会計ソフトHackのホーム > わくわく青色申告シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

わくわく青色申告シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.3(22件)
【このページには広告が含まれます】

簡単なシステムでわかりやすい、初心者からベテランまで愛用できるソフト

わくわく青色申告シリーズは、株式会社ピクシスが販売する青色申告ソフトです。

わかりづらい確定申告を簡単に済ませることができるので、初心者の個人事業主におすすめです。

しかし、使えば使い込むほど細部まで工夫や配慮がされたソフトであることを実感できるため、ベテランのフリーランスの方や企業経営者にも厚い支持を受けています。

また、青色申告の基本的な知識の説明や、仕分辞書が入っているため、大変わかりやすいソフトです。

その一方で、ある程度の簿記知識がないと使うことは難しいといった口コミもありました。

価格も10,260円、エコパッケージ版になると8,208円で購入できるため、始めやすいです。
ソフト選びに迷った方はこちらを試してみてはいかがでしょうか。

わくわく青色申告シリーズの詳細情報

項目
無料体験版 無料体験版あり(30日間)
タイプ インストール型
料金 10,260円
運営会社 株式会社ピクシス
対応OS Windows
サポート メール/FAX
スマホアプリ なし
会計以外の機能 なし
電子申告機能 なし

わくわく青色申告シリーズの口コミ

5.0 点

手間をかけずに決算処理がしやすい

なるべく手間をかけたくないけれど、決算までの処理はしたいっていうワガママもこのシリーズなら叶います。

経理専任がいない事業者もいるでしょうが、これなら経理について学びながら青色申告決算を行えますよ。

さらに、四半期、月次、年次での売上比較などにも使えるシリーズですね。

操作性についても経理未経験であれ、数回試しに入力していくうちにスムーズにできるようになりますよ。

使い勝手としては、青色申告のために備え付ける帳簿類は印刷。決算書については内訳項目を入力するだけだからかなりスピーディーに作業ができます。

比較機能付きだから経営の傾向までが手軽に把握できますね。

これだけにとどまらず、安心のサポート体制もウリかな。アフターフォローも万全で運用バックアップできるシリーズです。
4 人の方が役に立ったと言っています。
青木さんの画像
青木さん
(2025/06/27に投稿)
4.0 点

低価格だけどサポートに不安。使い方がシンプルだから初心者には悪くない

副業で青色申告が必要になり、なるべく費用を抑えたくて「わくわく青色申告シリーズ」を選びました。
ダウンロード版で3,000円台と非常に安く、コスパ重視の人には魅力的です。インストール後、使い方はシンプルで、最低限の帳簿(仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳など)はすぐ作成できました。
画面も昔ながらのWindowsソフトといった印象で、余計な機能が少なく、逆にわかりやすかったです。

ただ、困ったときのサポートが少し頼りないです。
メールでの問い合わせは対応が遅めで、電話もつながりにくい印象でした。
FAQも情報が古く、初めて青色申告をする人にはややハードルが高いかもしれません。また、Macには対応していないので注意が必要です。

最終的には青色申告決算書も作成でき、e-Taxでの提出までできましたが、最初の設定や勘定科目の理解にはやや時間がかかりました。
ある程度会計の知識がある方、または税理士に確認できる環境がある方向けだと思います。
価格を最優先するなら選択肢としてアリですが、初心者には「やよいの青色申告」などサポートが充実したソフトの方が安心かもしれません。
5 人の方が役に立ったと言っています。
会計初心者さんの画像
会計初心者さん
(2025/06/17に投稿)
4.0 点

個人事業主にも使い勝手の良さが魅力

とても使いやすいです。個人事業、小企業におすすめ。事務所規模ですが記帳しやすいです。いらない物を省いているからシンプルなプログラムってイメージですね。それにサポート料がかからないのも魅力。

コストパフォーマンスで選ぶにしてもアリかな。初めてソフトを購入したり、そもそも会計に無知な人には解りやすい操作だと思いますよ。

先に言いましたが、親切に対応してくれるサポートなんで安心して使えています。
価格帯も他の会計ソフトと比べたら安いです。個人事業、小さな事務所規模に見合う青色申告対応ソフトってなかなか見つからないから、規模の大きな会社向けのは検討から省きました。
もちろん、最初は操作にとまどいますが、すぐに使い方がわかり、見やすく感じるまでになります。

正直価格帯が安いから少し心配でしたが、開発者の賜物ですね。今後のデメリットな部分の改良にも期待しています。
7 人の方が役に立ったと言っています。
加瀬さんの画像
加瀬さん
(2025/06/03に投稿)
5.0 点

簿記未経験でも大丈夫でした!コスパも◎

昨年度、ありがたいことにライターとしての副収入がそこそこあり、初めての青色申告に挑戦することになりました。
全くの初心者だったので、正直かなり不安でした。
簿記の知識もないし、有料ソフトに毎月お金をかけるのも避けたかったので、いろいろ探した結果「わくわく青色申告」にたどり着きました。

このソフトは月額料金がかからない買い切り型で、最初の費用だけで使い続けられるのが魅力でした。
実際に使ってみると、取引を選択肢から選んで入力するだけなので、「仕訳ってなに?」というレベルの私でも問題なく進められました。
初期設定もシンプルで、税務署に出すための書類も自動で作成されるので安心感がありました。

サポートも丁寧で、わからないところはメールで質問できるのがありがたかったです。
おかげで確定申告の不安がかなり軽減され、無事に提出までたどり着けました。

コスパ重視で、簿記に自信がない初心者にはぴったりのソフトだと思います。
18 人の方が役に立ったと言っています。
うずらんさんの画像
うずらんさん
(2025/05/27に投稿)
4.0 点

多忙な業務にも対応しやすい機能性

フォームの入力作業って効率化ができれば、入力ミスも減らせますから、補助機能としては必須だと思います。
実際、入力の手間も減らすことができていますし、多忙な業務の間ではストレスまで軽減できてます。

入力フォームの離脱(入力ミスや誤操作)を減らしたいなら試してみてもいいレベルです。
仕訳辞書機能もこれまでなら振込手数料が頻繁に口座取引で発生してイライラしてました。

勘定科目の選択、金額、摘要の入力を行うって大変だから。
それが、日付のみの入力で仕訳を自動で作成できるから助かります。

そのほか、スライドショー機能により画面の切り替えがスムーズだと感じますし、インボイス制度、電子帳簿保存法に対応してます。

両方ともに税務処理の効率化や透明性の向上のために、電子的保存は必要なんで、ここも業務効率化を図ることができるポイントですね。
22 人の方が役に立ったと言っています。
山田さんの画像
山田さん
(2025/04/29に投稿)
5.0 点

楽に計算ができて確定申告がすごくやりやすくなりました

以前は青色申告をする時期になるとすごく億劫な気持ちになっていました。
それはなぜかというと、やることが面倒で毎年嫌な気持ちになっていたからです。

ですが、わくわく青色申告シリーズを使うようになると一気にその気持ちがなくなりました。
その理由はこれを使うようになったおかげで簡単に計算ができるようになったというのがあったからです。

そのおかげでそれまですごく大変に感じていた青色申告もすごく楽になって確定申告の時期になってもそんなに嫌に感じることもなくなりました。
また、わくわく青色申告シリーズはリーズナブルな割には思った以上に使えるのでその点でもこれを気に入っているというのがあります。

なので、今後もこれを使っていきたいと思っています。
27 人の方が役に立ったと言っています。
けいさんの画像
けいさん
(2025/03/25に投稿)
5.0 点

簿記知識ゼロの私でもできた!確定申告が楽になった

私は、フリーランスのWebデザイナーとして活動しています。以前は、確定申告の時期になると、簿記の知識がないため、毎年頭を悩ませていました。そんな時、インターネットで「わくわく青色申告」というソフトを見つけました。
実際に使ってみると、簿記の知識がなくても、画面の指示に従って入力するだけで、簡単に青色申告の書類を作成することができました。特に、自動仕訳機能は、日々の取引を入力する手間を大幅に削減してくれました。
また、サポート体制も充実しており、操作方法で困ったことがあれば、電話やメールで丁寧に教えてもらえました。
「わくわく青色申告」のおかげで、今年は確定申告の準備にかかる時間を大幅に短縮することができました。簿記知識がない方や、確定申告に時間をかけたくない方におすすめです。
28 人の方が役に立ったと言っています。
デザイナーけんじさんの画像
デザイナーけんじさん
(2025/03/21に投稿)
5.0 点

サポートを無料版でもしっかり受けられた

ユーザー登録したくなるくらい、正規サポートについては魅力的だと実感します。
大型アップデートの際には有料ですが、無料のユーザー登録のみで正規のサポートが受けられるのはありがたみあります。

個人事業に見合う青色申告対応のソフトを探している方にもおすすめですね。
大半は、分からずに問い合わせても、中小企業向けの説明になりがちで、ちょっと首を傾げたくなります。

わくわく青色申告シリーズも、最初は操作に戸惑いはありますが、見やすく、わかりやすく説明も受けられました。
一連の作業がスムーズになるだけでなくスピーディーにもなりますし、経営も見えやすくなりますよ。

法人会計処理にも利用しやすく、もちろん、個人事業主の申告決算に対応できてます。
46 人の方が役に立ったと言っています。
わくわくさんさんの画像
わくわくさんさん
(2024/09/29に投稿)
4.0 点

自分に合った入力方法で確定申告までが簡単に

画面がカラフルでゴチャゴチャした感じに見えるので、好き嫌いは分かれるとは思うものの、サポート付きで30日間無料で体験できるのはありがたい。
伝票入力と帳簿入力のどちらにも対応しているが、簿記の有資格者であれば伝票入力の方が簡単で使いやすいと思った。
作業自体は、サジェストから勘定科目を選び金額を入力するだけなので楽ではあるものの、直接伝票に打ち込む形ではなく、入力専用の項目に打ち込んだものが反映という感じなので、使い勝手としては微妙。
ただ、入力さえ間違えなければ自動で青色申告書だけでなく、消費税申告書の作成まで行ってくれるので、税理士にお任せすることを考えれば有料でも安上がりだと感じる。
現金出納帳や財務諸表、勘定元帳など出力できる帳票の種類も多いため、確定申告以外にも活用できるのがメリットだと思う。
44 人の方が役に立ったと言っています。
美里さんの画像
美里さん
(2024/09/19に投稿)
4.0 点

すごく計算が楽に済むのでいいと思います。

普段は手入力しないといけませんが、入力支援機能に力によって取引が自動で帳簿に転記・集計されるという点はかなり嬉しいです。

これによって、青色申告をするための帳簿や青色申告決算書、消費税申告書などすべて簡単に作成でき、書類関連の記載を作る手間を大幅に削減できます。

経営ツールも搭載しており、こちらはやや難しいところがあるものの、使いこなせば経営のための戦略や経費削減もしやすいところがよりいいでしょう。

ソフト利用でe-Tax申告もできるため、青色申告特別控除65万円の対象となる点もかなり役立っています。

今までかかっていた税務関連書類の作成の手間が一気になくなり、確定申告するもかなり楽になったと思います。
37 人の方が役に立ったと言っています。
感情奉行さんの画像
感情奉行さん
(2024/09/11に投稿)
4.0 点

リーズナブルで意外と使えるかもしれません。

とても面倒な確定申告を毎年、行わなければならないことを非常に面倒に思っていました。

友達に相談したところ 最近は会計ソフトも非常に わかりやすく、 パソコンが苦手な人も使いやすいということ聞いたので、ワクワク 青色申告 シリーズを薦められました。

正直 パソコンで会計をするのは初めてだったので、パソコンに慣れていない 私にとって初めは不安がありましたが、わからないところは 無料でサポートが受けられるので、非常に助かりました。

画面も非常に見やすいので、 この点についても私にとって評価が高いところです。
なぜならパソコンをずっと眺めていると目が痛くなってしまうからです。
やはり 使いやすくて見やすいものでないと長く使い続けることは難しいのではないかと思います。
56 人の方が役に立ったと言っています。
はなやんさんの画像
はなやんさん
(2024/05/30に投稿)
5.0 点

使い勝手が良くてコスパも悪くない

なるべく手間をかけずに決算まで処理できれば、そう考えていた時に導入してみました。
経理作業をバイトに任せているにしても、専任経理がいない自分たちにとってはかなり扱いやすいソフトでした。

経理の学習もできますし、何よりも経理処理だけでなく、四半期、月次、年次での売上比較も行えますから、使い勝手は良い印象です。

それまで使っていたソフトのコストを考えると不満はないですね。
使ってみたら、一連の作業がスムーズにできました。初めての時には多少躊躇いはありますが、慣れるのもはやくて、スピーディーに作業がすすみます。

青色申告のために備え付ける帳簿類も印刷のみ、決算書は内訳項目をパパッと入力して印刷するだけでした。
64 人の方が役に立ったと言っています。
高田さんの画像
高田さん
(2024/03/05に投稿)
4.0 点

素人でも理解しやすく使いやすくなっている

無料でできる登録をするだけでサポートも受けられるのは親切だなと感じたし、青色申告の基本的な知識の説明だったり仕分辞書が入っているのであまり知識がない人でも理解していけるなと思いました。

入力支援機能が付いていることにより操作もしやすいしスピーディーに書類を準備することができました。
入力チェックの機能も付いているのでミスを防ぐことにつながり、正確性の高さでも満足度が高いです。
デザインもシンプルでわかりやすいので、基本的な機能があって使いやすいものを求めている人にはちょうど良いと思いました。

サポートもありますが電話対応はしてもらえないので、その点は少し残念かなと思いますが料金を考えると十分かなと思います。
76 人の方が役に立ったと言っています。
田村さんの画像
田村さん
(2024/01/27に投稿)
4.0 点

無料のなかでもサービス面で高評価

大手のソフトを導入することも検討したのですが、サポートやアップデートの際には年間保守料がかかってくることもあり、こちらを導入しました。

わくわく青色申告シリーズの最大の魅力は無料のユーザー登録にあります。
それで正規のサポートを受けることができます。
ただ、大型アップデートの際には有料です。頻度はすくないのでランニングコスト的には高評価をつけられるかと思います。

サポートについてはメール、FAXです。
対応してもらう機会がありましたが、その日のうちに対応してくれるスピーディさもあります。
また、サイトのコンテンツも充実しているので、問い合わせるまでもなく、経理初心者でも作業しやすいかと思います。
ソフトの動作が重くない点も評価できます。
65 人の方が役に立ったと言っています。
あかぎさんの画像
あかぎさん
(2024/01/12に投稿)
4.0 点

使いやすくてリーズナブルで良かった

青色申告に必要な基本的な知識の説明だったり仕分辞書があるので理解しやすいし、最初は無料で試せる期間があるので一歩が踏み出しやすいのが良いです。

無料のユーザー登録をするだけでサポートを受けられるのは良心的だし、とても心強いと感じました。
入力チェックの機能があるのでミスを防ぐことができて、二度手間にならないのもありがたいポイントでした。
入力支援機能が付いていることにより、申告の初心者でも少しずつ理解していくことができ学んでいけるのも良いと感じました。

クラウド機能はありませんが、だからこそシンプルで複雑ではないからこそ初心者にもありがたいです。
サポートはメールやファックスで、電話ではないのでその点は残念ですが仕方ないかなと思います。
64 人の方が役に立ったと言っています。
天龍さんの画像
天龍さん
(2023/11/22に投稿)
4.0 点

リーズナブルな価格にて利用可能

クラウド機能はなし、その代わりシンプルでわかりやすい設計です。
それに、価格も申し分ないですし、無料のサポートの充実ぶりも魅力になったソフトです。

わくわく青色申告は、小規模法人用のわくわく財務会計シリーズやわくわく販売管理シリーズのラインナップもあります。ニーズや予算に合わせても選べるのは魅力だと感じます。

もちろん、検討するなら無料体験版もあります。
大手の場合には、サポートもアップデートに関しても年間保守料が発生します。
以前の会社では3万円はかかっていました。
わくわく青色申告は無料のユーザー登録だけでサポートを受けられるので、お試しもしやすいです。

ランニングコストで選びたい方にもおすすめです。
ただ、サポートについてはメールとFAXのみなのがデメリットです。
77 人の方が役に立ったと言っています。
森田さんの画像
森田さん
(2023/10/24に投稿)
4.0 点

わくわく青色申告で簡単に青色申告

個人事業主やフリーランスの方にとって、年度ごとの収入と支出を申告し、税金を計算する手続きで、わたしもこのシリーズを使い、独立したデザイナーとしての所得を管理しました。

最初は手続きが複雑そうで不安でしたが、「わくわく青色申告シリーズ」のソフトウェアは使いやすく、ステップバイステップで必要な情報を入力できました。
経費や収益をカテゴリ別に整理するのに役立ちました。
特に便利だったのは、経費の記録です。ソフトウェアを使って領収書や請求書をデジタルで保存し、いつでもアクセスできるようになりました。
これにより、経費の漏れを防ぎ、確実な控除を受けることができました。
申告書の作成も自動化され、エラーを減らしました。税務署への提出もオンラインで簡単に行えました。
70 人の方が役に立ったと言っています。
あおさんの画像
あおさん
(2023/10/22に投稿)
4.0 点

簡単に使えて青色申告が楽になりました

私は以前は青色申告をする時はいつも面倒に感じていました。
そのためいつも確定申告の時期になると気持ちが沈んでいました。

ですが、わくわく青色申告シリーズを導入してからはそういう風に思うこともなくなりました。
なぜなら、わくわく青色申告シリーズを使うようになるとかなり青色申告が楽にできるようになったからです。

また、これなら青色申告に不慣れな人も青色申告に慣れた人も便利に使えるのが良いと思いました。
さらにこれが良いと感じたのはサポート体制もしっかりしていると感じたところです。

それでいて無料でサポートが受けられるのでその点でも良いと思いました。
また費用面でもかなりお得に使えるというのもこれの良いところだと思いました。
64 人の方が役に立ったと言っています。
みいみさんの画像
みいみさん
(2023/10/19に投稿)
5.0 点

青色申告に必要な書類をスピーディに用意できて良かった!

毎年青色申告の際に、わくわく青色申告シリーズを使って必要書類を作成しています。
過去には別のソフトを使っていた時期もあったのですが、起業家仲間からこちらのソフトの評判を聞き、数年前からわくわく青色申告シリーズに切り替えました。

入力支援機能が付いているので、申告に不慣れた者にとっても操作がしやすく、思っていたより早く書類を準備できて嬉しいです。
入力チェックができる機能も整っていて、ミスを防いで正確性の高い書類が作れて、とても満足しています。

青色申告ソフトによって、操作性に大きく差があるということを実感し、適切にソフトを選ぶことの大切さを学べたのは大きな収穫でした。
負担に感じてしまいがちな青色申告のストレスを軽減してくれる、素晴らしいソフトだと思います。
56 人の方が役に立ったと言っています。
ミントグリーンさんの画像
ミントグリーンさん
(2023/10/08に投稿)
4.0 点

わくわく青色申告シリーズで簡単に青色申告

わくわく青色申告シリーズは非常に使いやすいです。
このソフトウェアはまた、経理の専門知識がない人でも理解しやすいように設計されています。
経理担当者以外の従業員も簡単に操作でき、経理の負担が軽減されました。

さらに、わくわく青色申告シリーズは自動計算機能を備えており、計算ミスの心配がありません。
また、必要な書類やフォーマットを提供してくれるので、書類作成も迅速に行えます。

このソフトウェアの最大の利点は、税務申告をスムーズにし、納税の期限を逃さないことです。
青色申告は煩雑でストレスの多いプロセスでしたが、わくわく青色申告シリーズのおかげで、それが過去の話になりました。
わくわく青色申告シリーズは青色申告を容易にし、個人事業主や中小企業にとって貴重なツールです。

私の経験から言えるのは、このソフトウェアのおかげで青色申告が楽しくなり、税務申告に関する心配事が少なくなり、楽観的にビジネスに専念できるようになりました。
63 人の方が役に立ったと言っています。
わくいさんの画像
わくいさん
(2023/10/03に投稿)