会計ソフトHackのホーム > JDL IBEX会計シリーズ の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

JDL IBEX会計シリーズ の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.8(10件)
【このページには広告が含まれます】

コンピューターメーカーが作る会計に特化した業務を改善するソフト

「JDL IBEX 会計」は株式会社日本デジタル研究所が開発・販売する、会計事務所や企業に特化した会計ソフトです。

日本デジタル研究所は1968年に設立され1991年に東証二部上場、1995年に東証一部に指定替えし
2017年からはマネジメント・バイアウトにより非上場企業となっています。

日本デジタル研究所は、多種多様な顧問先に適した自社のソリューションを組み合わせて活用することにより、会計事務所での業務効率化を提案しています。

JDL IBEX会計は実務者に合わせて入力方式(仕訳形式・出納帳形式・振替伝票形式)が選べるのが特徴です。

また、画面の切替がスムーズで、元帳画面を訂正すると、訂正されたデータが更新されて他の帳簿にダイレクトに反映されます。

そして、本社・支社または顧問である会計事務所との間を結ぶ「ネット会計」にも対応しており、モバイル機器からの遠隔操作で場所を選ばずに仕事をこなすことができます。

JDL IBEX会計シリーズ の詳細情報

項目
無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 123,120円
運営会社 株式会社日本デジタル研究所
対応OS Windows
サポート サポートデスクあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

JDL IBEX会計シリーズ の星4の口コミ

4.0 点

会計処理が初心者にもスムーズにできる

豊富な財務帳表と部門管理、さらに固定資産管理が搭載されたタイプだから、かなり使い勝手がいいです。
インボイス制度に対応しているソフトでもあるし、eレシート、銀行やクレジットカードの明細取込をしてからの仕訳入力もできます。しかも、かなり簡単ですね。
セキュリティも気になる場合には、パスワード管理によって経理情報へアクセスするのを制限しちゃうことも可能だから、安心安全です。
それにこのソフトは、オフライン運用に対応できるのも魅力ですね。専用Webサイトでサポートも充実しているほうですから、初心者も理解を求めやすいです。
大量のデータ処理をスムーズに行え、支社との連携も容易なので、中小企業なら会計処理が効率よく行えますよ。
まことさんの画像
まことさん
(2025/03/22に投稿)
4.0 点

入力形式も選べて使い勝手が良い

会計処理がとてもスムーズになり、余計な手間がなくなったし人が作業を全てするといくら気をつけていてもどうしてもミスをしてしまうことがありましたが、そう言った人的ミスこなくなりました。
仕訳や出納帳だったり振替伝票など、利用する人か使いやすい入力形式を選ぶことができるのが便利で良かったです。

入力をはじめとした画面が見やすいし、初心者でも直感的に操作できる部分が大半かなと思いました。
だからと言ってこういったものに慣れている人が不満に感じると言うこともなくて、機能が充実していたしサポート体制に関しても充実していて安心感がありました。

他のソフトとの連携をすることで、より効率的に業務を進めていくことができました。
48 人の方が役に立ったと言っています。
まさみさんの画像
まさみさん
(2024/04/01に投稿)
4.0 点

初心者でも分かりやすく使いこなせた

こういったソフトにあまり慣れていないスタッフでも、直感的な操作ができたし入力もわかりやすいので良いなと感じました。
入力の方式を選択することができるのは、結構ありがたいし使いやすいものを選べたのが良かったです。
画面も見やすくて整理しやすいので使い勝手が良く感じたし、他のソフトとの連携という点で見てもスムーズでした。
仕訳表示から試算表や元帳の順で画面を切り替えていくことができるので、スムーズに処理することができたし、元帳画面からデータ訂正もできてリアルタイムで更新して最新の情報を反映することが可能となっていて、後から修正してこんがらがってしまうことがなかったです。
初心者から使い慣れている人まで、使いやすいと思いました。
58 人の方が役に立ったと言っています。
中原さんの画像
中原さん
(2024/02/19に投稿)
4.0 点

基本的な操作や入力が簡単にできる

会計初心者でも使いこなせる、操作や入力が簡単なところが良いなと感じました。
シンプルであまり複雑ではないからこそ、基本的な機能があれば良いというときにもぴったりでした。
元帳からの訂正も可能となっているので便利だし、入力順や日付順に並べることもできたので確認作業もスムーズで助かりました。
送受信も簡単にできるのも有り難かったです。
入力方式が複数あり自分が使いやすいものを選ぶことができるのも、気が利くなと感じたポイントの一つです。
ソフトごとに固定されている場合も多いですが、それだと合うばかりではなく合わない時に時間がかかってしまったりストレスになりがちなので、入力方式を選べるのはさりげない気遣いだと感じたし有り難かったです。
54 人の方が役に立ったと言っています。
井本さんの画像
井本さん
(2024/01/25に投稿)
4.0 点

料金並みに活躍する基本機能をおさえている

会計ソフトの老舗だから信頼できます。
まずは、大手から中小企業まで対応出来る会計システムを提供している点から高評価です。

日々の記帳、決算申告もサポートしてくれますし、やはり不安になるのはデータ紛失のリスクだと思いますが、JDL IBEX会計シリーズならヘッジするクラウドサービス(オプション)で安心できます。
そうしたサポートについてはWEBフォームや電話によるオペレーションサポートが断然早いです。

自分たちは、小規模企業向けソフトを用いてました。
なにより、初期費用がかからず、月々1,480円から利用することができます。

オプションにはなりますが、振替伝票や固定資産管理については1つにつき価格設定が異なりますが、安さをウリにはしてます。
もちろん、オプション無しでも機能は充分です。

日々のデータ入力、決算申告、財務帳票などの管理資料の作成ができるから活用できました。
87 人の方が役に立ったと言っています。
明石さんの画像
明石さん
(2023/08/07に投稿)
4.0 点

機能性に長けているからスムーズ

JDL会計ソフトの良さは、データ入力から一般の会計処理、そして帳簿作成までをスムーズに実行できる操作性にもあるかと思います。

一般的に利用する会計処理に、高度な会計処理もプラスできた仕様です。
さまざまな入力形式に対応してくれるのも魅力だと感じます。

会計処理をサポートしてくれるから、処理スピードも時短できます。
eレシートでなら、レシートや領収書をスキャナーで読み取るだけです。

あとは、自動的にソフトへと金額が反映されます。
レシートの管理や入力業務を削減できるだけで、別の業務に時間を活用できるのは魅力です。

あと、JDL IBEX会計シリーズだと、組織形態に合わせた機能が取り揃えられているので、個人事業から中小企業まで使いやすいです。

組織形態にマッチするように、店舗や事業者別で損益状況を確認できるので、一元管理やマクロ視点で情報を確認しやすくなりました。
98 人の方が役に立ったと言っています。
山口さんの画像
山口さん
(2023/04/21に投稿)
1