会計ソフトHackのホーム > ソリマチみんなの青色申告シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ソリマチみんなの青色申告シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.4(20件)

「みんなの青色申告」と「みんなの電子申告」のセットで電子申告が可能

「ソリマチみんなの青色申告」を開発・製品化したソリマチ株式会社はソリマチグループの中核となるハイテクノロジー部門です。

顧問先は1000社を超え、ユーザー登録数は32万事業所となっています。

「ソリマチみんなの青色申告」ではユーザーが業種を選択すると、その業種で使用される勘定科目が自動的に設定され手間が省けます。

また、複雑な消費税も簡単な手順で設定でき、それに伴い消費税の申告区分や端数処理も自動的に設定されます。

また、取引先の情報をMoney Linkに登録すると電子明細の取引を適切な仕訳へと自動変換し記帳してくれます。
Money Linkとは、金融機関などの取引を管理し自動的に取り込むことができる無料のアプリケーションです。

これは取引の記録をビッグデータとし、それを基に仕訳を予測するAIによるものです。

「ソリマチみんなの青色申告」を起動するごとに新しい明細が追加されていきます。

そして、無料の「みんなの電子申告」をダウンロードすることで電子申告を行うことができます

ソリマチみんなの青色申告シリーズの詳細情報

項目
無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 9,800円
運営会社 ソリマチ株式会社
対応OS Windows
サポート 電話/FAX/メール(有償)
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

ソリマチみんなの青色申告シリーズの口コミ

5.0 点
無料のお試し期間があったので、使い勝手の良し悪しを金銭面の負担なく確かめることができて良かったです。
各金融機関と情報連携することができるのがより良いと感じたし、キーボードで手打ちをする手間がなくなることで作業効率が格段にアップして時間を無駄にする必要がありませんでした。
自分の好きなようにカスタマ
9 人の方が役に立ったと言っています。
中川さんの画像
中川さん
(2023/03/22に投稿)
5.0 点
青色申告にあわせて今回新しい会計ソフトを導入してみました。
みんなの青色申告シリーズを使うのは今回が 初めてなのですが、選んだ理由はみんなの青色申告シリーズが 各金融機関と情報連携させることができるからです。

仕組みはよくわからないのですが、使っている銀行、クレジットカードや電子マネーを
16 人の方が役に立ったと言っています。
けんいちさんの画像
けんいちさん
(2023/02/14に投稿)
5.0 点
使い方としては、勘定科目や決算科目が自由に追加したり、編集することができるカスタマイズがウリかなっと言った印象を受けました。

取引先や金融機関なども補助科目として設定できます。
また、項目にチェックを入れてクラウドでのデータバックアップを設定しておくと、カンタンにデータが復元できるので、
18 人の方が役に立ったと言っています。
ソラさんの画像
ソラさん
(2023/01/25に投稿)
4.0 点
導入・設定のしやすさがあります。
業種別によく使う標準的な科目を自動で設定できたり、使いこなせないって思えたバイトスタッフにとってはらくらくエスコート機能が使い良かったみたいです。
質問に答えるだけでかんたんに初期設定ができ、データ作成もできました。
他社製品データ取り込みについてもスムー
19 人の方が役に立ったと言っています。
山田さんの画像
山田さん
(2023/01/10に投稿)
5.0 点
私自身が簿記の知識も経験も全くないのですが、青色申告が必要な立場となりどうしようかと思っていた時にこの青色申告ソフトに出会いました。
最初は違うソフトを使っていたのですが使い方がわからず、今ではこのみんなの青色申告を使っています。
自動計算のツールも揃っているのでわざわざ計算する必要もないのが助かり
17 人の方が役に立ったと言っています。
ポポさんの画像
ポポさん
(2023/01/06に投稿)
5.0 点
みんなの青色申告シリーズを使用していて、確定申告時に「とても役に立つクラウド青色申告ソフトだな」と感じています。

通帳やカードのデータを、AIが自動仕訳してくれ、自分でわざわざ一つ一つ入力する手間や労力が必要ないですし、ほとんどの国内の金融機関から利用明細を直接取り込むことができるのもありがたいと
19 人の方が役に立ったと言っています。
カラカラスさんの画像
カラカラスさん
(2022/12/09に投稿)
5.0 点
みんなの青色申告シリーズを利用していて「確定申告時にとても役立つ」と感じています。通帳やカードのデータをAIが自動仕訳してくれ、わざわざ自分で一つずつ入力する必要がなくなったのでとても楽ちんになりました。

しかも、国内のほとんどの金融機関から利用明細を直接取り込めるようになっている点や、業種ごとに
24 人の方が役に立ったと言っています。
シャカさんの画像
シャカさん
(2022/11/21に投稿)
4.0 点
自営業(リサイクルによる買取販売店)の開始の際に安価な会計ソフトを探したなかで選んだソフトです。
ひとりのお店で売上1000万円以下の消費税課税業者ではないお店での使用です。

日商簿記1級所得していて、経理事務の勤務経験があるのですがその時のソフトはそこそこの値段がしたので、それに比べる
34 人の方が役に立ったと言っています。
こばやしさんの画像
こばやしさん
(2022/10/23に投稿)
5.0 点
以前から確定申告の時期になるとかなり憂鬱な気分になっていました。
それぐらい青色申告はやろうと思った時にかなり面倒で嫌だったのですがこのみんなの青色申告シリーズを導入してからはかなり変わりました。

なぜなら、以前青色申告をしていた時は色々煩雑だったのがこれを使うようになってからは手間が大
33 人の方が役に立ったと言っています。
みい仔さんの画像
みい仔さん
(2022/10/19に投稿)
5.0 点
個人事業を始めてから、今回は初めての確定申告だったのですが、みんなの青色申告を導入していて良かったと感じています。

みんなの青色申告を導入しようと思ったきっかけは、個人事業を先に行っていた友人が紹介してくれたのですが、青色申告ソフトを利用していなかったら、労力や時間がとてもかかっていたなと思うとゾ
37 人の方が役に立ったと言っています。
アオパンダさんの画像
アオパンダさん
(2022/09/24に投稿)
5.0 点
あまり会計ソフトに詳しくない物でも使いやすいという文言を見たので、試しにこの会計ソフトを使うことになりました。

取り敢えずシンプルで使いやすいサービスに期待しながら使ってみたところ、ガイドとかあったため難しさなく本当にスムーズに操作ができて良かったですね。

また価格も安かった
45 人の方が役に立ったと言っています。
ゆぽんたさんの画像
ゆぽんたさん
(2022/07/11に投稿)
5.0 点
青色申告・白色申告に対応しているのですが、白色申告も使えるというのは良かったです。
最初は白色申告をしていたのですがやはり青色申告にしたいと考えたときに切り替えが楽でした。操作性もよかったです。

画面はかなりシンプルといってもよいもので、小難しい操作性とか多機能ではあるがその機能が素人に
57 人の方が役に立ったと言っています。
あかりさんの画像
あかりさん
(2022/05/16に投稿)
0.0 点
みんなの青色申告シリーズを利用しよう思った理由は、以前受講した確定申告講座で使いやすい青色申告ソフトとして紹介されていたからです。実際に利用してみると、本当に使いやすかったです。

簿記の知識が少ない自分でも、「簡単仕分入力」という機能を使うことで、簡単に青色確定申告書類を作ることができました。
65 人の方が役に立ったと言っています。
ババさんの画像
ババさん
(2022/04/04に投稿)
5.0 点
みんなの青色申告シリーズはいくつかの便利な機能が搭載されているのですが、電子申告に対応している点はその1つになると思います。

e-Taxという確定申告を自宅にいながら行うことができるこの機能は、実際に利用してみるとかなり便利に感じられます。

私の場合には最寄りの税務署までそこ
67 人の方が役に立ったと言っています。
シンさんさんの画像
シンさんさん
(2022/03/18に投稿)
4.0 点
「みんなの青色申告シリーズ」は個人事業者向けの青色申告ソフトです。なので、小規模な店舗や企業向けに作られていて機能も最小限でシンプルなソフトになっています。

あまり経理の知識の無い方向けのガイドも充実しているので、会計ソフト初めての方にもある程度スムーズに操作ができると思います。
79 人の方が役に立ったと言っています。
ねんじさんの画像
ねんじさん
(2022/01/23に投稿)
3.0 点
サポートセンターは、シーズンには、1時間待ち。しかも、ナビダイヤル。
メールは、即日返答とありますが、大体、3日.4日してから。
回答もQ &Aそのまま。
1番酷かった回答は、
『税理士の先生と相談の上、再度ご連絡下さい。』でした。
税理士さんに聞くならわざわざソフト買
84 人の方が役に立ったと言っています。
きなこさんの画像
きなこさん
(2021/12/27に投稿)
4.0 点
自分は非常に使いやすかったです。
仕訳の検索機能も、当期・前期の仕訳が可能でした。
伝票仕訳は毎月なので、伝票をコピーして数字のみ変更というので、他の業務に時間が有効活用できました。

利用明細を取り込めるのは魅力だと思います。
ミスしないように確認作業が面倒でしたが、
103 人の方が役に立ったと言っています。
原田さんの画像
原田さん
(2021/09/18に投稿)
5.0 点
最近はクラウド上で作業ができるソフトが多いのですが、このソフトはインストール型なので、通信速度に左右されません。そうするとデータのバックアップができるのか不安になると思います。

しかし、心配は要らないんです。なぜなら専用クラウドと連動しているので、随時バックアップを行ってくれます。
肝心
74 人の方が役に立ったと言っています。
パディントンさんの画像
パディントンさん
(2021/09/13に投稿)
4.0 点
青色確定申告の会計ソフトは、記入欄も非常に多くソフトの値段もまだまだ高額になるケースはあるのですが、会計ソフトの性能とコストパフォーマンスを考えると 1万以下で収まるみんなの青色申告シリーズ は、一度使っても良いものだと思います。

やはりできるだけ経費を抑えたいものなので、1万以下で会計ソフトを使
97 人の方が役に立ったと言っています。
ココさんの画像
ココさん
(2021/08/24に投稿)
4.0 点
自分の働いている会社は、従業員の少ない小規模な事業所のため、みんなの青色申告シリーズはちょうどよい青色申告ソフトだと感じています。

1万円未満で購入することができる割には、機能的にも優れていて、日付と金額を変えるだけでスムーズに運用することができる「お決まり仕訳」は、特にいい機能だと感じています。
86 人の方が役に立ったと言っています。
シメサバさんの画像
シメサバさん
(2021/06/25に投稿)
1