存制度」「電子取引保存制度」などになります。
あとは、現場が持つ電子証憑のデジタル収集にもひと役かっているので、責任者の承認がいるときもしっかり対応してくれます。
仕訳起票にかかる時間については、他のソフトと大差ないですが、ミスは削減できます。
請求書を使った支払業務も対応していますし、採用の決め手になったのはやはり高い性能があるからだと思います。高いレベルで処理機能を使えますから、会計業務時間を削減したい、品質を向上させたいならオススメです。
4 人の方が役に立ったと言っています。
ユニコーンさんの画像
ユニコーンさん
(2023/11/17に投稿)
5.0 点

操作性が簡単で使いやすい

会社の経理を担当していた際、相談役の税理士さんから勧められたのが勘定奉行でした。
支店を増やすことが決まった時期で、そういったニーズにも応えられるソフトとして紹介してもらいました。

新しいソフトを使う時は操作に慣れるまでに時間がかかることも多いですが、勘定奉行Jは操作性が容易で、スムーズに業務に取り入れることができてありがたかったです。
基本の入力画面がシンプルで分かりやすく、入力を誤ってしまった際などの対処も適切に行いやすくて助かりました。

現在は別の仕事に就いたため、引継ぎの際に後任者に勘定奉行Jの扱い方を伝えました。
大きな問題もなく、比較的短時間で引継ぎができたのは、優れた会計ソフトのおかげだったと感じています。
30 人の方が役に立ったと言っています。
らいむさんの画像
らいむさん
(2023/07/23に投稿)
5.0 点

会計を簡略化できる便利な自動ツールです

勘定奉行Jシリーズは、非常に使いやすく効率的な会計ソフトウェアで、このソフトウェアを何年利用してきましたが、使い勝手と機能の充実度に非常に満足しています。

初めて使用する人でも迷うことなく操作できますし、メニューやアイコンも分かりやすく配置されています。
私達ユーザーの自在のカスタマイズにも対応しており、自分の作業スタイルに合わせて表示や機能を調整することができます。

機能面では、勘定奉行Jシリーズは会計業務を効率化するための多くの機能を提供しています。
仕訳や伝票の作成、勘定科目の管理、決算書の作成など、会計処理に必要な機能が網羅されています。
特に、自動仕訳機能や定型伝票の登録機能など、繰り返し行う作業を自動化できる機能は非常に便利です。

さらに、勘定奉行Jシリーズはデータの管理や分析にも優れています。
取引データや会計情報を簡単に集計したり、グラフやレポートを作成したりすることができます。
私達経営者や会計担当者はより効果的な意思決定を行うことができます。

勘定奉行Jシリーズは信頼性と使いやすさを兼ね備えた優れた会計ソフトウェアだと思います!
31 人の方が役に立ったと言っています。
クリスタルさんの画像
クリスタルさん
(2023/07/16に投稿)
4.0 点

初心者でも比較的使いやすかった

従来は手書きで行っていたことをこれに変更したことで、かなり時短に繋がって業務の効率化につなりました。

会計や簿記に対して詳しい知識がない素人でも問題なく使いこなすことができたので、初心者にも優しくて良いなと思います。

売上伝票に入力すれば納品書や請求書を出力することが簡単にできて、売上分析と売掛金管理もできて使い勝手が良いです。

無料の体験が60日間と一般的なものよりも長くなっているので、本当に使い勝手が良いかよりしっかりと確認してから判断できるのが良いなと感じました。

基本的に直感的に使えますが、万が一わからないときにもマニュアルがありその内容が充実しているのでマニュアル通りにしていけば疑問の解決につながると思います。
31 人の方が役に立ったと言っています。
ブランカさんの画像
ブランカさん
(2023/07/12に投稿)
5.0 点

勘定奉行シリーズが優れているなと思ったポイント!

年に1度のお楽しみ青色申告の時期がそろそろやってきます

税金を納めるのは、国民の義務とは言え、困ったことに。学校では、税金を納め方なんて教えてくれません
何かうまいことやれば、税金を納める金額を抑えられるのかなあ。なんて思ったりも普段しますが、みんな慣れない中税務署に何度も出向いたり、昔から商売をしている親戚に聞いたり、インターネットで調べたりして何とか毎年乗り越えているのが現状ではないでしょうか?
私自身も、会計ソフトに手を出すまでは、税務署に毎年寒い中訪問し、事務所の若い職員さんに半ば介護されながら(笑) 納税を済ませていました。

私が今使っている会計ソフトである勘定奉行では、 無料体験版もあり、せっかくだからと言うことで使い始めてみたのですが、記入する最中にアシストしてくれる機能が付いているため、迷った時も、毎回調べる回数が減らすことができ、手際よく青色申告の記入をこなすことができました。
この感情奉行シリーズはだいぶ昔からあるソフトらしく、長く使われるソフトはやはり使いやすいんだなぁと思いました。
44 人の方が役に立ったと言っています。
健太郎さんの画像
健太郎さん
(2023/02/21に投稿)
5.0 点

誰にでも使い勝手がよい機能満載

勘定奉行Jシリーズは、小規模事業者におすすめできます。
簿記や会計が詳しくないバイトスタッフにも簡単に使いこなせます。
手書きやExcelで経理を行っていたとしたら、かなり時短になります。
入力や集計の手間と時間が格段に減らせました。
小規模事業者なら経理を兼務していたりするでしょうから、本業に専念できます。

初めてでも使いこなせる機能がたくさんで、簡単に取引入力ができるように帳簿入力のカテゴリーもいくつか用意されています。

たとえば、現金出納帳、預金出納帳、売掛帳や買掛帳などです。
どれから入力したとしても、同じように会計帳票に自動転記や自動集計されるので使い勝手が良いかと感じます。

帳簿入力以外でも、簿記に慣れているなら振替伝票形式の入力画面に切り替えることもできます。
仕訳入力を補助する機能を充実させ、キーボードで素早く入力ができる仕様で、誰にでも使いやすいと言えます。
50 人の方が役に立ったと言っています。
くつずれさんの画像
くつずれさん
(2022/12/28に投稿)
5.0 点

勘定奉行Jシリーズはマニュアルが充実している

勘定奉行Jシリーズはマニュアルがついていて、それを見れば基本的には困ることはありません。
つまり、マニュアルの出来がかなりよくて、初心者にとっても理解しやすい内容になっていると言えるのです。

だから、勘定奉行Jシリーズにおいてはマニュアルに関してかなり評価できる気がするのですが、実際に使ってみるとマニュアルなしでもなんとかなるような状況です。
初心者であってもマニュアルに頼らない状況で普通に使えるとは思いますが、仮に困る状況があったとしても、かなり充実したマニュアルがあるので安心という言い方ができるでしょう。

勘定奉行Jシリーズは本当にこういうソフトに慣れていない人におすすめできるので、そこはぜひ知っておいてもらいたいです。
51 人の方が役に立ったと言っています。
ケニーさんの画像
ケニーさん
(2022/11/20に投稿)
5.0 点

値段も安く、シンプルで使いやすい会計ソフト

勘定奉行Jシリーズは、他の会計ソフトに比べても値段が安く、シンプルで使いやすいと感じています。
試算表から決算報告書まで自動作成できるので、機能面においても良いですし、操作がわからないことがあっても、図解のマニュアルを参考にしたり、ヘルプ機能が付いているので利用すると大抵のことは解決することができるので使いやすいです。

操作性がシンプルで直感的に操作することができ、画面もとても見やすくなっていて、決められた場所に数字を入力するだけで良いのがわかりやすくて良いと感じています。

勘定奉行Jシリーズは無料で使える期間があるため、自分に合っているかどうか確認をしたうえで導入することができるので、試してみるにはおすすめの会計ソフトです。
73 人の方が役に立ったと言っています。
メントビさんの画像
メントビさん
(2022/08/08に投稿)
4.0 点

勘定奉行Jシリーズは中小企業向け

勘定奉行Jシリーズは大企業には向いていないタイプのソフトになるのではないか?と言えます。
基本的には中小企業向けであり、それも従業員数が50人以下といった場合にかなり使いやすさを実感しやすいはずです。

つまり、従業員数が多ければ多いほど使いにくいと思えるでしょうから、実際に利用する前の段階ではここは覚えておいてほしいと思います。
別の会社のソフトであれば、大企業向けに作られているケースがあるので、そういうところで働いている人は勘定奉行Jシリーズ以外を検討するといいでしょう。

かなり有名なソフトなので、会計ソフトの選定時には候補にする人が結構いると思いますが、誰に対してもおすすめできるわけではない部分は知っておくべきです。
77 人の方が役に立ったと言っています。
若槻社長さんの画像
若槻社長さん
(2022/07/15に投稿)
4.0 点

操作をサポートしてくれる機能がある

勘定奉行Jシリーズには、「操作をサポートしてくれる」機能があるので、初めて会計ソフトを利用する自分にはとてもありがたかったです。

サポート体制は、電話やFAX、WEB、リモートでのサポートが可能になっていて、自分がサポートを受けやすい方法を選べるのはとても良いと感じました。

勘定奉行Jシリーズは小規模事業向けになっているので、少人数の従業員の給与や会計などを管理するのには最適ですし、業務の流れに沿ってメニューを配置して入力するだけで良かったので、シンプルでわかりやすかったです。

特に、会計情報が自動的にグラフとして表示されるようになっていて、数値として見ることができるので、視覚的にも理解しやすいと感じました。
77 人の方が役に立ったと言っています。
ピューレさんの画像
ピューレさん
(2022/07/12に投稿)
5.0 点

初めてでも操作がしやすいのが魅力

勘定奉行Jシリーズを使ってみて良いと思ったのはなんといっても使いながらどういう風に操作すれば良いか教えてくれるのが良いと思いました。
これなら初めてやる青色申告も問題なくできると思いました。

特に青色申告の場合は面倒で難しいというイメージがあったのですが、勘定奉行Jシリーズを使うようになってからはそういうイメージも払拭できるくらい
簡単にできたのですごく良かったです。

最初はこれを使ってもそこまで簡単に青色申告ができると思ってなかったのですが、思った以上に簡単に操作ができたのが良かったです。
おかげで短い時間で済ませることができましたし、これなら毎年の青色申告も苦にならないと思いました。

それぐらい良いと思いました。
82 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
(2022/07/08に投稿)
4.0 点

勘定奉行Jシリーズは操作メッセージの機能がついている

勘定奉行Jシリーズは使いながら、どういった操作をすればいいか?をサポートしてくれる機能があります。

このソフトを使うときには、特定の作業をしている最中に次に何をするべきか?がメッセージで伝えられるのです。
したがって、自分がこの後何をすればいいか?の判断をする必要なく、それに従うだけでOKとなっています。

こういった機能がないと、何かをしたらいいか?で迷う可能性が出てきて、時間を無駄にしてしまう可能性がありますが、勘定奉行Jシリーズを使えばその心配は無用でしょう。

こういう機能は他のソフトにはあまりついていないと思いますし、かなり魅力的と言える箇所になるはずですから、検討している人もそうじゃない人も知っておくべきだと思いました。
84 人の方が役に立ったと言っています。
トラボルタさんの画像
トラボルタさん
(2022/04/21に投稿)
4.0 点

初めてでもシンプルだから使い勝手がよい

プロも使っているらしい話しを聞き、導入しました。中小企業っていっても小規模法人向けの機能です。

利用している期間は、ソフトウェア利用料の支払があるので、人件費との兼ね合いになります。利用料にはバージョンアップ費用、ソフトウェア保守、サポート利用料も含まれているので、それを考えると使えるのかなっと感じます。

業務の流れに沿ってメニューを配置しているため、初めてでも使い勝手はよかったです。
直感的に入力できるタイプでした。

画面は出力帳票と同じで、迷わずに使えました。
とにかく中身はシンプルです。

必要最低限の内容だけを搭載したソフトだと思います。
だから設定することもないですし、確実に入力へ導くから初めてでも使いこなせるかと思いました。
89 人の方が役に立ったと言っています。
相川さんの画像
相川さん
(2022/03/26に投稿)
5.0 点

勘定奉行Jシリーズはサポートにおける選択肢が多くある

勘定奉行Jシリーズは利用時に困った瞬間があったときのサポート面において、大きな特徴を有しています。
サポート自体はどういった会社でも見受けられますけど、この勘定奉行Jシリーズに関してはその手段の選択肢が思った以上に多いのです。

電話、FAX、WEBそしてリモートでのサポートが可能となっており、こういった中から利用者にとって望ましい方法を選べるのがいいです。
リモートに関しては従来は選べなかったサポート方法でしょうから、勘定奉行Jシリーズの柔軟な対応の仕方がうかがえます。

利用者のニーズに常に応えようとする姿勢は非常に評価できるはずで、もしものときに対する安心のみならず、こういった点もかなり魅力的に思えてきます。
100 人の方が役に立ったと言っています。
ヤジーさんの画像
ヤジーさん
(2022/02/19に投稿)
5.0 点

時間短縮で会計作業が楽になりました。

勘定奉行Jシリーズを何カ月も使ってきた私の印象は、ソフトや帳簿記入の細かい知識が無い人でも、マニュアルがなくてもなんとか操作できるというものです。

ていねいでわかりやすいマニュアルが付いていますが、ほとんど見ることがなく会計処理が出来てしまいました。

また、財務諸表や損益計算書がグラフとして視覚的に自動で表示されるために、実情を素早く把握する事が出来て画期的だと思いました。

さらに、このソフトを導入した最初の頃は、初期設定のための入力作業に時間を取られましたが、トータルでは時間の短縮にもつながり、疲れも今までよりかなり軽減し、精神的余裕が生み出されました。

残業コストが減り企業業績にプラスになったのも喜ばしい事でした。
108 人の方が役に立ったと言っています。
パンダさんの画像
パンダさん
(2021/12/23に投稿)
1