会計ソフトHackのホーム > 会計らくだシリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

会計らくだシリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.4(23件)

現職の税理士、経理担当者の声が反映された、シンプルだけど本格的な会計ソフト

会計らくだシリーズは、株式会社ビーエスエルシステム研究所が開発、販売しています。

法人向けに、複式簿記による会計処理が行え、本体価格は12,000円(税抜き)です。

操作サポートを無料で提供しています。
操作サポートを利用したにも関わらず、運用困難と判断された場合には、商品の買取サービスも行っています。

会計らくだシリーズの特徴は、シンプルでわかりやすく、パソコンでの入力が苦手な初心者でもわかりやすいように、簡単な操作で作業が行えることです。

画面も必要な機能をすぐに見つけられるように、シンプルでわかりやすくデザインされています。

自動計算など、誰でも使いやすい機能が多彩です。

給与形態や雇用形態などの違いにも対応可能で、必要な数値を入力するだけで自動で計算してくれます。

会計らくだシリーズは、多くの便利な機能がある本格的な会計ソフトですが、
専門的な知識や経験がなくても、誰でも使いやすく分かりやすいように配慮がされているソフトです。

会計らくだシリーズの詳細情報

項目
無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 12,000円
運営会社 株式会社BSLシステム研究所
対応OS Windows
サポート メール/FAX/電話
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

会計らくだシリーズの口コミ

5.0 点
会計らくだシリーズは、使いやすくシンプルなインターフェイスを提供していたため、過去に多くのユーザーに利用しています。

初心者から上級者まで、幅広い層に支持されています。多機能な会計らくだシリーズは、多機能であるため、多くのビジネスオーナーや会計士が使用しています。
会計処理、請求書の作成
5 人の方が役に立ったと言っています。
武雄さんの画像
武雄さん
(2023/05/25に投稿)
4.0 点
会計らくだシリーズは、パッケージ型会計ソフトなので、データはパソコン内に保存しますが、パソコンが破損すればデータも消えてしまうために、そうしたデーターバックアップについて考える必要はあるかと思います。

あと、パッケージ型会計ソフトの初期費用も気になりますが、この会計らくだシリーズは法人事業向けなの
8 人の方が役に立ったと言っています。
大谷さんの画像
大谷さん
(2023/04/02に投稿)
4.0 点
低価格のパッケージ型ソフトで知名度もあるので信頼できます。
会計らくだを使ってみて、記帳業務に特化している点が評価できます。

自社では記帳だけ行っていて、決算と申告業務は税理士に任せるというスタイルでした。

そういった企業にとっては多機能な会計ソフトは必要ないので、
16 人の方が役に立ったと言っています。
タチバナさんの画像
タチバナさん
(2023/02/02に投稿)
4.0 点
会計らくだシリーズを使っていて、「移行しやすい会計ソフト」という点が魅力的だと感じています。会計らくだシリーズは、現場の税理士の声から産まれたソフトなだけあり、無駄な機能がなく、シンプルで使い勝手がとても良いところが気に入っています。

入力画面は紙の帳簿や伝票と同じ形式なっているので、自社みたいに
20 人の方が役に立ったと言っています。
とうきょんさんの画像
とうきょんさん
(2022/12/18に投稿)
5.0 点
会計らくだシリーズを利用していて良いと感じている点は、「記帳業務に特化している」ところです。会計らくだシリーズを導入するまで自分の会社は、記帳だけ事務員が行っていて、決算と申告業務は税理士に任せるというスタイルをとっていました。

そのため、多機能な会計ソフトは必要なかったため、少しでも記帳作業が楽
26 人の方が役に立ったと言っています。
クロスーツさんの画像
クロスーツさん
(2022/11/22に投稿)
5.0 点
操作がシンプルなので初心者でも理解しやくて、わからないことに関してはサポートしてもらえるのでありがたいです。

電話での対応ですがわかりやすいし、無料な操作サポートなので金銭面の心配をすることなく質問できました。

デザインもシンプルでわかりやすいので操作しやすいし、給与形態だっ
33 人の方が役に立ったと言っています。
宮川さんの画像
宮川さん
(2022/10/12に投稿)
4.0 点
複数ある会計ソフトの中から「会計らくだシリーズ」を選んだ理由は「値段」です。
法人向けの会計ソフトは「3万円〜4万円」ほどかかるのが一般的ですが、会計らくだシリーズは「12000円」ほどで利用することができます。

安いからと言ってできる機能が限られているわけではなく、給与形態や雇用形態な
40 人の方が役に立ったと言っています。
キリアメさんの画像
キリアメさん
(2022/10/03に投稿)
4.0 点
会計らくだシリーズはドライブが存在しないパソコンにおいてもインストールできる点がいいと思いました。
CD-ROMドライブがないと、通常こういうソフトは使えないことが多いですが、会計らくだシリーズの場合には製品に入っているシリアルナンバーを記入すればOKなのです。

こういう仕組みでインスト
33 人の方が役に立ったと言っています。
まんまさんの画像
まんまさん
(2022/09/22に投稿)
5.0 点
自動で行ってくれる機能が充実していますし、こちらがする事はただ数字を入力するだけだったので、パソコンのスキルや知識がなくても使える印象を受けました。

また、機能性が高く様々な機能が付いていますが、機能が多いからと言って分かりにくいなどは一切ないですし、どこにどの機能があるか直感的に分かる作りになっ
40 人の方が役に立ったと言っています。
ざきやまさんの画像
ざきやまさん
(2022/09/15に投稿)
4.0 点
会社の経理で会計らくだを利用しています。
税理士さんに提出する現金出納帳を作成することと会社のだいたいの営業成績を把握するためにソフトに記帳していますが、税理士さんに依頼している会社であれば会計らくだは十分に使い勝手がいいです。
弊社は小さい会社なので、記帳はだいたい現金出納帳と預金通帳1冊分だけで
47 人の方が役に立ったと言っています。
モンさんの画像
モンさん
(2022/08/04に投稿)
5.0 点
会計らくだシリーズを利用していて便利だと感じている点は、「操作サポートを無料で提供してくれている」ところです。
自分は簿記の知識も少ないですし、会計ソフトもまともに使ったことがなかったので、不安に感じていました。
しかし、会計らくだシリーズには操作サポートを無料で提供してくれているので、わからないこ
57 人の方が役に立ったと言っています。
ホームシックシックさんの画像
ホームシックシックさん
(2022/06/22に投稿)
4.0 点
自分の会社にも会計ソフトを導入しようと思い、なるべく費用のかからない会計ソフトを探していたところ、同業者の知り合いから勧められたのが、会計らくだシリーズでした。

会計らくだシリーズは、12000円程度で会計ソフトを導入することができ、操作サポートを無料で提供してくれているため、会計ソフトを今まで利
55 人の方が役に立ったと言っています。
コノジカさんの画像
コノジカさん
(2022/06/13に投稿)
5.0 点
様々なタイプでのデータ出力が可能なのが便利でした。
入力画面もシンプルで簡単に記帳できるのでわかりやすく、把握しやすいってところがよいです。入力が簡単でもその後の把握が難しい、難解だと意味がないのです。

自分の使いやすい入力形式が選べるということでこれまで使ってなかった人にとっても特に今
45 人の方が役に立ったと言っています。
そうしょうさんの画像
そうしょうさん
(2022/05/25に投稿)
4.0 点
個人事業主をやっている自分には、「会計らくだシリーズ」はちょうど良い会計ソフトだと感じています。
法人向けの会計ソフトの中でもローコストで導入することができ、その割にはきちんと更新もありますし、インポートエクスポートで導入するのもスムーズに行うことができました。

しかし会計らくだシリーズ
54 人の方が役に立ったと言っています。
ホケキョケキョさんの画像
ホケキョケキョさん
(2022/05/02に投稿)
4.0 点
会計らくだシリーズは日常的な会計処理に適したソフトであると言えるでしょう。

基本的には日常の業務の中で必要になるであろう会計処理に特化している仕組みのため、複雑な機能などは省かれています。
だから、このソフトに搭載されている機能に関しては、基本的には使いやすいものだけとなっているのです。
63 人の方が役に立ったと言っています。
寄席芸人さんの画像
寄席芸人さん
(2022/04/10に投稿)
5.0 点
こちらのソフトを使うようになったのはできるだけ費用を抑えて青色申告をしようと思った時にこれが良いと聞いたからです。
実際こちらのソフトはかなり値段はお手頃で良いと思いました。

ただ、実際にこれを使ってみると思ったほどは青色申告が楽になったとまでは感じなかったです。
ただ全く使え
75 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
(2022/02/10に投稿)
5.0 点
パソコンの知識や操作などすごく得意な方ではなかったので使用するまでは不安だったのですが、使用してみると画面など非常にシンプルでわかりやすかったのでホっとしました。
これなら自分でも使いこなすことができると感じました。

複雑な機能は省略していて、日常の記帳処理に特化しているという点がすごく
62 人の方が役に立ったと言っています。
マオさんの画像
マオさん
(2022/02/02に投稿)
4.0 点
会計らくだシリーズは値段がそこそこ安価に感じられるため、試してみることがしやすいソフトだと思います。

しかし、実際に使ってみると、その使い心地の面は値段相応という感じで、可もなく不可もなくという印象だったのです。

そこそこ満足できた部分もありましたが、不満が残る点もあり、特に
64 人の方が役に立ったと言っています。
よしずみさんの画像
よしずみさん
(2021/12/05に投稿)
5.0 点
今までは税理士事務所の方々に会計関係はお願いしていたのですが、コスト削減により毎月の税理士報酬を抑えるべく自社で会計処理をする事になりました。

税理士の作成した会計書類を見て難しそうな印象があったので、自分に出来るかかなり心配でした。
しかし、導入から毎日の処理まで驚くほどシンプルでした
76 人の方が役に立ったと言っています。
とらさんの画像
とらさん
(2021/11/21に投稿)
4.0 点
見た目が本格的な感じでなので使い難いかと思いましたが、どの帳簿や伝票も入力、編集方法が連動しているので一つのやり方さえ覚えてしまえばソフトの使い方自体はまったく難しくはありませんでした。
慣れるまでは多少時間が掛かりましたが、プルダウンでの選択などもあるので、直感で使えるところも多いです。
67 人の方が役に立ったと言っています。
サンクさんの画像
サンクさん
(2021/09/25に投稿)