会計ソフトHackのホーム > PCA会計シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

PCA会計シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.3(16件)

クラウドで部門と部門をつなげ無駄を省くPCA会計シリーズ

ピー・シー・エー株式会社は1980年に設立されたコンピューターソフトの開発・販売を行うITベンダー企業です。

2018年1月現在でピー・シー・エー株式会社が提供する「PCAクラウド」の導入実績が1万法人を超えました。

PCAクラウドはピー・シー・エーの基幹業務クラウドサービスです。
このクラウドサービスでは1契約で1人から72人まで同時にアクセスできます

もともと中堅・中小企業を対象に立ち上げられましたが、現在では大企業にも対応できるようになりました。

「PCA会計シリーズ」はPCAクラウドサービスを利用するためのソフトです。
会計・販売管理・仕入在庫確認・給与・人事管理などのソフトをインターネットでPCからインストールして利用できます。
クラウド上での管理・運営はピー・シー・エーが契約するデータセンターが行っています。

PCA会計シリーズの特徴のひとつに病院を対象としたソフトがあります。
この「PCA医療会計DX」もPCAクラウドサービスを受けられますし、また、オンプレミスでも運用が可能となっています。

PCA会計シリーズの詳細情報

項目
無料体験版 無料体験版あり(60日間)
タイプ インストール型
料金 170,000円〜
運営会社 PCA株式会社
対応OS Windows
サポート サポートパートナーによるサポートあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 あり

PCA会計シリーズの口コミ

5.0 点
会社で「PCA会計シリーズ」を利用しているのですが、「とても使いやすい」と感じています。他の会計ソフトと比べても、画面の作りがとてもわかりやすく、どこになにを入力したらいいのか直感的にわかるので、初めて使う人でも使いやすいと感じています。

従業員の人数が多いと不便さが出てくるかもしれませんが、自分
9 人の方が役に立ったと言っています。
ラビットさんの画像
ラビットさん
(2023/04/07に投稿)
4.0 点
初めての転職で、転職先の会計ソフトがPCAソフトでした。私は、転職によって経理業務を一から勉強することとなり、転職先で初めて会計ソフトを使用しています。

PCAソフトを使った感想としては、1ヶ月くらいで大体の操作方法がわかった上、取り込みなどをcsvファイルでできるため、楽楽精算などの他のソフトと
2 人の方が役に立ったと言っています。
cocoaさんの画像
cocoaさん
(2023/05/24に投稿)
4.0 点
PCA会計シリーズは、一般企業だけでなく、建設業や公益法人、社会福祉法人といった会計に特化したソフトを揃えているので、手広く事業展開するならおすすめです。

給与や請求書などの各製品と連携ができたり、クラウド製品やパッケージ製品など、いろんな形式の会計ソフトを揃えているので、自社の環境に合わせて選択
6 人の方が役に立ったと言っています。
木村さんの画像
木村さん
(2023/05/03に投稿)
3.0 点
PCA会計は自動仕訳に対応しているから、会計初心者には安心でした。ただ、PCA会計は機能が豊富なので、それに比例して価格も高め設定です。

初期費用だけでいえば、クラウド型のほうが安価ですが、長期的だとパッケージ型のほうがコストを抑えられるので、兼ね合いが必要にはなります。


8 人の方が役に立ったと言っています。
大谷さんの画像
大谷さん
(2023/04/14に投稿)
4.0 点
PCA会計シリーズは、会計ソフトをはじめ販売管理から仕入れ、給与などの基幹業務を全面的にサポートしてくれるソフトウェアのラインナップが揃っているので、採用させて頂きました。

業務ソフトウェアの老舗というだけあって、信頼性と機能性に優れたソフトウェアを提供してくれているので、導入を比較検討するまでも
14 人の方が役に立ったと言っています。
香原さんの画像
香原さん
(2023/02/11に投稿)
5.0 点
私は経理とは畑違いの業種から転職してきました。
ですからスマホなどの経験はかなりありましたが、会計ソフトは初めてて少し戸惑っていました。

PCA会計は、見た目の印象と違い、スムーズな流れで処理していく事になりますので、だいたいワンパターンですし、すぐに慣れる事が出来ました。

18 人の方が役に立ったと言っています。
べんべさんの画像
べんべさん
(2023/01/07に投稿)
5.0 点
PCA会計を使ってみた感想ですがこれなら経理をやったことがないという人でも問題なくできると思いました。
確かに一見すると少し複雑な感じはしますが、すぐに慣れて経理が普通にできるようになりました。

なので、初めて経理をするという人におすすめです。
またこれを使って良かったと思った
27 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
(2022/11/26に投稿)
4.0 点
PCA会計シリーズはサポートの電話がつながりやすいのがいいと思いました。

普通に考えたら、電話がつながるのは当然とも言えるものの、そういうケースがすべてではなく、中には電話がなかなかつながらないというソフトも存在しています。

だからこそ、そういう状況と比べたら、PCA会計シリ
41 人の方が役に立ったと言っています。
口笛さんの画像
口笛さん
(2022/09/12に投稿)
4.0 点
PCA会計シリーズは、業界の異なる企業でも使えるかと思います。日々の取引を記帳したり、決算の時の資料を作成するにしても自社に合ったものを探すのは難しいですが、PCA会計シリーズなら複数のソフトがラインナップされているから、規模や業務内容に合わせて適したものを選べます。

うちは、一般会社ですが、建設
48 人の方が役に立ったと言っています。
佐藤さんの画像
佐藤さん
(2022/07/04に投稿)
4.0 点
PCA会計シリーズはセキュリティ面において、安心できる部分が存在しています。
例えば、パスワードに関して有効期限があるため、定期的に変えていく必要があるのです。

そういったものがないと、ずっと同じものを使用するような状況になりやすく、セキュリティ的には脆弱と評価できるでしょう。
52 人の方が役に立ったと言っています。
ホイットニーさんの画像
ホイットニーさん
(2022/06/09に投稿)
4.0 点
PCA会計シリーズは実際に利用するにあたって、体験版を試すことが可能となっています。

だから、料金を支払わずにPCA会計シリーズがどんなものか?をチェックすることができるわけです。

そして、この体験版のいいところは機能が一切制限されていないという点であり、お金を払って使える場
52 人の方が役に立ったと言っています。
トングさんの画像
トングさん
(2022/05/26に投稿)
5.0 点
以前勤務していた会社で利用していた会社ソフトがPCA会計DXです。

お金や当座預金の入れ替わりがある度に紙の伝票へ仕訳を手書きで記入して、次の日にその伝票を見ながら会計ソフトへ入力していました。

簿記の資格は取得したものの、経理関係の仕事が始めての私でも使うことができたので分
71 人の方が役に立ったと言っています。
みーこさんの画像
みーこさん
(2022/02/16に投稿)
5.0 点
PCA会計シリーズは、シンプルなUIで初心者にも扱いやすく、簿記の3級レベルの知識がある方は当然のこと、経理初心者の方でも仕訳入力が簡単に行えます。

特に、過去の仕訳データをそのままコピーして再利用する機能が使いやすく、一度操作方法が分かればすんなりと使いこなすことができますし、あまり指導しなくて
81 人の方が役に立ったと言っています。
たいらのさんの画像
たいらのさん
(2022/02/09に投稿)
5.0 点
1契約で1人から72人まで同時アクセスできるので、中小企業を対象にしているとわかります。

大企業に対応できるスペックはあまり期待できませんが、会計・販売管理・仕入在庫確認・給与・人事管理ソフトをPCからインストールして利用できるので重宝しました。

データはサーバーに保存するタ
84 人の方が役に立ったと言っています。
アマリリスさんの画像
アマリリスさん
(2022/01/26に投稿)
4.0 点
他社開発のクラウドサービスと連携できるので利用価値はあります。
実際に使ってみたところ、向き不向きがあると感じました。

例えば、POSシステムとかハンディターミナルとも連携できるなら、業種ごとのニーズに最適化です。
自分の場合には、会計システムと基幹業務システムの連携によって業
93 人の方が役に立ったと言っています。
ちはやさんの画像
ちはやさん
(2021/11/19に投稿)
5.0 点
PCA会計シリーズは予約伝票という機能が存在し、これがかなり便利であると思えてきます。

予約伝票というのは、何度も同じ伝票を作る必要があるときに、その伝票内容をあらかじめ予約しておく機能のことです。

今まで何度も同じ内容の支払いがあれば、これからもその支払いは継続すると予測で
85 人の方が役に立ったと言っています。
高岡さんの画像
高岡さん
(2021/09/11に投稿)
1