会計ソフトHackのホーム > マネーフォワード クラウド(MFクラウド 会計)の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

マネーフォワード クラウド(MFクラウド 会計)の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(28件)
【このページには広告が含まれます】

家計簿ソフトで有名なマネーフォワードが満を持してリリースしたクラウド会計ソフトです。MFクラウド会計は、法人用の会計ソフトで、個人事業向けは、「MF確定申告」という別ブランドで提供されています。シェアNo.1のfreeeと同様、自動同期の機能や、クラウド請求書、給与計算など、ほぼ同水準の機能を提供しています。
インターフェイスは、普段から経理などの知識がある人にも使いやすい設計になっています。

マネーフォワード クラウド(MFクラウド 会計)の詳細情報

項目
無料体験版 無料体験版あり(30日間)、機能限定無料プランあり
タイプ クラウド型
料金 3,980/月~、35,760/年~ (複数プランあり)
ユーザ数 40万人以上(2015年8月)
運営会社 株式会社マネーフォワード
対応OS Windows/Mac
サポート 訪問(有料のみ)、電話/メール/チャット
スマホアプリ iOS/Andoroid
会計以外の機能 請求書、経費精算、給与計算、マイナンバー(バリューパック)
電子申告機能 なし

マネーフォワード クラウド(MFクラウド 会計)の星4の口コミ

4.0 点

データ消失に対する備えが万全である

マネーフォワードクラウドはクラウドという特徴を生かした魅力が存在し、それがデータが消えないという点です。

こういったソフトに関しては、データが消えることで大きな問題が起きる可能性がありますが、クラウドにデータが自動的に保存されている状況のため、データ消失の心配は無用です。

使っているパソコンなどが壊れて使用できなくなるというケースは現実的に起きるかもしれませんけど、そのような場合でも安心できるメリットは大きいでしょう。

データが消えるかもしれないことに対する備えは全員が必要ですが、マネーフォワードクラウドを買うだけで備えはOKだと思います。

リスクに対する備えがとても簡単にできるという意味では、非常におすすめできる箇所があると評価できるのです。
7 人の方が役に立ったと言っています。
DBSさんの画像
DBSさん
(2025/06/13に投稿)
4.0 点

プロにおすすめされた初心者にはありがたいソフト

以前は税理士さんに相談しつつ、専門的用語等がわからず、自身が理解できないままお願いする流れになっていました。

しかし、自営する上ではお金の流れや管理をもう少し理解したかったのもあり、こちらを使用するようにしました。

それまでに耳にしたことがあった用語なども、別ページで詳しく説明されていていたりするので、このソフト一つで処理と勉強ができます。

ページ全体がシンプルなので、入力する際もあまり迷わず進める事ができます。

また、いつでも自身で細かいところまでチェックできるので、いまでは欠かせない存在になっています。

お世話になっていた税理士さんにもこちらを勧められて、ネット初心者、会計等無知に近い状態でしたが、5年以上経った今ではかなり使いこなせるようになりました。
24 人の方が役に立ったと言っています。
オレンジさんの画像
オレンジさん
(2025/05/09に投稿)
4.0 点

マネーフォワードクラウドは使うたびに便利さが増す

マネーフォワードクラウドはどんどん便利さが増していくという点が大きな魅力の1つです。

マネーフォワードクラウドにはAI機能が搭載されており、例えば勘定科目を提案するといったケースがありますが、このような部分によっていろいろな作業が効率化できます。
使用するたびにソフトが学習をし、より快適な利用が可能になるため、長く使っていくモチベーションがわきやすいと言えるでしょう。

また、クラウドにデータが保存されるという機能により、データを紛失するという心配がないと評価できます。
使っているパソコンなどが壊れる、買い替えるなどの状況があったとしても、データを問題なく使用できるという安心感も大きなメリットではないでしょうか?
30 人の方が役に立ったと言っています。
ノロさんの画像
ノロさん
(2025/03/30に投稿)
4.0 点

利用料に見合わないデメリットも検討

マネーフォワードクラウドを導入すべきか、肝心なのはコスパですが、月額または年額で利用料金がかかるため、利用料に見合ったメリットがあるかどうか、そこを自分たちは検討しましたね。
あと、マネーフォワードクラウドだけではないですが、ネット環境が必須です。
クラウドにデータを保存するために、例えば、 帳簿作業にはネット接続が必要です。

そのほか、契約を検討する際に料金体系が複雑でしたね。
総額が分かりにくいのはデメリットでした。
あとは、稟議機能については別料金になる点もコスパで考えるとデメリットになりますね。 
申請書作成や承認作業のシステム化、承認ルートの設定などが一例ですが、こうしたデメリットを踏まえて導入を検討しました。
47 人の方が役に立ったと言っています。
チキン南蛮さんの画像
チキン南蛮さん
(2024/09/10に投稿)
4.0 点

マネーフォワードクラウド会計の自動仕分け機能を体験して感じた零細自営業者の業務効率化

マネーフォワード クラウド会計を導入して、お店の経理業務が劇的に変わりました。
まずクラウド型なので、事務所でも家でも作業ができ、データの安全性も高くて安心できました。

特に便利なのは、銀行やカードの取引明細の自動取得機能です。
以前は手作業で入力していた膨大な取引データが、瞬時に反映されるようになりました。
これはストレスがかなり減った実感があります。

さらに、勘定科目の自動提案機能により、仕訳作業の時間も大幅に短縮されました。
学習機能もあるのか、うちのお店独特な仕分けも徐々に覚えてくれています。

他のサービスとの連携も充実していて、請求書作成や経費精算、給与計算などの事務作業全体の効率が上がりました。

Mac対応なので、事務所内のパソコン環境を選ばず導入できたのも大きなメリットでしたね。
デザインでMacを利用しているので、それですら会計業務もできるのでパソコンを他の人が使っている時も使えました。

零細の自営業者にとってもコストパフォーマンスの高い会計ソフトだと実感しています。
48 人の方が役に立ったと言っています。
零細自営業者さんの画像
零細自営業者さん
(2024/08/29に投稿)
4.0 点

最初は戸惑いましたが、でも使っていくうちにすぐ慣れていき、使いやすかった会計ソフトです。

ネットや友達からの評判を聞いて、マネーフォワードクラウドを利用しましたが、最初はやっぱり戸惑うところがあり難しさもありましたが、それでもすぐ使っていくうちに慣れていきましたので、使いやすい会計ソフトで良かったかなと思っています。

また、画面の見やすさがありましたし、分からなくてもサポートがしっかりしているため、サポートを便りにできたのも良かったです。

全くこういう会計ソフトを使っていなかった者でも使えましたので、会計ソフトをこれから使う人には良いと思います。

私としてはほかに良い会計ソフトがあればそっちを使うと思いますが、今のところそういうのがないため、これからもマネーフォワードクラウドを使っていきたいと思います。
56 人の方が役に立ったと言っています。
よちさんの画像
よちさん
(2024/05/15に投稿)
4.0 点

クラウドワークスなどで副業している人にはおすすめの会計ソフト

マネーフォワードクラウドは、収入や支出を入力するだけで、項目ごとや月別に自動で計算してくれるので、とても楽ちんに会計処理することができるところが気に入っています。

さらに、前月との比率まで綺麗に表までしてくれるので、余計な出費などが見えてきて、マネーフォワードクラウドを導入して経費削減に繋がったなと感じています。

クレジットカードとマネーフォワードクラウドを連携させていれば、自動で仕分けしてもらうことができるので処理作業が短時間で終わりますし、またクラウドワークスやランサーズといったサイトでの売上も連携できるのて、自分みたいにクラウドワークスやランサーズなどで副業している人にはおすすめの会計ソフトだと感じています。
75 人の方が役に立ったと言っています。
ゲバさんの画像
ゲバさん
(2023/12/11に投稿)
4.0 点

フリーランスのお金の管理から確定申告までをマネーフォワードクラウドで対応しました

フリーランスとして活動を開始してからマネーフォワードクラウドで管理して確定申告まで行っています。
クラウドで管理しやすく、操作も簡単なうえに月々の利用金額も比較的安価なので重宝しています。

他の会計ソフトにもある機能だと思いますが、銀行取引のデータを連携して簡単に取り込んで仕分けができるのはとても便利です。

この他にもクラウドソーシング系のサービスやアフィリエイトASPなども連携しているので、フリーランスとして仕事をする合間にアフィリエイトを行っているのも管理がとても楽です。

各種サービスとの連携とアプリからの仕訳機能で、ちょっとした空き時間に管理ができるので、確定申告直前になって慌てて入力する必要もありません。

普段から仕訳をしっかり行っていれば、確定申告自体もスマホから簡単に完了できます。

スマホから簡単に操作できるのはクラウド系サービスの良い点だと思います。
95 人の方が役に立ったと言っています。
つかささんの画像
つかささん
(2023/09/04に投稿)
1