会計ソフトHackのホーム > SmileWorks(旧ClearWorks)の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

SmileWorks(旧ClearWorks)の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.3(18件)
【このページには広告が含まれます】

SmileWorksは、クラウド会計ソフトの強みである銀行口座や、クレジットカードの自動仕訳を搭載している他、会計、販売、給与の3つのソフトを連携して運用できることに特徴があります。
現状、販売・仕入れ・在庫ソフトと連携したクラウド会計ソフトは少ないため注目のポイントです。

SmileWorks(旧ClearWorks)の詳細情報

項目
無料体験版 デモ版あり
タイプ クラウド型
料金 10,000円/月〜
運営会社 株式会社スマイルワークス
対応OS Windows/Mac
サポート メール/電話
スマホアプリ 不明
会計以外の機能 販売管理、給与管理、案件管理
電子申告機能 なし

SmileWorks(旧ClearWorks)の星5の口コミ

5.0 点

作成する時間を他の業務に使える

バックオフィス業務をクラウドで統合管理していたりするなら、こちらは使い勝手がいいのでおすすめです。
販売・仕入・在庫管理はもちろん、給与・賞与計算・年末調整、それにマイナンバー管理、経費精算も自動的に作成してくれます。
資金繰り表も自分たちで作成していたため、効率化が図れています。
あとは、プロジェクト別の収支管理、配賦機能などの運用管理にも一役かってくれますよ。
どちらかといえば統合型の業務ソフトだと感じますね。販売仕入管理、給与計算、経費精算などから自動会計、仕訳を作成してくれて、リアルタイムで情報管理もできます。
クラウドシステムなのも特徴ですから、ネット環境があれば利用場所は選びませんし、情報を見える化した結果、統合的な効率化が図れてます。
3 人の方が役に立ったと言っています。
糸井さんの画像
糸井さん
(2025/03/14に投稿)
5.0 点

安心安全にどこからでもつかいやすい

SmileWorksを導入したのはサービス開始以来、障害停止がなかったからです。
クラウドサービスの中でも安定していることで、安心して利用できています。
複数台のサーバーが同時に壊れたり止まったりしたとしても、データがなくならないですから、これからの自然災害対策にもおすすめですね。

あと、ライセンス登録のある特定の端末でしか操作できないソフトではないから、端末や場所を選ばずに使用できますよ。
結構、外出先から取引先の受注内容を確認してほしいって連絡がくることもあるので、かなり役立ちます。
従業員がスマホからWEB給与明細を確認したりもできるので、何かと使いやすさは一番かもしれないです。直感的に使えます。
46 人の方が役に立ったと言っています。
田中さんの画像
田中さん
(2024/04/22に投稿)
5.0 点

各部門を連携させられる利便性の高いソフト

数年前、会社で従来使っていた経理ソフトがSmileWorksに変更になりました。
画面が見やすく、操作に慣れるまでにさほど時間が掛からなかったのがありがたかったです。
直感的に動作を覚えやすく、サクサクと入力を進められるところが魅力だと思います。

また、何と言っても、会計システム単体ではなく、販売管理や給与等の各部門と連携させられるところが、便利で感心しています。
同じデータを別のシステムに入力するといった手間が省ける上、データ入力のミスを防ぐこともできて、助かっています。
在庫管理と連動しているため、在庫に対する意識が高まったところも、良かったと思うポイントです。

パソコン以外に、タブレット端末でも使えるところも気に入っています。社外での取引先とのやり取りに重宝しています。
51 人の方が役に立ったと言っています。
まりあさんの画像
まりあさん
(2024/03/09に投稿)
5.0 点

業務効率化が実現し時間が短縮したので仕事が快適に

慣れない経理処理にとても時間がかってしまうことに悩んでいましたが、SmileWorksを導入後は非常に効率よく業務をテキパキとこなせるようになりました。

クラウド型の管理システムなので外出先でも操作ができて嬉しいですし、財務会計や販売管理、給与計算などの基幹システムを統合管理できるという機能性の高さが魅力的です。

プロジェクトごとの損益計算書を自動抽出できたり、画面を見た時にサっと作業しやすくなっている点など色々なことが気に入っています。

受発注の業務管理をブラウザ上でダイレクトに連携できるEDIが装備されていることで、取引先とのやりとりがとても楽だなと感じています。
SmileWorksは社員数が多い企業にとってはとても助かりますね。
52 人の方が役に立ったと言っています。
noriさんの画像
noriさん
(2024/02/03に投稿)
5.0 点

便利で作業効率化に欠かせないSmileWorks

以前まではフリーの簡単なソフトを使っていましたが、きちんと記録を付けたい、作業効率をアップしたいと導入することを決意しました。
まず使い始めて驚いたのは、使いやすさです。
つくりが簡単で、分かりやすい操作なので会計ソフトが不慣れな私でもすぐに使い方に慣れることが出来ました。
プロジェクトごとに仕入れや売り上げ、経費のデータを分けられ、管理しやすいのはかなり魅力的です。
また売り上げ表や推移表も出てくるので、詳しいデータを知りたいときにも便利です。
何よりクラウド方式なので、インターネット環境さえあればいつでもどこでも入力することが出来ます。
出先で気付いたときに入力出来るので、入力し忘れがかなり減りました。アプリでもデータを入れられるので、とても良かったです。
42 人の方が役に立ったと言っています。
あさひさんの画像
あさひさん
(2024/01/26に投稿)
5.0 点

サクサク入力ができる利便性の高い会計アプリ 

シンプルな作りで、経理に不慣れなフリーランス初心者の私にとっては、とても使い心地が良いです。
初期登録が不要で、アプリをダウンロードしたらすぐに使えるため、まずはお試しだけと思って使ってみたところ、想像以上に使いやすくて、気に入っています。

家計簿をつけるのと同じぐらいの感覚で、収支をサクサク入力できるため、時短での経理作業が叶いました。
単に入力するだけでなく、損益表やグラフを表示する機能も備えていて、勘定項目別に収支のチェックができるところも便利だと思います。
いつも手元にあるスマホやタブレットでアプリを開いて入力をする習慣が付いたことで、ちょっとした出費の入力も忘れずに入力でき、より精確性の高い会計管理が実現できているところが、ありがたいですね。
48 人の方が役に立ったと言っています。
ライミーさんの画像
ライミーさん
(2023/10/28に投稿)
5.0 点

販売データと給与データを賢く管理できる便利なソフト

飲食店の経理を担当していた際、SmileWorksを使っていました。給与計算のデータと販売データが分かりやすく管理できるシステムになっていて、とても便利だと感じました。
別々のシステムを利用して業務を行うよりも、時間を短縮できる上に、転記によるミスなども防ぐことができて、ありがたかったです。

青色申告の際にも、日常的に管理してきたデータを基にして申告書類を作成することができたので、それ以前の年度よりもスピーディに精確性の高い書類を準備することができました。
色んな会計ソフトがある時代、ソフト選びによって大きく業務の効率化に差が生じるということを強く実感した出来事だったと思います。
使いやすいソフトに出合えたことに感謝しています。
63 人の方が役に立ったと言っています。
あしかさんの画像
あしかさん
(2023/06/17に投稿)
5.0 点

クラウド型なので自分でバージョンアップしなくて済みます

家族経営ですが、フリーのソフトだと不安だったのでSmileWorksを選びました。
有料ではありますがこれくらいならそれほど金銭的な負担にはなりませんので、価格面では非常に満足しています。
うちの店程度だと何かが足りないというようなことはありませんので、とくに困ることなく使えています。

基本的にクラウド型なのでパソコン選ばずに使用できて良いです。
仕事で使っているWindowsの他に、リビングや寝室で使っているMacでも使えるので、いちいち仕事用のWindowsのパソコンを自宅に持ち込まなくて良いのは助かります。
子供がいたずらしてパソコンが壊れても他のパソコンで使えるので、そういった意味では非常に安心して使えます。

地味に良かったのは、何かが変わる度にソフトを自分でバージョンアップしなくて良いところです。
バージョンアップくらい大した問題じゃないだろうと思われるかも知れませんが、私の場合はそのバージョンアップをする度にデータが全部消えてしまったりするので、自分でバージョンアップする必要がないというのは有難いです。
75 人の方が役に立ったと言っています。
タマキさんの画像
タマキさん
(2023/04/11に投稿)
1