会計ソフトHackのホーム > MJS かんたん!青色申告シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

MJS かんたん!青色申告シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.4(14件)

個人事業主の味方「かんたん!青色申告」で日々の入力をスムーズに

株式会社ミロク情報サービスは1977年に設立された東証一部上場企業です。
業務用の会計ソフトを開発・販売しており、2017年3月時点でのユーザー数が全国の8400会計事務所・17000企業となっています。

「かんたん!青色申告」は個人向けの会計ソフトです。
青色申告用のソフトで、個人の不動産申告にも対応しており、製造原価管理の選択もできます
個人事業主用ですが、管理可能事業所に制限がなく、集計表の金額は10桁まで可能です。

「かんたん!青色申告」の特徴は、便利な機能が多数搭載されていることにあります。
例えば、複数の帳簿を同時に操作している時、片方を閉じてもうひとつを開き作業する必要がありません。
複数を開いたままで、素早く画面を切り替えることができます

また、自宅と事務所を兼用している事業主が経費を按分計算したい場合、割合を設定すると自動的に計算されて決算にも反映されます。
これらの機能により日々の取引の入力がスムーズに行えます。

また、ユーザーをサポートするカスタマーサービス要員を全国に配置しているのも特徴です。

MJS かんたん!青色申告シリーズの詳細情報

項目
無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 7,200円
運営会社 株式会社ミロク情報システム
対応OS Windows
サポート 電話/メール/FAX
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

MJS かんたん!青色申告シリーズの口コミ

5.0 点
かんたん!青色申告の気に入っている点は、「5年間無料でアップデートしてくれる」ところです。

青色申告ソフトを導入するとしても、ソフト自体が高かったり、アップデートするのにお金がかかったりするのは嫌でした。極力経費を抑えたかったので、MJS かんたん!青色申告シリーズはアップデートも無料ですし、サポ
5 人の方が役に立ったと言っています。
ジャスティンさんの画像
ジャスティンさん
(2023/05/10に投稿)
4.0 点
MJS かんたん!青色申告シリーズを使ってみて、事務的なことに面倒さを感じます。
直感的な操作を求めていたし、わかりやすさというのも個人経営の場合には選ぶ上では重要だと思います。
こうした点については、他の会計ソフトでも良いのではないかと思ってしまいました。

会計に少しでも携わ
8 人の方が役に立ったと言っています。
木村さんの画像
木村さん
(2023/03/29に投稿)
5.0 点
ミロク情報サービスが売り出しているMJS かんたん!青色申告シリーズが便利だったので、今回体験談を書いてみます。

MJS かんたん!青色申告が優れていると思った点はアシストバー機能です。
アシストバー機能とは具体的にどんなものかと言うと、何種類かの帳簿を同時に管理しているときに、パソコン
17 人の方が役に立ったと言っています。
ゆうしろうさんの画像
ゆうしろうさん
(2023/02/17に投稿)
5.0 点
一般的な勘定科目はあらかじめ登録されているので、操作的には科目を選んで、金額を入力するだけのかんたんな記帳作業になります。

入力したデータについても自動で関連資料として反映してくれるから、次回からはさらに作業効率がアップします。

個人的に使えると思えた便利機能としては、摘要辞
12 人の方が役に立ったと言っています。
田中さんの画像
田中さん
(2023/02/04に投稿)
5.0 点
複数ある青色申告ソフトの中から「MJS かんたん!青色申告シリーズ」を選んだ理由は、個人事業主をしていた友人からの勧めでした。青色申告ソフトを導入して方が、「確定申告にかかる労力や時間が全然違う」と言われたので、友人も利用していたMJS かんたん!青色申告シリーズを自分も導入しました。

自分は機械
18 人の方が役に立ったと言っています。
ブンブブンさんの画像
ブンブブンさん
(2022/12/06に投稿)
4.0 点
他な会計ソフトも使いましたが、その会計ソフトに比べると機能性が物足りなく感じましたし、必要最低限といった印象なので機能性が高いとは言えなかったです。

また、自分がしたい事をサポートに何度か問い合わせをしましたが、その質問に対してもそのような機能はありませんと言われるばかりだったので個人的には使い勝
30 人の方が役に立ったと言っています。
たくまさんの画像
たくまさん
(2022/11/03に投稿)
5.0 点
初めてでも問題なく使うことができたし、電子申告にも対応しているのでより便利だなと感じました。
複数を開いたまま素早く画面を切り替えることが出来るし、メールだけではなく電話でのサポートもしてもらえるのですぐに聞きたいことがあっても安心できるというのも、良いなと感じるポイントの一つでした。


23 人の方が役に立ったと言っています。
田村さんの画像
田村さん
(2022/10/30に投稿)
4.0 点
画面のサイドメニューに、よく使うメニューや科目を登録しています。
また、入力項目を選択すると、画面に小さいヘルプが出現してくれるのは、使うのが初めての場合には親切な機能だと感じられました。

このソフトは、取引明細連携より、銀行・クレジット・電子マネーのデータ取込より一括仕訳して効率化がで
32 人の方が役に立ったと言っています。
上村さんの画像
上村さん
(2022/10/26に投稿)
4.0 点
メニュー画面がとてもみやすくて初めて使う人にもわかりやすい感じなので、親切だなと思いました。簿記の知識がほとんどなくても、電話で問い合わせればサポートしてもらえるので困らず使えて良かったです。

無料でアップデートすることができるのがありがたいし、適用辞書や伝票辞書など機能面でも充実しているなと思い
30 人の方が役に立ったと言っています。
大久保さんの画像
大久保さん
(2022/10/15に投稿)
3.0 点
かんたん!青色申告はいわゆる直感的な操作がしづらい状況で、そういうやり方をしようと思っている人には向かないでしょう。

ソフトによっては、直感的に操作することで全く問題なく使えてしまうものがありますが、これはそういうタイプではないと思います。

つまり、ある程度使い慣れた人にとっ
41 人の方が役に立ったと言っています。
クリスタルさんの画像
クリスタルさん
(2022/08/13に投稿)
5.0 点
MJS かんたん!青色申告シリーズ を使うようになって良かったのはこれの導入から実際に使用するまでがスムーズにできたところです。
最初はこれを導入するのも面倒で使いこなせるようになるまで時間がかかると思っていました。

ですが、実際に導入すると思った以上にスムーズですぐに使いこなせたのが良
46 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
(2022/07/30に投稿)
5.0 点
MJSのかんたん!青色申告は導入までが非常に楽だったと思います。
最初に行う設定に関しては、こういったソフトはやや面倒に感じることが多いように思いますけど、かんたん青色申告の場合にはすぐに完了してしまいました。

あらかじめ設定されている質問に答える形で入力作業をしていくだけで、ソフトを使
48 人の方が役に立ったと言っています。
ドリームさんの画像
ドリームさん
(2022/05/23に投稿)
4.0 点
最初は初心者の私はこわごわと使い始めましたが、時間が経つにつれて心配していた気持ちは無くなり、とても簡単な会計ソフトだとわかりました。簿記や会計の知識がない人でも申告が出来るありがたい時代になったんだと思いました。

この会計ソフトには便利な機能がいくつも付いているのですが、中でも私は「お決まり登録
80 人の方が役に立ったと言っています。
てっぺいさんの画像
てっぺいさん
(2021/09/08に投稿)
5.0 点
僕は初めて会計ソフトを使ったんですが、口コミで見たように「初心者でも分かりやすい簡単画面」だったので僕でもスムーズに覚えることができました。
そして「みんなの青色申告シリーズ」のお陰で今ではいくつものシリーズを使いこなせるようになりました。

現在個人事業主として働いているのですが、毎日の
83 人の方が役に立ったと言っています。
コバヤシさんの画像
コバヤシさん
(2021/07/20に投稿)
1