会計ソフトHackのホーム > JDL IBEX出納帳シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

JDL IBEX出納帳シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.9(12件)

パソコン画面ではじめて業務を行う経理担当者にも使いやすいソフト

「JDL IBEX 出納帳」は株式会社日本デジタル研究所が開発・販売する会計ソフトです。

このソフトの特徴は、独自開発したデータ送受信機能にあります。
ドラッグ&ドロップだけで顧問会計事務所へデータを送付することができ、インターネットより監査を依頼することができるのです。

また、JDL IBEX出納帳は仕訳入力がいらないので、初心者にも使いやすいソフトとなっています。

帳簿にデータを入力すると仕訳を自動で行うので勘定科目の入力をしなくても経理業務が行えます。
具体的には、日付・取引区分・摘要・金額の4項目を画面に出てくるガイダンスに従い入力するだけで仕訳ができます。

出力できるものは、決算書類と10種類の帳簿のほかに経営に必要な資料も作成でき、経営状態を把握するために役立ちます。

日本デジタル研究所は1968年に設立され1991年に東証二部上場、1995年に東証一部に指定替えし2017年からはマネジメント・バイアウトにより非上場企業となっています。

JDL IBEX出納帳シリーズの詳細情報

項目
無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 62,640円
運営会社 株式会社日本デジタル研究所
対応OS Windows
サポート サポートデスクあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

JDL IBEX出納帳シリーズの口コミ

5.0 点
自分が使いやすいように好みの入力方法を選べるので、様々な用途にも合わせやすく非常に使い勝手がいいですし、他な会計ソフトは入力方法が元から決まっているものが多い分とても助かります。

また、簿記の知識はあまりありませんが、家計簿を付けているかのような感覚で使えるので非常に簡単ですし、同じようにあまり知
29 人の方が役に立ったと言っています。
たくまさんの画像
たくまさん
(2022/10/21に投稿)
4.0 点
JDL出納帳は他の一般的な会計ソフトと同じです。
振替伝票入力や元帳入力など経理知識のない方でも使いやすく設計されています。

JDL会計は元帳入力はありますが、振替伝票入力は無く、
諸口仕訳などは仕訳入力画面で行うことになるのですが、
経理知識があっても最初の方は入力
18 人の方が役に立ったと言っています。
りょうさんの画像
りょうさん
(2022/12/13に投稿)
4.0 点
JDL IBEX出納帳シリーズは入力方式が複数用意されていて、それを選べる点がいいと思いました。
こういった部分はソフトごとに固定されているケースがありますけど、人によって合う、合わないという部分がどうしても生まれてしまいます。

でも、JDL IBEX出納帳シリーズにおいては出納帳形式、
45 人の方が役に立ったと言っています。
デボンさんの画像
デボンさん
(2022/07/14に投稿)
4.0 点
JDL IBEX出納帳シリーズは基本的にインターネットに接続されていない状況でも使うことが可能です。

パソコンでインターネットが使えない環境というのは、あまり想像できない人もいるかもしれないですけど、ないことはないです。
しかし、JDL IBEX出納帳シリーズの場合には、そのような環境で
48 人の方が役に立ったと言っています。
tonkouさんの画像
tonkouさん
(2022/06/19に投稿)
4.0 点
無料で使えるソフトを探していてIBEX出納帳Majorを見つけました。
自分で色々探していた時に知り合いにこれが良いと教えてもらったことでこれを使うようになりました。

ただ、やはり無料で使えるソフトということでこれを使っていても青色申告が全く面倒ではないということはないです。

64 人の方が役に立ったと言っています。
みかさんの画像
みかさん
(2022/04/13に投稿)
3.0 点
出納帳感覚で帳簿付けができるソフトです。
このシリーズには、CDパッケージ版とnet版があります。
自分はCD版のほうを利用しています。

net版の方が安いですし、バージョンアップ料も無料ですが、青色申告決算書の出力ができません。
青色申告決算書を作成したい方は、CD
55 人の方が役に立ったと言っています。
わにのすけさんの画像
わにのすけさん
(2022/03/19に投稿)
3.0 点
個人事業としてJDL IBEX出納帳シリーズを使用しています。

今までいろいろな会計ソフトを使用してきましまが、JDL IBEX出納帳シリーズは、1点目に入力しづらい。
右クリックコピー機能もほとんど使えません。
エンターを押すと上の行のデータをそのまま自動で入力できるようにな
67 人の方が役に立ったと言っています。
ユーガさんの画像
ユーガさん
(2022/03/11に投稿)
4.0 点
出納帳形式での入力が可能なので、簿記知識がない方でも入力がしやすいかと思います。

詳しい仕訳の知識がない私でも、現金出納帳を記帳している感覚で、会計処理が短時間でできました。

現金の出し入れを家計簿に記録するように入力するっていったイメージです。

普通預
70 人の方が役に立ったと言っています。
太田さんの画像
太田さん
(2022/02/07に投稿)
4.0 点
こちらの会計ソフトを利用して良かったのはやはりなんといっても簿記の知識もない状態で簡単に使える感じたところです。
最初は初めて使う会計ソフトを使いこなせるかかなり心配でした。

ですが、実際に使ってみると出納帳形式で入力すれば良いので簡単にできて助かりました。
以前使っていた会計
68 人の方が役に立ったと言っています。
めいさんの画像
めいさん
(2022/01/19に投稿)
4.0 点
会計ソフトとしてJDL IBEX 出納帳を使ってみた感想です。
出納帳形式で入力が出来るので、簿記の知識がなくても入力がしやすい印象です。
仕訳入力に慣れている人が使うと物足りなさを感じると思います。

一部の減価償却費や棚卸資産の計上は振替伝票を使って入力しないと入力出来ないと
81 人の方が役に立ったと言っています。
nerokunさんの画像
nerokunさん
(2021/10/22に投稿)
5.0 点
創業以来、お世話になっている会計士の先生から勧められて、こちらの製品にしました。
最大の特徴はなんと言っても、詳しい仕訳の知識などがなくても現金出納帳を記帳しているのと同じ感覚で、会計処理の大半ができてしまうことです。

私自身は簿記の知識も少なからず持っているつもりですが、だれでも使える
81 人の方が役に立ったと言っています。
Keiriちゃんさんの画像
Keiriちゃんさん
(2021/10/10に投稿)
3.0 点
いくつかの会計ソフトを使いました。
すべてを使ったわけではないので、これが1番!とは言えませんが、それぞれの良かった点、イマイチな点をあげます。
EPSONとICSは、大体同じような感じです。
ただ、ICSは、自分でバージョンアップをして、その内容が、1度に幾つもあると時間がすごくかかりま
85 人の方が役に立ったと言っています。
おんせんさんの画像
おんせんさん
(2021/08/14に投稿)
1