会計ソフトHackのホーム > TKC FXシリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

TKC FXシリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.7(20件)
【このページには広告が含まれます】

適確な経理業務をサポートし正確な申告と企業の黒字化を実現

「TKC FXシリーズ」は株式会社TKCが開発・販売する、多様な業種と規模に対応した会計ソフトで25万社が利用しています。

TKC FXシリーズの特徴は、大きく3点あります。
「365日変動損益計算書」は必要な利益と売上を示し、経営者の業務管理に役立ちます。
このツールで変動費と固定費を分けて表示することにより、売上高に応じた限界利益が明確にはじきだされます。

「部門別業績管理」は、部門別に売上高・限界利益率・固定費・経常利益を把握するツールです。
また、「部門別予算策定システム」の導入によりクラウドで経営者と部門長が部門別予算を作成することができます。

「TKC経営指標」は、中小企業25万社以上のデータを基にした高い精度と速報性を兼ね備えた経営指標です。

これらのツールによりTKC FXシリーズは企業の黒字化を手助けしています。

また、過去に入力したデータを追加・修正・削除できないようにし信頼性の高い決算書を作成します。

TKCのサービスとして月次巡回監査があり業務のサポートを行っています。

TKC FXシリーズの詳細情報

項目
無料体験版 なし
タイプ インストール型
料金 要問合せ
ユーザ数 25,500社超
運営会社 株式会社TKC
対応OS Windows
サポート ヘルプデスクあり
スマホアプリ なし
会計以外の機能 給与、請求
電子申告機能 あり

TKC FXシリーズの口コミ

5.0 点

機能がしっかりしていて安心感があります。

TKC FXシリーズを使ってみた感想ですが、まず感じたのはその機能の充実ぶりでした。
これまで使ってきた会計ソフトはそこまで機能が充実してないと思っていたのですが、TKC FXシリーズを使ってみると思った以上に機能が充実していると感じたのでそこはかなり良かったです。

また、TKC FXシリーズが良いと思ったのは機能面だけでなくその操作性の良さという点でも良いと思いました。
これまで使ってきた会計ソフトは直感的に使うのが難しいと感じるものが多かったのですが、TKC FXシリーズの場合は直感的に操作できるように設計されていると感じました。

おかげで初めて使った時になんとなく使い方が分かるという感じでスムーズに使えたのが印象的でした。
4 人の方が役に立ったと言っています。
けいさんの画像
けいさん
(2024/11/08に投稿)
4.0 点

信頼度が高めで失敗しづらい導入

TKCの会計ソフト「FXシリーズ」は、導入甲斐があります。黒字化を支援するというと大げさですが、それでも経営者のための業績管理ツールなので利用してみてはいかがでしょうか。

「FXシリーズ」は、利益・売上をタイムリーに把握してくれるので、様々な切り口で業績を管理できますし、TKCのこのシリーズなら、金融機関、税務当局からの信頼度向上にも活用しやすいですよ。

なお、TKCには、FX2とFX4がありますが、1階層のみの管理で良いならFX2で十分満足できます。
FX4クラウドなら、部門の階層構造を自由設定することができるので、部門別・グループ別の管理を行いたいならFX4クラウドを選択したほうが良いです。外部データの取り込みにも特化してますよ。

また、TKCは信頼性が高いですよね。長年の実績あるTKCの会計ソフトなので導入の失敗や後悔は少ないでしょう。
4 人の方が役に立ったと言っています。
香川さんの画像
香川さん
(2024/12/02に投稿)
1.0 点

やめたい

とにかく打つ業務の多さにびっくり(前事務所の3倍はやらされてる)会計士はいいよ、こっちが打ったデータ、3打くらいで集計出して説明で終わるわけで、料金高いし、もうほんと嫌だ。別に変えたい。TKC信者のような担当に簡略化したい希望を告げると、ここ省略すると年間2万くらい税金多く払うことになりますよと言い、ここは1万くらいと言い、それって何?脅し??そんないい加減なソフトいらんがな、ていうか会計事務所がおかしいのか・・・
5 人の方が役に立ったと言っています。
TKCアレルギーになりそうさんの画像
TKCアレルギーになりそうさん
(2024/11/20に投稿)
5.0 点

使いやすいし信頼できるのが良いです

長年の運営の実績があるところという点から安心して使うことができるし、操作もわかりやすくてすぐに理解できました。

インボイス制度にも対応しており、インボイス番号を入力すれば自動で会社情報の入力をしてくれるので入力の工数が省けて作業の効率化に繋がり良かったです。

会計売り上げ集計や決算作業、そして会計事務所との連携など様々な点で役立ってくれているし、人的ミスがなくなることで余計な作業や手間も省けました。

有料のサービスの一つにはなりますが、画面をシェアしながらサポートしてもらえるので不明な点があってもスムーズに理解することができたし、一つ入力をすることでそこからさまざまなものに連動して調べる事も可能だったりと全てに連動しているのが良かったです。
5 人の方が役に立ったと言っています。
かおりさんの画像
かおりさん
(2024/11/01に投稿)
1.0 点

かえたい

紙の請求書や領収書をわざわざスキャンや携帯で写メしクラウドに保存することを強制させる。仕訳に連動させるのはわかるが、仕事が増えて苦痛。今は電子帳簿保存法で電子での領収や請求書は電子保存は義務化されているのでしょうがないが、紙は任意なので、それまで義務化させられる。企業の大きさ、従業員の数で、できるものと、できないものがある。それを全部いっしょくたんさせれるのはどうかと思う。税理士事務所がtkcの事務所なのでかえたい。
8 人の方が役に立ったと言っています。
苦痛さんの画像
苦痛さん
(2024/09/26に投稿)
4.0 点

中小企業に最適!

中小企業の経理担当として、効率的な会計ソフトを探していたときに出会ったのがTKC FXシリーズです。
導入を決めた理由は、その豊富な機能と信頼性の高さにありました。
まず、TKC FXシリーズは、業務に必要な機能が一通り揃っており、特に税務申告や決算処理のサポートが充実している点が魅力的です。

初めて使った時は、その直感的な操作性に驚きました。ユーザーインターフェースがわかりやすく、初めて使う人でもすぐに慣れることができました。
また、データ入力の自動化機能が充実しており、手入力の手間が大幅に削減されました。これにより、日々の経理作業が格段に効率化されました。

特に便利だったのは、リアルタイムで財務状況を把握できるダッシュボード機能です。各種レポートやグラフを一目で確認できるため、経営判断の際に非常に役立ちました。
さらに、サポート体制が整っており、疑問点があればすぐに専門スタッフに相談できるのも大きなメリットです。

一方で、導入コストがやや高めなのはネックかもしれません。
しかし、その投資に見合う価値があると感じています。
特に、中小企業や会計事務所にとって、信頼性の高い会計ソフトを使用することで、経理業務の質と効率を向上させることができます。
15 人の方が役に立ったと言っています。
弱アルカリ性さんの画像
弱アルカリ性さん
(2024/06/17に投稿)
5.0 点

TKC FXで効率的な経理業務

中小企業の経理担当として、効率的な会計ソフトを探していたときに出会ったのがTKC FXシリーズです。導入を決めた理由は、その豊富な機能と信頼性の高さにありました。まず、TKC FXシリーズは、業務に必要な機能が一通り揃っており、特に税務申告や決算処理のサポートが充実している点が魅力的です。

初めて使った時は、その直感的な操作性に驚きました。ユーザーインターフェースがわかりやすく、初めて使う人でもすぐに慣れることができました。また、データ入力の自動化機能が充実しており、手入力の手間が大幅に削減されました。これにより、日々の経理作業が格段に効率化されました。

特に便利だったのは、リアルタイムで財務状況を把握できるダッシュボード機能です。各種レポートやグラフを一目で確認できるため、経営判断の際に非常に役立ちました。さらに、サポート体制が整っており、疑問点があればすぐに専門スタッフに相談できるのも大きなメリットです。

一方で、導入コストがやや高めなのはネックかもしれません。しかし、その投資に見合う価値があると感じています。特に、中小企業や会計事務所にとって、信頼性の高い会計ソフトを使用することで、経理業務の質と効率を向上させることができます。

総じて、TKC FXシリーズは、機能性と使いやすさを兼ね備えた優れた会計ソフトです。信頼性の高いツールを探している企業にとって、非常に有用な選択肢となるでしょう。
14 人の方が役に立ったと言っています。
ぴーたんさんの画像
ぴーたんさん
(2024/06/15に投稿)
4.0 点

初めての経理業務でも安心して使えました!

元々経理として雇われたのではなく途中で業務が増え経理を少し分担することになり使いはじめました。
経理に何も知識がないところからのスタートでしたがわかりやすい入力方法で割とすぐに馴染めました。
(PC作業に不慣れな方は少し慣れるのに時間がかかるかもしれませんが…)

使っていく上ですごく嫌というわけではないのですが、入力しなくても良い欄がある場合、
エンターキーで進むことが出来ず(エンターを押すと選択画面や入力画面になってしまう)
マウスを移動して次の入力欄まで行ってクリックを押さなければならないのが少し面倒でした。

また、帳票入力の修正する際に帳票番号の変更が出来ないのが不便です。
また改めて入力しても順番が前後してしまったりするので細かい方は気になるところかなと思います。
17 人の方が役に立ったと言っています。
chaiさんの画像
chaiさん
(2024/03/16に投稿)
4.0 点

業務の効率化につながるしサポートも満足

請求書や領収書の管理が統一化されることにより、業務の効率が格段にアップしたし操作性も高く直感的に使いこなすことができたので手間が掛からなくて良かったです。
サポート体制も充実していて、画面をシェアしながら教えてもらえるので理解しやすく時間を無駄にしなくて済むのも助かりました。
全てが連動されているので、一つ入力したら連動して調べることができたり入力の効率面でも満足です。
エクセルから仕訳を連携できたり口座との紐付けが可能、証憑の登録もできるなど使っていくほど時間短縮ができるようになり作業効率がどんどんよくなっていくので凄いなと感じました。
仕方ないかもしれませんが一度仕訳を確定してしまうと訂正することができないので、その点はどうにかなってほしいです。
23 人の方が役に立ったと言っています。
あいさんの画像
あいさん
(2024/01/23に投稿)
4.0 点

経営環境がパッと見てわかりやすい

計算してすぐに経営が黒字になるかどうかがわかりやすく明示されやすくなっていますので、各業務別データからどこが問題になりやすいかもはっきりとわかりやすいです。

また、税理士や公認会計士が携わっているものでもありますから、計算に関してもアドバイスをアドバイスをしっかりともらえますからとてもいいかなと思います。

ややお金がかかる面がありますが、会計処理に関してはかなりしやすくなっている製品ではないかと思います。

TKCが独自で設定している経営指標なども活用できるところが経営状態を見極める安くしているのはかなりいいでしょう。
固定費と変動費に区別がしやすくなっているのも、シミュレーションに役立ちますし、初心者にも見やすいです。
26 人の方が役に立ったと言っています。
ポンタさんの画像
ポンタさん
(2023/11/16に投稿)
4.0 点

費用がかかるからこそ評価が期待できる

TKC FXシリーズは、税理士や公認会計士を通じて導入が進んでいるクラウド会計ソフトなので、どうしても税理士や公認会計士などの顧問料がかかってしまう点はデメリットになります。
大手や中規模企業にはオススメです。
それでも、専門士に依頼することで、毎月のチェックを受けられ、信頼性の高い帳簿や決算書を作成できます。
FXクラウドシリーズを使用していてオススメできるケースというのは、やはり、専任税理士がTKCに加入している場合です。
あとは、費用が多少かかりますから、資金繰りが定着している企業です。
FXクラウドシリーズを利用するには、顧問契約を結んで、巡回監査を受けなければならないので、起業してすぐ導入するよりも、時期を見極めたほうがいいです。
24 人の方が役に立ったと言っています。
目黒さんの画像
目黒さん
(2023/10/14に投稿)
5.0 点

経営上の課題に気付きやすい優れた会計ソフト

飲食店の事務所で会計を担当していた際に、TKC FXを使用していました。
TKC FXを使ってみて感心した点が、各店舗の業績データをしっかり管理しやすいという点です。各々の店舗のデータを管理するだけでなく、全体的な経営状況も的確に把握できるソフトだったので、経営上の問題点を見つけやすくて助かっていました。

単なる家計ソフトとしてではなく、経営に幅広く役立つ実践的なツールとして取り入れることができるところは、他のソフトと比べてとても便利だと思います。

また、TKC FXシリーズで作成したデータをもとにして、エクセルで資料を作成することができた点にも、大いに助けられました。
時短で精確性の高い資料を作れたので、会計作業の効率がアップしてありがたかったです。
25 人の方が役に立ったと言っています。
とさまさんの画像
とさまさん
(2023/08/17に投稿)
5.0 点

使いやすくバランスも良く業務効率化につながった

複数の人が同じ機能で同時に利用することができるので、処理する時間も短縮したし業務の効率化につながりました。
口座との連結ができたりと、便利でスムーズに使えるようにしていけるのが助かります。
多機能だからこそ慣れるまでは戸惑う部分も多少はありましたが、使い込んで慣れていけば大幅な時間短縮に繋がるので利用する価値はあるなと思いました。
損得などをリアルタイムで確認することができるので、すぐに対応することができるようになりました。
導入する前には手書きで行っていた作業が入力するだけで画面に出るようになったことで、手間がなくなっただけではなく見やすいし人的ミスがなくなったことで二重チェックといった無駄もなくなり良かったです。
33 人の方が役に立ったと言っています。
夏目さんの画像
夏目さん
(2023/07/17に投稿)
2.0 点

財務会計FX2 と 給与計算PX2

~財務会計FX2~

①適用が15個しか登録できない。私的には20年。なぜ未だに改善できないのか不明。これはいい加減に改善してほしい!

②勘定科目残高で明細を見ている時に、「 F8キー 」で消費税を表示させると、元の金額が消えてしまう。また、仕入日を表示させると取引先名が消える。どれも消えてしまうとチェックしずらい。元の表示を消さずに、別の列で表示できるようにしてほしいです。

③勘定科目残高では「 F7キー 」で補助コード名(口座名)が表示できるが、「 入力データ検索 」だと補助コード名(口座名)が表示されない。

~給与計算PX2~

内訳項目の入力の、一番下の方にいくと単価が枠から切れてしまって見えない。いちいちスクロールしないとならない。

その他はいいんですが
33 人の方が役に立ったと言っています。
いとうさんの画像
いとうさん
(2023/07/04に投稿)
4.0 点

TKC FXシリーズにしかできない機能

一般法人向けの会計ソフトとは違い、税理士事務所を中心にした機能が揃っています。
だからといって、税理士に全て任せることではなく、税理士や公認会計士からの対応はしてもらえるだけです。
アドバイスをもらったうえで、自分等で業務をこなす必要になります。
業務を任せるなら別途契約が必要だから、そこはデメリットです。

でも、TKC会計ソフトなら回帰ソフトで処理できない項目に対応してますし、フォロー体制も十分でした。

一般的な会計ソフトと比較すると、経理・財務作業のサポートや、帳簿の作成、データをまとめる機能が搭載されています。

TKC FXシリーズは、経営面をサポートする機能が搭載されています。
会計面だけでの活用を考えていたのであれば、TKC会計ソフトの機能をうまく活用できるチャンスだと思います。
39 人の方が役に立ったと言っています。
谷中さんの画像
谷中さん
(2023/05/12に投稿)
5.0 点

経営状態をより的確に把握しやすくなりました。

私がTKC FXシリーズを使用した感想は、慣れるまではほんの少し難しいけれど、基本操作に関しては親切設計なので、それほど困りませんでした。

それに、サポート体制もしっかりしているから大丈夫です。
決算処理に役立つ機能が満載されていますし、TKCのサービスとして月次巡回監査もあり業務のサポートを行ってくれます。

また、過去に入力したデータの追加・修正・削除ができないようになっているため、会計を担当したスタッフの信頼性も高いです。

さらに、TKCの経営指標なども活用できるため経営状態をより的確に見極めることができます。
費用に関しては、固定費と変動費に区別がしやすいので、今後のシミュレーションに役立ちそうです。
48 人の方が役に立ったと言っています。
ゆうきさんの画像
ゆうきさん
(2023/03/19に投稿)
3.0 点

使用料は高いけど使いこなせれば便利な会計ソフト

TKC FXシリーズ
毎日、毎月の月次を入力するだけで簡単に青色申告の確定申告の書類ができます。
使いこなせるまでは時間と知識が必要ですが難しい計算は自動で算出されます。
青色申告に必要な書類も簡単な操作で出力可能です。
ですが、入力に慣れるまで時間と知識が必要です。
簿記2級程度の知識と税務に関する知識がなければTKC FXシリーズは使いこなせないと思います。
また、使用料が他のソフトと違ってかなりの高額なものです。
ある程度の収入がある事業所かつ会計をしっかり記録したい企業でなければ使用料は割高な気がする。
同じ入力内容で値段のことを考えるならば、他の会計ソフトを使用した方がコストの削減につながると思われる。
53 人の方が役に立ったと言っています。
うみさんの画像
うみさん
(2023/03/11に投稿)
3.0 点

TKC FXシリーズは遡って修正できない?

TKC FXシリーズは毎月の会計データを一度確定させると後から遡って修正することができません。
毎月会計データを入力し終わったらデータをTKCのデータセンターへ送信します。
データを送信するとそこで確定されてしまうので後から仕訳や摘要の間違いに気づいたときは、
元々入力したデータを修正するのではなく後から訂正仕訳を追加で入力します。
毎月の会計データ入力をきっちりしようとする気持ちにはなるかもしれません。
しかし人間誰しもミスをするものです。
税務調査のことを考えると変に誤解されるような摘要のままではなく、
元データを修正してしまいたい!という気持ちに駆られることがあります。
訂正できないということは不正や改ざんが起きにくい反面、
使い勝手が悪く不便に感じることも多い会計ソフトです。
59 人の方が役に立ったと言っています。
あずきんぐさんの画像
あずきんぐさん
(2023/03/04に投稿)
4.0 点

使いやすいのが魅力だと感じました。

TKC FXシリーズを使った感想ですがこれは法令の対応も迅速で最新の状態で使えるので使いやすくて良いと思いました。
また、セキュリティの面でもこちらのTKC FXシリーズは良いと感じました。

使うものによってはセキュリティ面で不安を感じることもありますがTKC FXシリーズはそういうこともなく快適に使えたのでその点でも安心感があって良かったです。
またこれは会計にあまり慣れてない人が使っても問題なく使えるのが良いと思いました。

最初はTKC FXシリーズもすぐに使えるようになるか心配だったのですがそのようなこともなくすぐに使うことができて良かったです。
おかげでも思った以上にスムーズにできたので良かったです。
57 人の方が役に立ったと言っています。
みい仔さんの画像
みい仔さん
(2023/03/01に投稿)
4.0 点

手書きからだとかなり作業がラクになる

TKC FXシリーズ導入前は、手書きなどで売掛仕入をしていたのですが、導入してからは入力するだけで毎月の金額が画面上に表示されるから分かりやすいし、手間がかからなくなりました。
導入した際、他の会計ソフトを使ってはいなかったので比較は難しいですが、表示項目はシンプルなので見やすかったです。

データをエクセル連携して入力内容を他のデータにも活用したりと、だんだん活用術も身につくようになりました。会社に長くいる方は導入したことで決算処理がラクだと話していますし、取引先名も比較的自由に入力できるので使い勝手が良いそうです。

ただ、TKC FXシリーズの改善点としては会計上、矛盾した仕訳でも入力できるので、アラート機能などの機能性アップしてくれると嬉しいです。
43 人の方が役に立ったと言っています。
相川さんの画像
相川さん
(2023/02/28に投稿)
1